相場が変動するチューリップをうまく売買し、 バブル崩壊までに伝説の黒いチューリップを手に入れよう!
時は17世紀オランダ。
経済史における最初の「バブル経済」を再現したゲームです。
プレイヤーは各自一定額のお金を持っており、購入権マーカーを使って市場に出ているチューリップの購入をしていきます。
もし買いたいチューリップがバッティングしていたらプレイヤー間で競りが起こります。
徐々に価格を釣り上げていき、どちらかが降りたら競りが終了。その価格でチューリップが落札されます。
しかし、競りから降りたプレイヤーにも特典があります。なんとチューリップの相場と実際の落札価格との差分を受け取る事が出来るのです。
またこのゲームでは金が無くても競りや購入が出来ます。
各自3つ持っている購入権マーカーを「担保」にする事でチューリップを手元にキープ出来ます。
「今お金が無いけど、出来たら払うわ!」てな感じです。これを空買いと言います。
このゲーム最大の特徴は「チューリップの価格変動がラウンド中に2回起こる」ということです。
一回目は相場変動カードに従って、2回目は売れ残った場札の状況によって。
場札の状況とは「希少価値が高いもの(数が少ない色)は高騰し、希少価値の低いもの(数が多い色)は下落する」という事です。
この場札の操作を購入や売却で行い、安く買ったチューリップを高く売り捌くというのがキモとなります。
1ラウンドに2回の相場変動、ラスト3ラウンドになるといつバブルが弾けるのか分からない緊張感、競りの高揚感、飛び交うお金とチューリップ。
実態のない好景気、バブル経済。
相場の変動で一喜一憂し、空買いで出来た負債を解消するために金策し、高値で捌いてほくそ笑む。
見た目以上にえぐいマネーゲームの世界に1歩踏み出してみては如何でしょうか?
チューリップ・バブルの魅力とアピールポイント
① 美しいアートワークと世界観
カードに描かれたチューリップのイラストは非常に美しく、17世紀オランダの雰囲気も感じられるデザインとなっています。テーブルに並べた時の見た目も華やかで、ゲームの世界観に引き込まれます。
② 史実に基づいたテーマ性
実際に起きたチューリップバブルを題材にしているため、歴史的な背景を知りながらプレイすると、より一層楽しめます。ゲームを通じて歴史や経済への興味が広がるきっかけにもなるでしょう。
③ シンプルながら奥深いゲーム性
ルールは「安く買って高く売る」というシンプルなものですが、相場変動や競り、チューリップマニアの活用など、様々な要素が組み合わさることで、毎回異なる展開が楽しめます。
④ 教育ツールとしての価値
ゲームを通じて経済や投資の基本概念を学べるため、教育ツールとしても非常に価値があります。特に、お子さんに「お金」や「投資」について教えるための良い教材となるでしょう。
⑤ 適度なプレイ時間と手軽さ
45~60分という適度なプレイ時間で、ルールも比較的わかりやすいため、ボードゲーム初心者でも気軽に挑戦できます。家族での休日や友人とのゲーム会にぴったりです。
7. まとめ:投資の醍醐味を体験できる傑作ゲーム
「チューリップ・バブル」は、投資の醍醐味をコンパクトに詰め込んだ傑作ボードゲームです。相場変動の予測、リスク管理、タイミングの見極めなど、実際の投資に必要な要素を楽しみながら学べます。
特に素晴らしいのは、ゲームとしての面白さと教育的価値のバランスが絶妙な点です。娯楽として楽しみながらも、経済や投資の基本原理を自然と理解できる設計になっています。
お子さんへの金融教育としても、大人の投資入門としても、あるいは単純に戦略ゲームとしても楽しめる汎用性の高さも魅力です。ぜひ一度、家族や友人と「チューリップ・バブル」の世界に浸ってみてはいかがでしょうか?
- 161興味あり
- 256経験あり
- 51お気に入り
- 187持ってる
舞台の時代背景 | |
---|---|
地域や文化圏など | |
政治経済/各種産業 |
頻出するメカニクス | |
---|---|
プレイヤーの干渉/影響アクション | |
得点や資源等の獲得ルール | |
投資要素やプレイ上の駆け引き |
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | |
関連企業/団体 |
運・確率 | 12 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 14 | |
交渉・立ち回り | 4 | |
心理戦・ブラフ | 4 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 13 |
レビュー 5件
リプレイ 0件
戦略やコツ 1件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューロイヤル・ターフ競馬ボードゲームで面白いです。じわじわ進むうまや、一発逆転を狙う馬が上...15分前by m1114toy
- レビューアーカムホラー・ザ・カードゲーム 拡張 ダンウィッチ続章 完全日本語版2/5点アーカムホラーカードゲームの拡張。コチラは拡張の中で唯一日本語...約3時間前by ワタル
- レビューグルームヘイヴン:ボタン&バググルームヘイヴン Buttons & Bugs は、世界中で高...約5時間前by 真夏。
- レビューマーベルチャンピオンズ:カードゲームマーベル好きにはまるゲームだと思います。またやりたいです。約8時間前by 金賢守(キムヒョンス)
- レビューエズラとネヘミヤ重厚な戦略と宗教的テーマが織りなす没入感あふれる「エズラとネヘミヤ"■...約16時間前by R(アール)
- レビュー修道院殺人事件24人の容疑者の中から犯人を探し出す推理ゲーム。5人でプレイしました。...約17時間前by 坂の上のレンタルスペース
- レビュー藪の中 新版藪の中新版は簡単に言うと、人を疑わない人狼ゲームだと思います。4人で遊...約17時間前by りけり
- レビュー犬の散歩見た目はゆるく中身は少しスパイシー、運と戦略のゆるふわ系「犬の散歩(W...約17時間前by R(アール)
- 戦略やコツブリタニアFFG版・4人プレイの場合。12回ほどのプレイ結果を見ての感想です。総...約21時間前by オヤジボーダー
- 戦略やコツネゴ4マスと3マスを埋めるネコからボード上に置いていくのが基本的な進め方か...約23時間前by オグランド(Oguland)
- レビューネゴボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約23時間前by オグランド(Oguland)
- 戦略やコツドラえもん のび太のロジカル真王相手の手札1枚を捨てさせる、2回宣言を行える、といったように相手のカー...約23時間前by オグランド(Oguland)