- 2人~4人
- 60分~90分
- 12歳~
- 2011年~
村の人生オグランド(Oguland)さんのレビュー
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!
村の人生は、様々なアクションを組み合わせて得点の獲得をしていく重量級の面白いボードゲームです!家族駒をどのように配置し、どの駒が他界していくのか、それをいつのタイミングにするのかといった中長期的な戦略が必要になってきます。重いゲームではありますが、テーマ性とマッチしているゲーム内容になっているので、遊び始めると理解が進むのが早いです。
準備とインスト(ゲーム説明)に時間がかかること、やることが少し多すぎると感じてしまう人も出てしまうだろうという点が気になるところでしょうか・・・
好き度(Like)
▶4pt.≪★★★★≫
おすすめ度(Recommended)
▶3pt.≪★★★≫
子どもと度(With kids)
▶1pt.≪★≫
村の人生 の簡単なゲームの流れとルール解説はこちらをご覧ください!
この投稿に0名がナイス!しました
- 715興味あり
- 1327経験あり
- 283お気に入り
- 942持ってる
ログイン/会員登録でコメント
オグランド(Oguland)さんの投稿
- 戦略やコツシン・デレラその種類のカードには何の数字が含まれているのかは公開情報なので、それを...2日前の投稿
- レビューシン・デレラボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...2日前の投稿
- 戦略やコツレール・オン・ザ・ヒル街カードの点数とプランカードの点数の両立をなるべく目指して街カードを獲...2日前の投稿
- レビューレール・オン・ザ・ヒルボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...2日前の投稿
- 戦略やコツ花手水に福来たる絵馬の同じ色の花を3つ以上隣り合わせると、ひしゃくトークンを同時に獲得...9日前の投稿
- レビュー花手水に福来たるボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...9日前の投稿
- 戦略やコツバロニズモ各色の数字の小さいものと大きいものは4段目や5段目に向けて温存しておく...15日前の投稿
- レビューバロニズモボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...15日前の投稿
- 戦略やコツ大氷瀑棒だけでなくサイコロ同士でも支え合ったりしているのでそのあたりも注意し...20日前の投稿
- レビュー大氷瀑ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...20日前の投稿
- 戦略やコツレイルエイジ一筆書きで一番長い線路に含まれている駅の数と係数の掛け算による得点が最...28日前の投稿
- レビューレイルエイジボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...28日前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューラブレターレビュー:心理戦と読み合いの妙ラブレターの最大の魅力は、たった1枚の手...約1時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストラブレタールールと世界観:シンプルなのに奥深いラブレターの世界観は、「姫に恋する...約1時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツラブレター戦略とコツ:読み合いを制する者がゲームを制すラブレターで勝つための核心...約1時間前by Jampopoノブ
- レビューすずめ雀すずめ雀を教育的な角度からレビューを考えていきます。 教育的要素と...約1時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツすずめ雀戦略とコツすずめ雀の戦略性は、その簡略化されたルールの中にこそあります...約1時間前by Jampopoノブ
- レビュー宝石がいっぱい!4歳娘のお気に入り!簡単なルールと宝探しのワクワク感が魅力のゲームです...約6時間前by taz
- レビューフエゴ相手チームの炎を奪い消し去ることが目的のチーム戦のトリックテイキングゲ...約7時間前by うらまこ
- レビューラドランドルールも簡単でカジュアルに遊べるので初心者向けかも。BGG で非公式の...約9時間前by くろふく
- レビューサモナー・ウォーズ(セカンドエディション)たくさんデッキがあって楽しい。テキストを読むのに結構時間かかるかも。印...約9時間前by くろふく
- レビューマイセリアこのゲームにはさまざまな魅力がありますが、1番に挙げるとすれば美麗なグ...約12時間前by やす
- レビューハーモニーズ動物を好む地形に配置して点数を取っていこうというパズルゲームです。ちょ...約15時間前by りん
- レビューラブレタールールはシンプルで、使うカードの種類も多くないのですが、無限に遊べてし...約19時間前by やす