- 2人~10人
- 45分前後
- 8歳~
- 1994年~
6 ニムトあたちゃん。さんのレビュー
あたちゃん。さんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 497興味あり
- 4380経験あり
- 1171お気に入り
- 3417持ってる
テーマ/フレーバー
作品データ
タイトル | 6 ニムト |
---|---|
原題・英題表記 | 6 nimmt! |
参加人数 | 2人~10人(45分前後) |
対象年齢 | 8歳から |
発売時期 | 1994年~ |
参考価格 | 1,200円 |
クレジット
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
あたちゃん。さんの投稿
- レビューグレートウエスタントレイルGreat Western Trailより多くの牛をより多くの都市に出荷していくゲーム。時にはお店を建設し、時に...約3年前の投稿
- レビューゴールドラッシュGold Rush基本的にはギャンブルですが、ルールは簡単。麻袋に入ったコインを親が引く。表...約3年前の投稿
- レビュートゥルース・アントゥルースTruth Untruths手軽に遊べるブラフゲームです。コヨーテにも似ています。プレイヤーは、1~5...約3年前の投稿
- レビューセンチュリー:スパイスロードCentury: Spice Roadプレイした感想としては、宝石の煌きに似てるなぁというものがありました。手番...約3年前の投稿
- レビューパンデミック:ライジング・タイドPandemic: Rising Tideゲームの基本的な流れはパンデミックと変わりはありませんので、パンデミック経...約3年前の投稿
- レビューオー・マイ・グーッズ!Oh My Goods!軽ゲーの形をした重ゲーです。日の出が来るまで、資源カードを引き続けます。日...約3年前の投稿
- レビュー脱出:ザ・ゲーム 秘密の実験室EXIT: Das geheime Labor日本で発売されたEXITシリーズの3作目。今回は秘密の実験室に閉じ込められ...約3年前の投稿
- レビューパンデミック・レガシー:シーズン2Pandemic Legacy: Season 2前作と同じく12ヶ月を通じて2~4人でプレイし、世界を救う協力ゲームです。...約3年前の投稿
- レビューワトソン&ホームズWatson & Holmes全13話からなるワトソンとホームズの隠された事件を解決していく対戦型推理ゲ...約3年前の投稿
- レビューマンション・オブ・マッドネス:第2版Mansions of Madness: Second EditionクトルゥフTRPGがボードゲームで楽しめる今作。GMの役割をアプリがしてく...約3年前の投稿
- レビュー脱出:ザ・ゲーム ファラオの玄室EXIT: Die Grabkammer des Pharaoエジプトを訪れた旅行者が、ファラオの玄室に閉じ込められてしまう所から物語は...約3年前の投稿
- レビューアンドールの伝説Legends of AndorボードゲームにもRPGはいくつかありますが、初心者の方にはオススメしやすい...約3年前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューアンドールの伝説:リートブルク攻城戦「アンドールの伝説」のシナリオ5「竜の逆鱗」の少し前に発生した怪物達によるリートブルク城の占拠。この占拠された城を...22分前by Hide
- リプレイキャットインザボックスプレイ動画付き!3人プレイです。それぞれがカードを出し合い強さを比べあうトリックテイキングをベースに量子力学の要素...約2時間前by verywell boardgames
- レビューレーベンヘルツ(新版)旧版は、カタンの兄弟分として発売されたものの、殴り合いに交渉競りという意地悪要素があり、やりたくないゲームでした。...約3時間前by 荏原町将棋センター
- レビュー色情を持て余した男子高校生がクラスメイトの女子26人と何股まで隠せるかを真剣に競い始めたメンバーズオンリー、タギロン、クルード等の推理ゲームのビジュアルをオタク向けにした頭を使うゲーム。しかしプレイ時間...約3時間前by 素直
- ルール/インスト街コロ通【大ちゃんのインスト動画】 あいつが帰ってきた!! 遊びやすさ★テンポ★カード効果★ すべてがパワーアップ。 これ...約4時間前by 大ちゃん@パンダ会
- ルール/インストティチューゲームの目的 2vs2のペアで対戦し、全てのカード出して得点を獲得する勝利条件 ペアの点数が1000点に到達する ...約13時間前by TJ
- 戦略やコツ悪魔城への馬車最初は誰も状況を分からないので、思い切って攻撃をしてみて徐々に状況を把握するしかないので、攻撃を選択することも一つ...約13時間前by オグランド(Oguland)
- レビュー悪魔城への馬車ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!悪魔城への馬車は...約13時間前by オグランド(Oguland)
- レビューヴィレジャーズ「職業のつながり」に焦点を当てたユニーク&シンプルな生産拡大系<作品紹介>村に職業ユニットを採用・配置して、2回訪...約14時間前by C2
- レビューフルーツジュース最初から最後までひたすらフルーツジュースを作り続けるゲーム、前半、中盤、後半と様々な動物の変化が楽しめる、でも、ひ...約15時間前by クラリス 33
- レビューラプトル人間側とラプトル側に分かれて、異なる勝利条件で戦う非対称性の2人用ボードゲーム。テーマとシステムがうまくマッチして...約15時間前by あるえす
- レビューエンデバー所有しているのはAge of sailですが、いまだにexploitを使用していないのと、旧版のプレイ経験が多いた...約18時間前by maro
運と駆け引きが左右するカードゲーム。ルールはシンプルで、1~104の数字のうちプレイヤーには10枚が配られる。初期配置された4枚より大きな数字を置いていくだけ。各列の6枚目を置くことになったプレイヤーがその列を引き取り、カードに記載された牛の数だけ失点が増えていく。基本的にゾロ目のカードが失点が多いので取らないように頑張りましょう。もうね、このゲームは自分の読みがいかに外れるかがよく分かります。計算して、これなら大丈夫!と出したはずのカードが他プレイヤーの思わぬカードで、カードを引き取る事になり、あぁ~とがっくりしたり、歓喜したりと盛り上がる事は間違いない。