2/5点
ウェポンでエイリアンを
全滅させていくゲームで
レベル1~9まであり
ソロモードとチームモード(2人)で
ルールも異なる。
フリーゼでよくある
上から順にカードをめくり
その指示に従っていく
システムなのだが
今回1番上のカードに
中身見たり並び替えたり
してはいけない注意書きが
記載されておらず
説明書のみに記載されている。
フリーゼ作品
遊んでる方なら
察しが付きそうだが
説明書より先に
中身見るタイプの人は
要注意。
(今回それほど
大したネタバレないが)
ゲームに関しては
ウェポンにエネルギーを
蓄積していって
そのエネルギー数や値に
よってダメージが
決まるのだが
とにかくひたすら
計算するだけ。
そのため計算苦手な人には
まず向かない。
そしてデッキ構築並みに
シャッフル多い。
チョット作業感
強すぎるゲームだな。
ちなみに高レベルほど
エイリアン数増えるが
その反面
強力なエネルギーも
増えてくるため
別に高レベルのほうが
難しいと
いうわけでもない。
自身は
ソロモード全クリ
チームモードレベル5まで
クリアしたのだが
ソロモードは
レベル4~6あたりが
特に難しく感じたし
チームモードに至っては
レベル1が非常に難しい。
別にシナリオが
あるわけでもないし
どうしても
クリア出来ないレベルは
飛ばしても良いと思うが。
チームモードは
2人でプレイ可能だが
片方のプレイヤーが
しばらくカード出せなく
暇な状況続くので
2人でプレイしても
楽しめるのか怪しいし
それなら1人2役で
プレイしたほうが
良い気もする。
フリーゼ特有の
システム自体も
今回無意味な気がするし
フリーゼ作品にしては
チョット物足りないかな。
- 投稿者:
ワタル@ボドゲ
- 25興味あり
- 27経験あり
- 3お気に入り
- 36持ってる
タイトル | グリーンベーダーゲーム |
---|---|
原題・英題表記 | Fire! |
参加人数 | 1人~2人(25分前後) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 2019年~ |
参考価格 | 未登録 |
ゲームデザイン | フリードマン・フリーゼ(Friedemann Friese) |
---|---|
アートワーク | ハラルド・リースケ(Harald Lieske) |
関連企業/団体 | 2F-シュピーレ(2F-Spiele)アークライト(Arclight)エッジ エンターテインメント(Edge Entertainment) |
レビュー 2件
- 191名に参考にされています投稿日:2020年05月02日 21時04分
このレビューを書いているのは2020年5月、コロナ禍の真っ最中です。グリーンベーダーゲームは、1人もしくは2人プレイのカードゲームです。ゲームには1から10までのレベルがあり、次のレベルへ行くごとに、ゲームの要素が増えていきます。宇宙から降ってくるエイリアンを迎撃していくのですが、レベルが上がるごとにエイリアンが増えていき、うわぁぁと、なっていきます。1人プレイで、レベル4まではクリア出来ました。レベル5に何回かトライしたのですが、クリアできず、ほどほどのところで挫折(レビューを書く時間を残すため)。時間があれば最後まで進みたいところではあります。このゲームは、1人でも2人でもプレイ出来...
はちさんの「グリーンベーダーゲーム」のレビュー
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- 戦略やコツすすめ!! 海賊さんどのカードが相手の手札として残っているかをしっかり記憶しておいて予想するのがポイントです。ただ二人用のお子さまと遊...25分前by オグランド(Oguland)
- レビューすすめ!! 海賊さんボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!すすめ!!海賊さ...27分前by オグランド(Oguland)
- ルール/インストペルガモンゲームの目的 出土品を発掘して博物館に展示する準備 調査資金カード24枚(1~8金が各3枚)をシャッフルして山札に...28分前by TJ
- レビューアズール美しい見た目とは裏腹に2人プレイだと、運要素のないガチのアブストラクトゲーム。いかに相手にマイナスを押し付けつつ、...約3時間前by あるえす
- レビューテキサス42ドミノ牌で行うペア戦トリックテイキング。スペードよりはブリッジやユーカーに近い。宣言側と防御側に分かれて戦うが、宣...約11時間前by moonwing-moth
- レビューフィニッシングタイムボドゲカフェにて4人でプレイフリードマン・フリーゼが2020に出した新作。週70時間労働のブラック企業で働く社員た...約13時間前by カノーネ@WTR
- レビューオーディンの祝祭全体的なレビューは既に他の方がたくさん書いているので、1点だけ。このゲームにおける「運要素」について。 間違いなく...約15時間前by clevertrick
- レビューチクタクオーダー協力系のボードゲームがしたいなと思い購入。カードに描かれた依頼品を素材を組み合わせて製造し納品することで点数を獲得...約23時間前by シータ@団長
- ルール/インストトーキョー・ハイウェイゲームの目的 高速道路を作って自分の車を走らせる準備 各プレイヤーは車10台、柱グレー30個、柱イエロー3個、ピン...約24時間前by TJ
- 戦略やコツよくばりキングダムバッティングゲームなので、相手の欲しい資材を予想して、そのカードをぶつけるのが基本になります。ただ、そこは運要素が...1日前by オグランド(Oguland)
- レビューよくばりキングダムボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!よくばりキングダ...1日前by オグランド(Oguland)
- レビューアサンテプレイヤーはアフリカの商人となり、富を築くことを目標とします。2人用で中量級の程よいボードゲームをお探しの方はアサ...1日前by あるえす
2/5点ウェポンでエイリアンを全滅させていくゲームでレベル1~9までありソロモードとチームモード(2人)でルールも異なる。フリーゼでよくある上から順にカードをめくりその指示に従っていくシステムなのだが今回1番上のカードに中身見たり並び替えたりしてはいけない注意書きが記載されておらず説明書のみに記載されている。フリーゼ作品遊んでる方なら察しが付きそうだが説明書より先に中身見るタイプの人は要注意。(今回それほど大したネタバレないが)ゲームに関してはウェポンにエネルギーを蓄積していってそのエネルギー数や値によってダメージが決まるのだがとにかくひたすら計算するだけ。そのため計算苦手な人にはまず向...
ワタル@ボドゲさんの「グリーンベーダーゲーム」のレビュー