- 2人~5人
- 15分前後
- 7歳~
- 1998年~
ゆかいなふくろ4件のレビュー
星8ボドゲ300種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想です。小学生2人と一緒に、3人で遊びました。2024年8月【どんなゲーム?】手札を出していき、それらの枚数が規定数に到達したら獲得できる、といった簡単なカードゲームです。手番では、3枚の手札から1〜3枚の...
3歳児とプレイした感想です。対象年齢は7歳〜となっているカードゲームですが、本人がプレイしたいというので、2人でプレイしてみました。3〜7までの連番数字が各数字約20枚入っていて、各プレイヤーには手札として3枚配られており、自分の手番になったら手札から1〜3枚を場に出してい...
「虹色のへび」などの運100%のゲームを除いた、自分で考えてプレイするタイプのゲームの中では、最も簡単なゲームだと思います。幼稚園の年長さんくらいから小学校の低学年くらいの小さな子供と遊ぶのにちょうどいいゲームです。理由としては、ルールが簡単でシンプルだということ。本当に簡...
子供と大人同士でも手加減なしで遊べるゲームとしておすすめです。これ1つで【ゆかいなふくろ】【ふゆかいなふくろ】一字違いで正反対の意味のゲームで遊べます。カードは3・4・5・6・7の5種類。それを「3なら3枚目」「4なら4枚目」「5なら5枚目」「6なら6枚目」「7なら7枚目」...
会員の新しい投稿
- ルール/インストローリング・イン・ワンダーランドだからじっとしたまま、ひとみをとじていると、もう半ばふしぎの国にいるよ...約3時間前by jurong
- レビュークラスクこれをボードゲームというかは微妙な気がしますが、ここにある以上はそう...約8時間前by yuki
- ルール/インストフェニックス「自分自身を再生し、自分自身に新しい命を与える鳥は一羽だけです。アッシ...約9時間前by jurong
- レビューブラフ / ライアーズダイス良作なのだが、ボドゲ会には持っていきにくいか…。 ボドゲ会を主催する...約9時間前by yuki
- レビューアルハンブラの宮殿タイルが4枚市場に出ており、自身の持ち金から購入して配置するゲーム。購...約11時間前by きゃぷ
- リプレイトランプ野球(第2版)ついにペナントレース開幕!【DAY1】1試合目の記事となります♪\(^...約12時間前by あんちっく
- レビューギリギリ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約14時間前by てう
- レビュー塩の海の上でマニアックで誰も知らないけど、とても魅力的なイタリア製漁師ゲーム!16...約21時間前by のっち
- レビューオーチャード:9カードソリティアゲーム1人専用ゲーム図形認識を鍛えるのには良さそう約23時間前by のべつまくなし
- レビュードブルシンプルな図形認識ゲーム子供やコミュニケーションには良さそう戦略性はない約23時間前by のべつまくなし
- レビューアミグダラ脳の感情が関係したゲームやったかな。ボードが2種類あるみたいで、真っ黒...約23時間前by うらまこ
- ルール/インストロアリング・リバー轟音を上げる川の荒々しい水域で息を呑むような冒険の準備をしましょう! ...1日前by jurong