マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 3人~4人
  • 15分~20分
  • 2025年~

うさぎ幼稚園うらまこさんのレビュー

84名
1名
0
約1ヶ月前

マストフォロー切り札なしオオカミありのトリックテイキングゲーム。

幼稚園で園児たちの可愛い声が聞こえてくるのは微笑ましいけど、たまに園児が消えたりする不思議な現象がある。

トリックで獲得した園児たちは、うさぎ先生と一緒にシャッフルして山札(幼稚園)になる。

オオカミカードは、フォローできないときにプレイができてトリックには負けますが、次のリードプレイヤーになります。

そして、トリック終了後に1人のプレイヤーを選び幼稚園にいる園児たちを強奪しにいきます。

選んだプレイヤーの山札(幼稚園)から何枚めくるかを宣言してめくっていき、宣言枚数をめくって、うさぎ先生が現れなければ園児たちを獲得します。

途中で数字が4の園児が現れたり、うさぎ先生が現れるとめくるのは止めます。

4の園児なら、めくったところまで園児を獲得。

うさぎ先生が現れたら、宣言をしてめくっていたプレイヤーの山札(幼稚園)がすべて吸収合併されます(先生は除く)。

オオカミは、幼稚園を襲撃できて園児を獲得することもできますがリスクもデカいので宣言枚数には注意が必要です。

複数枚のオオカミがプレイされていたら、後出しオオカミが襲撃の権利を獲得します。

手札が無くなればラウンド終了で、山札(幼稚園)が1枚1点の得点になります。

可愛らしいイラストだが、ホンマに強奪系トリックテイキングゲームなのでいきなり得点が倍ぐらいになったり0になったりにと幼稚園の治安が心配になる世界観のトリテでした。

うさぎ先生には逆らうな。

この投稿に1名がナイス!しました
ナイス!
びーている / btail
うらまこ
うらまこ
シェアする
  • 2興味あり
  • 2経験あり
  • 0お気に入り
  • 3持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

うらまこさんの投稿

会員の新しい投稿