サイコロとお絵描きで自分だけの町をつくっちゃおう!
アルペンツィアンはサイコロとお絵描きで遊ぶ、誰でも楽しめるゲームです。
プレイヤーはサイコロを振り、出目のアイコンに応じた絵を自分のプレイヤーシートに描きます。
これを繰り返し、徐々にまちが完成していきます。
山と花、家と羊、そして線路をつなぐことで美しいまちを作りましょう。
お絵描きといっても簡単なアイコンだけなので、絵が苦手な方でも心配いりません!
一人プレイ用の特別ルールもあるので、ソロプレイが好きな方にもオススメです♪

Dice & Drawing
Create your wonderful village!
There are many strategy and interaction
この作品は、出展者によってゲームマーケット公式サイトと相互リンクされています。
https://gamemarket.jp/game/89536- 83興味あり
- 201経験あり
- 39お気に入り
- 144持ってる
タイトル | アルペンツィアン |
---|---|
原題・英題表記 | Alpenzian |
参加人数 | 1人~5人(10分~60分) |
対象年齢 | 6歳から |
発売時期 | 2018年~ |
参考価格 | 2,800円 |
ゲームデザイン | 福夕郎(Fukutarou)ウァウター・ヴァン・セトリーン(Wouter van Strien) |
---|---|
アートワーク | MATSUDA98 |
関連企業/団体 | 梟老堂(Fukuroudou) |
拡張/関連元 | アルペンツィアン:追加プレイヤーシート(2018年)アルペンツィアン:ホワイトボード追加キット(2018年) |
レビュー 7件
- 196名に参考にされています投稿日:2019年04月05日 17時55分
2回プレイしての感想です。1回目は主人と2人で、2回目は1人でそれぞれやってみましたが、私は、(面白いゲームだな)と感じました。それぞれ描いていったマスの組み合わせで、点数が変わってきます。たとえば、『家と羊』だけでいうと、「家のマスと羊のマスがつながっていたら<+3点>」「家があってもとなりに羊がいないと<-5点>(食料がないと人が死んでしまうからだとか??)」「羊が単体でいたら<+-0点>(羊は勝手に生きていけるので)」となります。ただ、「家一軒と羊一匹をセットとして数えて<+3点>」とは決まっているのですが、一軒の家の周りにたくさん羊を置いてしまった場合、「家と家を線路でつないで、...
あいこん屋@たまさんの「アルペンツィアン」のレビュー - 76名に参考にされています投稿日:2019年03月30日 18時01分
絵が苦手、下手、上手い関係なしに楽しい!子供と遊んだら結果描いた紙を思い出に残しておけるし、大人と遊んでも楽しい!待ち時間ほぼ0分でどんどん進めて集中してやってしまう楽しさがある。
Sayaさんの「アルペンツィアン」のレビュー - 253名に参考にされています投稿日:2018年12月23日 10時54分
まず、ボードがかわいい。サイコロがかわいい。ああもう全部かわいい…。ほのぼのお絵かきゲーム…かと思いきやしてその内容は意外と運だけでなく、どこに何を書くか考える戦略も楽しめるゲームだと思います。花は山の隣に描けば+1点、家と羊は隣り合わせで書けば3点、ただ家だけだと-5点などなど点の取り方は様々。意外と町の作り方に戦略性があり、またサイコロにも左右されるので一筋縄ではいかないけど、それがまた面白いです。戦略を楽しむのももちろんですが、描いた絵を見てワイワイ楽しむのもこのゲームの醍醐味の一つだと思います。うちは夫婦でやる機会が多いのですが、妻が絵を描くのが好きなので、凝った絵を描き、それを...
だかさんさんの「アルペンツィアン」のレビュー - 197名に参考にされています投稿日:2018年09月17日 17時13分
4人でのプレイになります。MATSUDA98氏の絵柄がとてもキュートで思わず欲しくなりますね。取説は思いの外ページ数がありますが丁寧に解説してあります。得点計算が若干複雑かな、と思いましたが実際は順を追えば判り易いものでした。ダイスを選んで絵を描くのでダウンタイムが発生しますが、描いてる間に過ぎてしまうので問題ありません。それぞれ個性的な絵を描いてワイワイしながら遊ぶのが楽しい本作。絵を描くのが苦手でも挑戦してみましょう、もれなく画伯になれますよ。
NekoMadamさんの「アルペンツィアン」のレビュー - 206名に参考にされています投稿日:2018年05月28日 12時56分
ソロプレイもできるので、皆でやる前にルール確認がてらプレイしてみましたが、面白かったです!まず、単純に出た目を紙に描いて町をつくっていくのが楽しい。童心に帰ったようなウキウキ感が味わえます(絵が下手ですが、それでも楽しいw)しかしそれだけではなく、高得点を出す為にはかなり考えないといけないので、思考性も充分。とはいえダイスゲームなので、全然欲しい目が出なくて戦略が崩れたりするのですが、ほのぼのしたフレーバーなので嫌な感じにもなりません。時間も短めなので、すぐに次がやりたくなりますし、マップも数種類あるので長く楽しめそうです。初回は全然点が取れませんでしたが、それでも町をつくった達成感で大...
