- 2人~10人
- 45分前後
- 8歳~
- 1994年~
ニムトNRYTさんの戦略やコツ
Q.ニムトは運ゲー? A.いいえ
こんにちは
今回は「ニムト」について書きたいと思います
注意⚠️ 筆者はボードゲームについてもニムトについても特別詳しい訳ではないのでここに書かれている内容が間違っている可能性があります。この文章は読み物として読んでいただけると幸いです。またこの文章の相手はニムト経験者を想定しています。
ニムトとはカードを出していって1列の6番目にカードを出した人がその列のカードを全て取らなければいけないルールです。そのため、少し極端な例ですが、6人以上でプレイした場合1ターンで誰かが列を取る可能性が出てきます。(8人以上でプレイするとこのようなことはよくあります。)
そのため5人以下と6人以上では戦略が少し変わってくると思います。
まずどちらにしても変わらないのは基本的には自分が失点を喰らう可能性が高いカードを、失点する可能性が低い時に出すことです。
5人以下の場合
気をつけなければいけないのは序盤から中盤の列が4枚の時です。基本的に多くのプレイヤーは数字が高い順に出してくることが多いです。(こうじそうすると1、2ターンで1列ぐらい最後のカードが100を超える列になります。その場合誰かが低いカードで引き取らない限り実質的なその列にカードは出せなくなります。つまり出せる列が減るということです。そうすると大体残りの列に30から70ぐらいのカードが残ります。その時に手札に85以上のカードがあるとかなり危険です。この時の唯一の希望は誰かが低いカードで引き取ってくれることですが、誰もわざわざ序盤に4枚の時に引き取ろうとは思わないと思います。つまり高いカードはこのような状況になる前に出すべきです。また低いカードも(1から20ぐらい)後半はどこも高いカードでいっぱいになって誰かが引き取ったら全員のカードがそこに集中するということになるので低いカードも高いカードほどではないですがなるべく早めに出しておきましょう。
続いて6人以上の場合です(特に8人以上の大人数)
5人以下の場合と大きく違うのは先程も書きましたが1ターンで列が埋まることが多々あると言う事です。なので誰かが低いカードで引き取っても再び列が埋まることがあります。(人数が多いため大きいカードで2列ぐらいは埋まる)なので間違いなく中ぐらいのカード(50ぐらい)が5人以下の時に比べて重要になってきます。またこの人数の場合少しの失点は免れないので小さいカードは失点が少ないうちに回収してしまいましょう。
結論 基本的にニムトは大小中の順番で出す!
もしこの文章が役に立ったと思われましたらGOODボタンよろしくお願いします。
- 886興味あり
- 7472経験あり
- 2005お気に入り
- 5978持ってる
NRYTさんの投稿
- ルール/インストドミニオンこんにちは 今回は超名作ドミニオンのルールを書いて...25日前の投稿
- レビューインフェルノこんにちは 今回はインフェルノのレビュ...26日前の投稿
- レビューニムトこんにちは 今回はニムトのレビュ...26日前の投稿
- ルール/インストノイこんにちは 今回はノイのルールを書いていきたいと思います。この...27日前の投稿
- ルール/インストインフェルノこんにちは 今回はインフェルノのインスト用の原稿を書きたい...29日前の投稿
- ルール/インストインカの黄金こんにちは 今回はインカの黄金のルールについてボー...30日前の投稿
- レビュー街コロこのゲームは拡大生産型またはデッキ構築型で呼ばれる非協力型のカードゲー...約1ヶ月前の投稿
- レビューカタンボードゲームといえばカタンですが、私は小学生の頃から好きでしたが、最初...約1ヶ月前の投稿
- 戦略やコツカタンこんにちは 今回はボードゲームの代表作カタンの初期配置につ...約1ヶ月前の投稿
- 戦略やコツインフェルノこんにちは 今回はインフェルノについて書きたいと思います注意⚠️...約1ヶ月前の投稿
- 戦略やコツ爆弾宝箱相手の心を読め‼️ こんにちは。今回は爆弾宝箱の戦略を書い...約1ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュー街コロ建物を建てていくという発想がユニークでした。またやりたいです。約3時間前by 金賢守(キムヒョンス)
- レビュートレジャーハンタードラフトを中心としたセットコレクションのカードゲームです。遊ぶと「普通...約13時間前by atckt
- レビューメイクンブレイク:パーティ積み木を積むメイクンブレイクのパーティー版です。こちらは最大で9人で遊...約13時間前by atckt
- レビューヴェネツィア左のサンマルコ広場で鳩(ファミリー)を増やして、右のベネツィアのマップ...約13時間前by atckt
- レビュードラスレひとり旅「ドラスレ」スピンオフ作品で本家に登場する「ハンター」の若いころを題材...約14時間前by ダッツ
- レビューオーノー ボルケーノ!火山が噴火!笑いと混乱が入り交じる家族向けアクションゲーム「オーノー ...約14時間前by R
- レビューよくばりキングダム:トレジャー2人用のバッティングゲームに、追加拡張を入れたものです。もう16年も前...約15時間前by atckt
- レビューコーヒーラッシュコンポーネントがとてもかわいくて購入しました。実物を手に取ると想像以上...約15時間前by ダッツ
- レビューファラウェイコンボが決まる気持ちよさと終盤の逆転劇がクセになる「ファラウェイ」■ ...約15時間前by R
- レビューウェルカム・トゥ・ザ・ムーンしっかり遊べる紙ペンゲーム頭を悩ませるポイントがしっかりあり、紙ペンな...約15時間前by ひらぽん
- レビューセティ:地球外知的生命体探査エイリアンの力で戦局が変わる?毎回異なる展開が魅力の「SETI:地球外...約15時間前by R
- レビューアトリエ・ウィズ・ジニーズお金で宝石を買ったり加工したりして納品することゲーム小箱なので仕方ない...約15時間前by ひらぽん