- 1人~4人
- 90分~180分
- 13歳~
- 2021年~
ナウ・オア・ネバー山本 右近さんのレビュー
魔物によって荒らされた村を復興させるというテーマのゲーム。アバブアンドビロウ、ニアアンドファーと共通の世界設定を持つシリーズ作品で、この3作でトリロジーを構成する。
本作は4人の個性的な特徴を持つキャラクターから1人を選び、マップとなっているメインボード上を旅しながら、モンスター討伐、村の建物の建設、村人の救出、クエストや指令の達成などを進めていくという流れ。
このようなテーマとなっているが「建てた建物や救った村人が生産するリソースを売却しコインを得てそのコインを使いアクション数を増やす」というのがプレイヤーの主な動きになる。リソースは特定の組み合わせのセットで換金するとより効率的にコインを得られるので、この生産を上手くバランス良く行えるかがゲームの鍵を握る。最終ラウンドの生産フェイズで生み出したリソースは売却するとコインの代わりに勝利点となるため、この生産力の高さは勝利点にも直結する。
建物の建設には運要素はなく計画的に行えるが、助ける村人やクエストカード、探索タイルなどには引き運が影響するし、モンスターとの戦闘はダイスで行うので運要素は少なくない。しかし得意分野がそれぞれ異なるキャラクターやそれらの能力の強化は楽しく、また世界観がしっかりしておりその中を探索するというテーマは没入感が高く運要素はさほど気にならない。ストーリーモード用のシナリオも付属しており、様々な遊び方で楽しめそうだ。
インタラクションは基本的に早取り要素のみで、全体的に見て低めと思っていいだろう。また、フルゲームで遊ぶとかなり時間がかかるため、公式にショートゲームバリアントが提案されているのでうまく活用して楽しみたい。
カードとシナリオに言語依存が大きいので、カードの日本語化は必須。ストーリーモードのシナリオは探索したプレイヤーの左隣のプレイヤーが読み上げ探索プレイヤーがパラグラフを選択するので、全員が少しずつ読む機会がある。全員ある程度英語がわかるメンバーを揃えるか、あるいはGoogleレンズを使ってもプレイはできそうだ。もし日本語版が発売されればかなりプレイしやすくなるだろう。
- 12興味あり
- 6経験あり
- 6お気に入り
- 3持ってる
山本 右近さんの投稿
- レビューイキ:アケボノIKI新版の拡張セット。追加要素は主に船と実在の偉人をカードにしたパー...6日前の投稿
- レビューファウンデイション・オブ・ローマ:ロード・オブ・フォーチュンミニチュア満載の都市建設ゲームであるFoundations of Ro...25日前の投稿
- レビュートリッケリオンイリュージョニストの公演をテーマとした本作は、新拡張の発表に合わせてつ...約2ヶ月前の投稿
- レビューサンコーレ本作はマリ帝国の栄えた14世紀頃、アフリカ大陸最古の大学と言われている...3ヶ月前の投稿
- レビューストゥポル・ムンディルチアーニやロピアーノといったイタリアの著名なゲームデザイナーとの共作...3ヶ月前の投稿
- レビューエルダーガーデン本作はクトゥルフテーマでありながらクトゥルフに興味がないゲーマーでも遊...4ヶ月前の投稿
- レビュー横濱紳商伝明治時代の横浜という日本人にとって魅力的なテーマを取り扱う本作は海外で...4ヶ月前の投稿
- レビュー霊山 ~RYOZEN~動物×ファンタジー×和風という、何とも謎な世界観の作品であるRyoze...4ヶ月前の投稿
- レビューバス本作はワーカープレイスメントの祖のひとつとも言える作品で、そのように言...4ヶ月前の投稿
- レビュー1987 ユーロトンネル本作はスペインのLooping Gamesによる20世紀の史実を題材と...4ヶ月前の投稿
- レビューオロンゴ私が一番好きな競ゲーのひとつである本作オロンゴは、イースター島を舞台と...4ヶ月前の投稿
- レビューカーネギーバリアブル・フェイズオーダーという言葉の定義にはあまり納得がいかないが...7ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューアセンション討伐型デッキ構築デッキ構築の金字塔「ドミニオン」に近いですが、討伐要素...約4時間前by 隨ニJourney
- レビューステラクエスト6つの感情を手に入れることを目指すトリックテイキングゲームで、トリック...約5時間前by うらまこ
- レビューアイル・オブ・キャッツ星7ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約7時間前by おとん
- レビュー天下鳴動 DELUXEダイスで陣取り!ダイスを振って、コマを置くという単純なゲームシステムで...約14時間前by 隨ニJourney
- ルール/インストコロッセウムColosseum: The Grand Spectacle(2026...約16時間前by jurong
- レビューコロッセウム一度プレイしての感想です。軽めの考察となります。A:投資の優先順につい...約17時間前by あっきー
- レビューインパクトボードゲーム初めての方に超オススメ!ストライクよりも私が重宝する点は、...約17時間前by 隨ニJourney
- レビューパンダロイヤルお手軽ダイスデッキ構築!やることは超シンプル。ダイスを振る。ダイスを選...約18時間前by 隨ニJourney
- レビュートドメダンダイス、バッティング、攻防。私の好きな要素が詰め込まれていて、とても刺...約18時間前by 隨ニJourney
- レビューもぐらポーカー良い意味で、予想通りの面白さのポーカーですね。それにしてもポーカーって...約20時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビュー宝石の煌き:都市宝石の煌きって、基本的にはルールが分かりやすくて完璧なんたまけど、唯一...約20時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビュータイムボム:新版正体隠匿系ゲームですが、軽ゲーで、正体隠匿が苦手な人でも大丈夫な設計に...約20時間前by はぐれメタル