1970年代に現実にあった「ウォーターゲート事件」がテーマのゲームです。
各プレイヤーはニクソン大統領側か、ワシントンポストの新聞記者側の立場となります。ニクソン大統領側は任期満了まで盗聴事件への関与をごまかし続けられれば勝利。新聞記者側はニクソンの任期満了までに盗聴事件への大統領の関与を立証できれば勝利です。それぞれの陣営で勝利条件が全く異なります。
小難しいテーマのように感じるかもしれませんが、ゲームとしてのルールは難しくありません。非対称2人用ゲームの傑作だと思います。
実際のところウォーターゲート事件のことを何一つ知らなくてもゲームプレイは問題なくできます。ただ、事件の内容を知っていると楽しさが3倍くらいになると思います。素晴らしいアートワークには当時の本当のニュース画像などが使われていて雰囲気抜群です。
「大統領の陰謀」「ザ・シークレットマン」「ペンタゴン・ペーパーズ」などの映画を観てから遊ぶのもオススメです。映画に出てきたあの人やあの人が強烈なカードとして登場します。
ゲームのシステムはカードドリブンでの綱引きです。こう聞くと「トワイライト・ストラグル」を思い出してワクワクする方、げんなりする方、どちらもいらっしゃると思いますがあれほど重いゲームではありません。
細かいルールや内容物など詳細はブログで記事にしてあります。興味ありましたら是非見てみてください。
最も読まれているレビューを表示しました
- 投稿者:
Nacyo
- 123興味あり
- 274経験あり
- 93お気に入り
- 249持ってる
テーマ/フレーバー
舞台の時代背景 | |
---|---|
地域や文化圏など | |
ゲームの基本目的 | |
政治経済/各種産業 | |
その他のコンセプト |
メカニクス
未登録
プレイ感の評価
運・確率 | 13 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 18 | |
交渉・立ち回り | 2 | |
心理戦・ブラフ | 8 | |
攻防・戦闘 | 8 | |
アート・外見 | 12 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 6件
雰囲気を楽しむゲームです。こういう書き方だとゲームシステムがイマイチに思えるかもしれませんが決してそういうわけではありません。テーマは何と実際に起こった事件。プレイヤーはそれぞれアメリカのニクソン元大統領側とジャーナリスト側に分かれてそれぞれの勝利条件達成を目指します。とに...
最近の2人専用ゲームの中ではかなり好みの出来で、買って大正解でした。非対称型の対戦ものですが、どちらの陣営にも強みはあり、バランスも取れている方だと思います。非対称型では「指輪物語:対決」クラスのお気に入りになりそう。■どんなゲーム?プレイヤーは大統領陣営と編集者陣営に分か...
アメリカ史上最大の政治スキャンダルの2人用ゲーム「ウォーターゲート事件」をテーマにした非対称対戦ゲーム。ゲームのメインメカニクスは「カードドリブン」による「Tugofwar(綱引き)」となっています。さらに、ジャーナリスト陣営が、証人とニクソンを繋ぐルートを構築する「ネット...
二人専用の非対称ゲームです。過去実際にあった事件を元にしたゲームで、カードも人物名の実写と名前が書かれています。プレイヤーは「ニクソン大統領側」か「ジャーナリスト側」となり、異なる勝利条件を目指します。大統領側は「勢力トークンを5つ勝ち取る」か「勢力トークンが無くなるまで負...
個人的にカードドリブンシステムのゲームを遊んだのはこれが初めてでしたが、比較的短時間で終わるようにデザインされており、ルールがシンプルなこともあって結構サクサク遊べました。バランスが良く、結構ゲーム終盤までハラハラするような展開でしたし、どのルートでニクソンに迫るかなど少し...
1970年代に現実にあった「ウォーターゲート事件」がテーマのゲームです。各プレイヤーはニクソン大統領側か、ワシントンポストの新聞記者側の立場となります。ニクソン大統領側は任期満了まで盗聴事件への関与をごまかし続けられれば勝利。新聞記者側はニクソンの任期満了までに盗聴事件への...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 1件
ゲームの目的編集者陣営とニクソン陣営に分かれてそれぞれの勝利条件を満たす内容物ゲームボード1枚勢力トークン(赤)9個主導権トークン(白)1個バッグ1個勢力カード2枚(各陣営1枚ずつ)ニクソン陣営カード20枚編集者陣営カード20枚主導権カード1枚ゲーム処理カード1枚証拠トーク...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューシークレットヒトラーアバロンに近いゲームですね。味方側が+1か+2人、敵側が一般の敵とヒト...15分前by はぐれメタル
- レビューダブルセブンシャハトのタイル揃え&交換(奪い合い?)ゲームで、8種各11枚+クロー...約1時間前by うらまこ
- レビューココタキ鳴くのも楽しいけど、鳴いちゃいけないときもあって、無言の『鳴かないの?...約2時間前by しろしろ
- レビューラッキーパズル難しい!似たようなゲームをやったことがあり、2、3個はクリアできるかな...約2時間前by しろしろ
- レビューナンテッタ上の子が、7歳頃に購入。やってみるとわかるけど、そのくらい大きくなると...約2時間前by しろしろ
- リプレイマメじゃないよ昔あるブログに「このゲームの唯一の欠点を挙げるなら、他プレイヤーを背中...約2時間前by みね
- リプレイゴールドプレイ人数が「2~3人」と、あまり見ないタイプのゲーム。3人ゲームと言...約2時間前by みね
- レビュー宝石の煌き:デュエル「デュエル」の名を関している通り、名作ゲーム「宝石の煌き」の2人プレイ...約2時間前by Junsuke Katagiri
- レビュードラフトサウルス7歳息子と9歳娘と遊びました。恐竜をドラフトしていき、個人ボードに配置...約3時間前by いかっぱ
- レビューダンブレ【ゲーム概要】どれだけダンジョンの奥まで進める勇気あるプレイヤーかを競...約3時間前by せんと
- レビューホットリード星8ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約4時間前by おとん
- レビューチューリップバブル最初の頃はチューリップの価値が上がったり下がったりで運ゲー実が強いかな...約4時間前by ゆきみづき