星8
ボドゲ300種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想です。小学生2人と一緒に、3人で遊びました。2024年8月
【どんなゲーム?】
手札を出していき、それらの枚数が規定数に到達したら獲得できる、といった簡単なカードゲームです。
手番では、3枚の手札から1〜3枚のカードを出して、5種類のカードの列のいずれかに追加していきます。3のカードなら3枚、5のカードなら5枚といったように、規定数に達したら、それらを全部獲得します。(それが得点になります。)
手札は常に3枚になるように補充していき、山札が尽きたらゲーム終了。一番多くカードを持っていた人が勝ち!とっても簡単!
簡単なファミリーゲームをお探しでしたら、これが最強です。ルールが簡単、インスト1分、2〜5人で遊べて遊ぶ時間は10分程度。しかも、小箱でコンパクト!
さらに、オトナもそこそこ楽しめます!
(3のカードは場に3枚で上限→獲得出来ます。7のカードは7枚が上限で獲得。以下同。)
【感想】
手番では1〜3枚カードを場に出すだけ。超初心者だとしても、カードの動き方を何度か見ればルールも、面白味も、すんなり理解してくれるはず!
特に子供との時間調整に大活躍します。
なんで「ふくろ」がモチーフなのか不明。海外でなにかしらのスラングでもあるのかしら。
【まとめ】
⚫︎良い点
ルールもインストも簡単。
所要時間は10分。
パーティゲームでサクサクとプレイが可能。
運要素があり、子供と大人が対等に遊べる。
「ぴっぐテン」より簡単です。あちらは加減法が必要ですが、こちらは7まで数えられたらプレイ可能です!
⚫︎気になる点
カード運の強いゲームなので、もしかしたら成り行きプレイの感じが合わない人がいるかも??
⚫︎悪い点
特に無し。