「待ってたぜ。この波をよぉ。」な協力ゲームで波に乗れねぇ奴らは、海に溺れちまうんだ。
6色各0〜5(白は0ななし、青は5がなし)のカードを使用して、自分から見えるカードと見えないカードが初期手札になります。
手番になれば、手札から1枚を選んで場にあるカードより強い色か大きい数字をプレイしなくてはいけません。
どのカードを出そうかの相談はできますが、自分から見えないカードに対して色や数字が何かを明確に聞いたり、言ったりしてはいけません。
カードをプレイして山札にカードが残っていたら手札補充をしますが、自分から数字等が見えているカードをプレイしたら、見えない向きに補充をして、見えないカードをプレイしたら見える向きに補充します。
誰かの手番でカードをプレイできなければ失敗となり、完全成功は全員のカードをすべてプレイすることです。
4人で2回プレイしまして、1回目は序盤に波に乗り切れずに溺れました。
2回目はコツを掴んだのかビッグウェーブも乗り切り、あと1枚までいけました。
手番を逆順にするカードが厄介で、すぐに手番がくると困ることが多く、数字が大きいカードは色で対処しないといけないから、数字が小さくても1〜2番目に強い色は残しておかないと詰みますので、波に乗るってのは難しいです。
最も読まれているレビューを表示しました
- 投稿者:
うらまこ
- 6興味あり
- 21経験あり
- 3お気に入り
- 4持ってる
テーマ/フレーバー
その他のコンセプト |
---|
メカニクス
頻出するメカニクス |
---|
クレジット
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 |
プレイ感の評価
運・確率 | 0 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 0 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 0 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 2件
自分が見えるカードと見えないカードがあるという要素が面白かったです。4人でやるのが最適だと思いました。
「待ってたぜ。この波をよぉ。」な協力ゲームで波に乗れねぇ奴らは、海に溺れちまうんだ。6色各0〜5(白は0ななし、青は5がなし)のカードを使用して、自分から見えるカードと見えないカードが初期手札になります。手番になれば、手札から1枚を選んで場にあるカードより強い色か大きい数字...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューラドランドルールも簡単でカジュアルに遊べるので初心者向けかも。BGG で非公式の...約2時間前by くろふく
- レビューサモナー・ウォーズ(セカンドエディション)たくさんデッキがあって楽しい。テキストを読むのに結構時間かかるかも。印...約2時間前by くろふく
- レビューマイセリアこのゲームにはさまざまな魅力がありますが、1番に挙げるとすれば美麗なグ...約4時間前by やす
- レビューハーモニーズ動物を好む地形に配置して点数を取っていこうというパズルゲームです。ちょ...約7時間前by りん
- レビューラブレタールールはシンプルで、使うカードの種類も多くないのですが、無限に遊べてし...約11時間前by やす
- レビューイーオンズ・エンド:埋もれた秘密(拡張)4/5点イーオンズエンドのミニ拡張。レガシーの拡張という扱いになってる...約12時間前by ワタル
- レビュースティッキー1番下の娘[3歳]も楽しめるボードゲームを探して購入しました^ ^開封...約15時間前by YEBISU
- レビューエフテーヴェー?!美しい設計で技ありのゲーム!直感的にルールを把握しにくいんだけど、遊ん...約15時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビュースカルキング:ダイスゲーム魅力と特徴スカルキングの最大の魅力は「予想」と「実績」のバランスです。...約17時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツスカルキング:ダイスゲーム戦略とコツ 手札分析の重要性:カードの強さだけでなく、配られたスートの...約17時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストスカルキング:ダイスゲームスカルキング:完全攻略ガイドゲーム概要「スカルキング」は2~8人で遊べ...約17時間前by Jampopoノブ
- レビュー走れ、ラバ!「走れ、ラバ!」の魅力 - おすすめポイントレビュー 「走れ、ラ...約17時間前by Jampopoノブ