コン(※個人の主観です。)さんの「アルペンツィアン」のレビュー - 197名に参考にされています投稿日:2018年05月27日 02時32分
サイコロもボードも全部かわいい。眺めてるだけで幸せになれます。絵心を求められますが、無くてもそれは味。やり方はとても簡単スタPがサイコロを振る。プレイボードの5色の花びらの上にサイコロを1個選んで配置する。(5色全部埋まるまで時計回りでサイコロを配置する)プレイヤーシートに花びらの色のマス内の好きな位置にサイコロの目のイラストを書く。書き終わったらスタP移動、プレイヤーシートのマスが全て埋まるまで繰り返す。前半は描きたいものを描けるけど、後半はかなり熾烈。特に線路がどうしても樹海(山)行きに。どうしてこうなった。基本的にほのぼの、わいわい出来るゲーム。ボールペンより鉛筆、色鉛筆があればき...
ayaさんの「アルペンツィアン」のレビュー
リプレイ 0件
戦略やコツ 1件
- 108名に参考にされています投稿日:2019年10月20日 15時11分
未プレイの方へゲームの序盤に、なるべく「家」を描き過ぎないよう、気をつけてください。例えば「家」を5つ描くことを目標にしたい場合。序盤で5つ全部、描き終えてしまうと、、中盤~終盤で、少なくとも1~2つ余分に「家」を描かなければならない状況に、陥りやすくなります。《捕捉》ダイスに描かれているアイコンの内訳は以下の通り。6パターン。・家・羊・線路(直線)・線路(カーブ)・花(普通の)・花(笑顔の)このゲームでは「家」だけに、マイナス点となる要素がある。「家」に「羊」が繋がるように描ければ、軒数×3点もらえる。しかし「家」につながる「羊」を描けなければ、軒数×-5点されてしまう。説明書にも記載...
モフラさんの「アルペンツィアン」の戦略やコツ
ルール/インスト 1件
- 238名に参考にされています投稿日:2018年04月23日 16時53分
ルール紹介のマンガです。ざっくりとしたルールを把握するのに活用ください。公式WEBサイトにルールのPDFデータを公開しています。詳しいルールが知りたいかたはこちらをご覧ください。
Fukuroudou_8さんの「アルペンツィアン」のルール/インスト
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューマイ・シティ【概要】◆コンポーネント ★★★★⭐︎◆インタラクション ★★⭐︎⭐︎⭐︎◆アブストラクト ★★★★★◆ランダ...約4時間前by わんにゃんてるお
- レビューマラケシュ / ズライカ目指せマラケシュ1の絨毯商人!久しぶりにボードゲームアリーナを見てみたら、遊べるようになっていたので試しにやってみ...約4時間前by szk
- レビューシャーロック・ホームズの追悼傑作です。脱出ゲームはスマホでした事がないので、シャーロック・ホームズの推理もので面白いらしいくらいの知識で遊びま...約4時間前by 木村 麦
- レビューブンボド<ロボットvs怪獣 大決戦!>海岸に突如姿を現した未知の生物「ムマタノギドラ」vs人類の開発した巨大決戦兵器「ヴァ...約4時間前by pstau17
- レビュードミニオン:第二版プレイ回数6回という初心者目線からのレビュー。ボドゲをあまりやったことない人へ向けてざっくり感想を述べてく。まず自...約6時間前by けにち
- レビューピクテルピクトグラムを使いこなしてお題を表現しよう!ピクトグラムという文字を使用しないで意味を伝える記号(男性用・女性用ト...約6時間前by szk
- レビューセイロン食事の後のゲームに、紅茶を飲みながら、セイロンを。このゲーム、そんなに難しくありません。常に3枚の手札から1枚をプ...約9時間前by 荏原町将棋センター
- レビュー江戸職人物語骨格はかなりシンプルなのにさまざまな付加要素が絡み合い、重厚なプレイ感を生み出している。個人的にはかなりのインパク...約9時間前by maro
- レビューマイ・シティシンプルなタイル配置ゲーム!レガシー要素があるクニツィアの2020SDJノミネート作品!ネタバレがない程度に簡単な...約13時間前by まつなが
- レビュー四季折折気楽に出来るセットコレクションゲーム。ただしセットするのは自身のものではなく他のプレイヤーのものとなるのが独特。ま...約16時間前by ダイ
- レビューパルプンテ4/5点。ドラクエ3のカードゲーム。基本的にはモンスター同士でバトルロイヤルで2~6人まで遊べる。モンスターは全部...約17時間前by ワタル@ボドゲ
- ルール/インストドラフトサウルスゲームの目的 自分の動物園に恐竜を配置する準備 個人ボードを配り、同じ面を表にする スタートプレイヤーにダイスを渡...約18時間前by TJ
かわいい、かわいい。ひたすら可愛い。くて、しっかり遊べる。boothでシートを追加購入するぐらい可愛い。シートがなくなる前にラミネートしてしまうぐらい好きv可愛い好きさんにおすすめ。
氷さんの「アルペンツィアン」のレビュー