バッグビルドとワーカープレイスメントを組み合わせたボードゲーム
南アメリカの高地で暮らす住民となって、各種資源を増やしながら生活していくボードゲーム。
バッグビルドによってアクションを準備、選択し、自分の駒を移動させて止まった場所でアクションを実行していくことでゲームが進行します。
7か所あるボードの1か所の駒やカードが無くなるか、拡張タイルが補充出来なくなってからもう1ラウンドを終了したら、ゲーム終了で、獲得した得点が一番多い人の勝利です。
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 136興味あり
- 309経験あり
- 67お気に入り
- 202持ってる
メカニクス
作品データ
タイトル | アルティプラーノ |
---|---|
原題・英題表記 | Altiplano |
参加人数 | 2人~5人(60分~120分) |
対象年齢 | 12歳から |
発売時期 | 2017年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | ライナー・シュトックハウゼン(Reiner Stockhausen) |
---|---|
アートワーク | クレメンス・フランツ(Klemens Franz) |
関連企業/団体 | dlpゲームズ(dlp Games) |
拡張/関連元 | アルティプラーノ:トラベラー(2018年) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 6件
366名が参考にしています
(2019年06月25日 07時11分)
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!袋からチップを引いて、そのチップの組み合わせでアクションを計画していくバッグビルドシステムの非常に面白いボードゲームです!チップを置くだけではなく、該当する場所に自分の駒がいる...
299名が参考にしています
(2018年12月11日 17時10分)
オルレアンと同じ作者によるバックビルドゲームです。要素が多くのは変わらずですが、オルレアンよりもかなりハードルは下がっている印象です。重ゲーですが、バックビルド入門としてもよいでしょう。終了フラグの切り方難しい(なかなか終わらない展開がどうしてもできてしまう)のは相変わらず...
429名が参考にしています
(2018年12月07日 22時55分)
アルパカのインパクトが大きすぎるボードゲームだと思います。試験的にルールを列挙していきます。判り易いかは自信ありません。①補充フェイズ(全員同時)・前ラウンドで残したアクションマスにある商品を計画マスに置けます。(任意)※バッグから商品を出す前に行います。・バッグから商品を...
465名が参考にしています
(2018年09月11日 10時45分)
4人プレイのレビューを。要素が多くインストは大変ですが、やってみるとそこまで難しくない重ゲーです。各プレイヤーが個別の能力(アクションスペース)と資源のチップを渡され、チップを自分専用の袋に入れてからランダムに引き、行いたいアクションのスペースに置いてアクションする(基本的...
643名が参考にしています
(2018年02月19日 23時32分)
ワーカープレイスメントとデッキ構築を合わせたシステムのゲーム。オルレアンと同じシステムですが同じ点、異なる点があります。同じ点各プレイヤーがラウンドの最初にいっせいに、袋からチップを一定数引いて個人ボードの置き場に一度置き、個人ボードの各置き場にチップを配置しアクションを計...
571名が参考にしています
(2017年11月03日 23時20分)
「SPIEL'17」の新作ボ―ドゲーム、アルティプラーノをプレイする機会に恵まれましたのでレビューを書いてみます。ゲーム内容を一言でいうとタイルを使ったデッキ構築型ゲームでしょうか。上記が個人ボードです。毎ラウンド、自分の持っているタイルの中からランダムにドロー可能枚数分(...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
80名が参考にしています
(2019年06月25日 07時13分)
少ないチップで回転を上げて、目的を達成していくのがコントロールしやすいです。ただ、チップをたくさん集める戦略もあるので、勝ち筋が1つではないというのも、このゲームの特徴の1つでもあります。
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- ルール/インスト街コロ プラス1)ゲーム名:街コロ プラス2)勝利条件:6種類のランドマークを最初に...約5時間前by Hide
- レビュースキタイの侵略者北海の侵略者のリメイクゲームの内容はケンビルさんのHPで分かりやすく説...約5時間前by さんず
- レビューゼロ始め少し説明が難しく感じますが一度やってしまえば盛り上がること間違いな...約6時間前by ワタワタ
- レビューワーワーズシステムとしてインサイダーゲームを下敷きとして考えられたと思われ、基本...約6時間前by maro
- レビューアトリエ 〜巨匠たちのスタジオ〜【イマイチ】画匠となって弟子をこき使い、絵を描くゲーム。基本的には絵の...約8時間前by リンクス川越事業所
- レビューパンデミック:ホットゾーン北米大陸に蔓延するウイルスに立ち向かう為高度な技術を持った医療研究員に...約10時間前by しのじゅんぴょん
- レビューパズルメモリー絵本風デザインが素敵なメモリー型パズルゲームはらぺこあ〇むし感が漂う素...約11時間前by 山形
- レビュー犯人は踊る初めて遊んだボードゲームなので未だに印象に残ってるし、初めてがこれで良...約13時間前by にょんそへ
- レビューオルレアン【個人的ベスト3】ゲームの面白さは「アートワーク×戦略性×簡単さ」の結...約14時間前by リンクス川越事業所
- レビュー黒い大臣見た目は凄く地味で簡素です。デザイン面重視の人は買わない方がいいかもし...約15時間前by ポーン
- レビューポーズコードポーズコードを社内のメンバーと遊びました!簡単にルールを説明すると、親...約16時間前by まつなが
- レビューアンドロイド:ネットランナーかつてサイバーパンクという一大ムーブメントの基礎を築いた「ニューロマン...約16時間前by clevertrick