- 2人~6人
- 45分~60分
- 10歳~
- 2015年~
テラ〜わたしたちの地球じーふいさんのレビュー
じーふいさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 73興味あり
- 263経験あり
- 26お気に入り
- 156持ってる
テーマ/フレーバー
作品データ
タイトル | テラ〜わたしたちの地球 |
---|---|
原題・英題表記 | Terra |
参加人数 | 2人~6人(45分~60分) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 2015年~ |
参考価格 | 5,000円 |
クレジット
ゲームデザイン | フリードマン・フリーゼ(Friedemann Friese) |
---|---|
アートワーク | サビーネ・コンディロリ(Sabine Kondirolli)オーリン・ティム(Ollin Timm) |
関連企業/団体 | 999ゲームズ(999 Games)バード・セントラム・ギア(Bard Centrum Gier)ベジエゲームズ(Bezier Games) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
じーふいさんの投稿
- レビューキョンシーGANGSIハンター側とキョンシー側に分かれて行う鬼ごっこですが、極めてギミックが優れ...1年以上前の投稿
- レビューコスタリカCosta Ricaタイルを並べ、駒を進めていくゲームで、アートワークも悪くなく、ボードゲーム...1年以上前の投稿
- レビューストラグル・オブ・エンパイア~欧州列強の権益闘争~Struggle of Empires列強諸国となって、自国の権益を拡大させていくゲーム。全体で3つの大きなくく...1年以上前の投稿
- レビューカスタムヒーローズCustom Heroes大富豪という日本人なら一度はプレイしたことがあるトランプゲームに、カードス...2年弱前の投稿
- レビューセンチュリー:スパイスロードCentury: Spice Road運の要素が、強いというレビューをみて、半信半疑でしたが、本当です。しかも、...2年弱前の投稿
- レビュープラエトルPraetor2人プレイと5人プレイを終えての感想です。得点を取る手段が多く用意されてお...2年弱前の投稿
- レビューニューヨーク・スライス / ニューヨークスライスピザNew York Slice「ケーキを全員不満なく切り分ける方法は?」という例の擦られに擦られた質問を...2年弱前の投稿
- レビューレス・パブリカ:2230ADRes Publica: 2230AD箱やカードの絵からは、SFの世界観が存分に出ていてさぞかし複雑なゲームだろ...2年弱前の投稿
- レビューみんなでぽんこつペイントMinna de ponkotsu paintお題に対してイラストを書いて当てるというゲームでは、メンバーの画力に盛り上...約2年前の投稿
- レビュータイムライン:世界史編Timeline: Historical Events世界史の出来事がカードにされ、どの出来事がどの出来事の前後にあるかを推理...2年以上前の投稿
- レビューポンジスキームPonzi Scheme破産するのは誰か、借金と交渉の詐欺ゲーム!ポンジスキームという詐欺を働き、...2年以上前の投稿
- レビューCIV:シー・アイ・ヴイCIV: Carta Impera Victoria文明ゲーかと思った?残念、セットコレクションでした!まずこのタイトル。C・...3年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューメイメイカードサイズは、56.0 * 86.0枚数は、100枚です。引いたカードのお題で名前を考えるゲームです。センスが必...約1時間前by taashi
- レビューカチカンモンスターズカードサイズは、50.0 * 50.0枚数は、64枚です。約1時間前by taashi
- レビューヴィクトリアン・マスターマインドカードサイズは、41.0 * 64.0枚数は、24枚です。約1時間前by taashi
- レビューウィキッド・フォレストカードサイズは、59.0 * 91.0枚数は、35枚です。カード状のボードのサイズは、100.0 * 135.0で...約1時間前by taashi
- レビューインセクトインクカードサイズは、69.0 * 69.0枚数は、101枚です。約1時間前by taashi
- レビューイビルパクトカードサイズは、63.0 * 88.0枚数は、52枚です。約1時間前by taashi
- レビューアンドロイド:ネットランナーカードサイズは、62.0 * 88.0枚数は、247枚です。約1時間前by taashi
- レビューアブラコトバラカードサイズは、59.0 * 86.0枚数は、18枚です。約1時間前by taashi
- レビューアフィニティーカードサイズは、小さいのが、63.0 * 63.0で15枚大きいのが、63.0 * 88.0で105枚です。約1時間前by taashi
- レビューアトモンカードサイズは、63.0 * 88.0枚数は、50枚です。約1時間前by taashi
- レビュー100万回死んだ猫カードサイズは、63.0 * 88.0枚数は、48枚です。約1時間前by taashi
- レビュー5211カードサイズは、70.0 * 100.0枚数は、100枚です。約1時間前by taashi
以下『ファウナ』という言葉を使わずにレビューしたいと思います。
まずはクイズの出し方が新鮮!!1カードにつき地域•年代•その他と三問クイズが出され、それを各々正解だと思う場所に駒を置いてプレイしていきます。
難易度は4段階ですが、一番難易度の低いもの以外はほぼ同じぐらい分かりません。一番難易度の低いものと言っても聞いたことがある程度で詳しいことは知らないことがほとんどです。(例:チェスの起源がチャトランガというインドのボードゲームだということは知っていても、それがいつ成立したかなんて見当もつかないですよね...)
真剣に勝利を目指そうとすると、地域だけは正解が分かる場合が多いので地図の方にばかりキューブが置かれてしまい、面白みがありません。口三味線や知ったかぶりを駆使しながらあてずっぽうクイズ大会をやるつもりでプレイするのが一番楽しいと思います。
ボードゲームというよりは、その場の雰囲気を引き出すために工夫されているクイズ大会キットという印象です。教養も広がる気がするのでなかまとクイズ大会を開きたい方は是非!