- 1人~4人
- 40分~60分
- 15歳~
- 2023年~
スペースバッカニアじむやさんのレビュー
「ロードオブボーダーズ」のてんぐすたんさんのデッキ構築ゲーム。Kickstarterで蹴り損ねて今回一般発売で入手。ソロプレイのみですがご紹介です。
概 要(ざっくり)
テーマ等:宇宙海賊もの。様々な理由から機械改造少女「メアリー」の保護や獲得等を目指すものなんですが、ソロの場合は「メアリー」との対戦に勝利することを目指します。
ソロについて:通常だとメアリーの保護による効果があるんですが、ソロはありません。同じく略奪を受けたりもないのでレイジゲージも扱わず、覚醒もありません。メアリーは専用デッキによる迎撃とプレイヤーが選ばなかったキャラの装甲等のカード類をライフ(装甲)として使用します。
前半(略奪セクション):自分のデッキを強化したり、メアリーのライフ(装甲)を略奪して自デッキに加えたり、カードをプレイして効果を発動したりします。キャラ毎に2つ設定されている「海賊スキル」も1ターンにどちらか1つ使用可能です。スキル等で強奪したカードは「捨て札エリア」か「亜空間エリア」に置かれます。使わないカードは亜空間エリアに送れば決戦セクションまで混ざらないので、デッキが変に太ることもありません。
デッキ構築は、場にある商船エリア(通常戦利品)・戦艦エリア(レア戦利品)・ソロの場合は2枚固定のレジェンド戦利品を手札から必要コストを払って獲得します。獲得したカードは捨て札ではなく手札にくるので、すぐに次のカード獲得やプレイに回すことができます。
【前半の図】
後半(決戦セクション):場の2つの山札(通常戦利品・レア戦利品)のどちらかが枯れて決戦準備カードが出てきたら、もしくは獲得したら移行します。ボードを裏返し、今まで手に入れた自デッキを装甲と戦利品(チャージ燃料や個別効果)にして打ち合いです。といっても直接攻撃ではなく、「ミサイル駒」を使っての差分判定です。
【後半の図】
自分先行。メアリーと交互にターン処理を行います。カードの属性で4つのゲージをチャージしていき、達した数が「迎撃HIT数」になります。これと、受け取った「ミサイル駒」(=必要HIT数)を比べます。
迎撃成功(迎撃HIT数>必要HIT数):超過分のミサイル駒を足して相手に渡します。
迎撃失敗(必要HIT数≧迎撃HIT数):不足分+1枚を装甲デッキから廃棄します。
チャージした分は毎回リセット(白のみ条件付き持ち越し有)。カードは使いきりです。
決着の条件:①迎撃失敗時に必要装甲を破棄できなかった場合②装甲の残り枚数に限らず迎撃HIT数が0だった場合 のどちらで脱落になります。メアリーの場合は迎撃0はないので、残り装甲数以上の差分ダメージを与えることで勝利となります。
イニシアチブ(毎ターン交代)やヒロイックチャレンジ等細かいところはありますが、おおむねこんな感じです。
感想:良かった点
・終了条件を満たすまでデッキ強化して後半まさかの全ぶっぱ。中々ないプレイ感でした。メアリーのライフ強奪=こっちの装甲強化して、ある程度受けつつメアリーの迎撃数が少ないタイミングで総攻撃してミサイル盛りまくるのがよいですね。考えなしに打ってても自分の戦利品が枯渇するだけだし、攻撃のタイミングと受けるだけの装甲の確保の塩梅がよくできていると思いました。
・デッキ構築。圧縮もできたりワームホール(右端通常戦利品が吸われる)に未選択キャラのカードが入るとメアリーの装甲が強化されたり、吸われる直前のカード獲得コストが白1分軽くなったりと趣向が凝ってます。カードも獲得やスキルコストとして使うか効果発動させるか、5枚の手札枚数が絶妙。やりたいこと全部やろうとすると1足りないがよく発生しました。とりあえず10コス貯めてレジェンド2枚は確定入手で。
・キャラごとの個性。個人ボードによる固有能力がちゃんとある。強奪は(必須)固定ですが、もう一つは別スキルがあり、決戦セクションも別途固有能力があって楽しめます。アンの能力は前半後半共に純粋に強い。ほぼ毎回強奪打てるし+6HITもだいたい乗るので納得の初級難易度でした。
感想:気になった点
・ロドボダのときはそんな思わなかったけど、今回取説が何か分かりづらかった。すんなり入ってこなくて回して理解するスタイル。
・キャラによる難易度。好きなキャラだと簡単(難し)すぎるってなると、キャラゲーだとモチベ下がることも。オートマカードで調整の方が好みではある。
・ソロなので仕方ないものの、ちょっと前半の略奪セクションにダレが出る。複数人でやって奪い合いやら覚醒やら有った方が楽しそう。
理解までにちょっと時間かかったものの、1回理解すればサクサク回せました。前半後半やることが違って楽しいですね。多人数だと強奪&覚醒&レイジゲージがあったりプレイ感はだいぶ違うようですが、個人的にはソロもしっかり楽しめました。ただこれは多人数でやってみたいなあ。ソロのためだけに買うよりは、多人数orどっちもできる環境の方向けなんでしょうね。やっぱりMAX4人のがカードも全部使えるし、余すことなく楽しめそうです。
- 31興味あり
- 61経験あり
- 12お気に入り
- 82持ってる
じむやさんの投稿
- レビューイントゥ・ザ・ダーク・ダンジョン:シルバー・マインkickstarter発のダンジョン探索&クエスト達成型RPG。1人~...約9時間前の投稿
- レビューヴェイルトレースクルーバージュやブロコポリスの「TAKOASHI GAMES」さんによ...11日前の投稿
- レビューテラ・ファンタジア:熱帯雨林の観察記優しいアートワークが素敵なアトリエミーミルさんのソロでも多人数でも遊べ...17日前の投稿
- レビューマインドバーナー:イン・トゥ・ザ・ボイドDOOM MACHINEと同じ作者さんによるアートワークがかっこいい1...17日前の投稿
- レビュードゥーム・マシーンミント缶に入ったソロ専用ダイスゲーム。GAME CRAFTER(海外サ...19日前の投稿
- レビューホールド・リリース・キャプチャー「TOZAN」「頼りない魔法使い」等を出されているカミバヤシさんのソロ...19日前の投稿
- レビューファームハンドkickstarter発2025 Pocket Games Colle...25日前の投稿
- レビュースモールフィヨルドkickstarter発小さな「フィヨルド」。2025 Pocket ...26日前の投稿
- レビューワイナリーの四季言わずと知れた名作ワーカープレイスメント。アプリ版でも遊べるのですがオ...28日前の投稿
- レビューデソリトkickstarter版が届いたので早速遊んでみました。ルート取りとタ...約1ヶ月前の投稿
- レビューダンジョンデザイナーカートグラファーやロールプレイヤー等と共通の世界観のダンジョン作成ゲー...約1ヶ月前の投稿
- レビューシフティング・ストーンズ場に並んだ9枚のタイルをカード指定の並び方にして得点を得るパズルゲーム...約1ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュークアシャスビッド式のトリックテイキングゲームだが、ビッドするのは「奇数(偶数)で...約1時間前by うらまこ
- ルール/インストアトラス:世界を探検せよ概要アトラスへようこそアトラスでは、プレイヤーは一生に一度の旅のために...約6時間前by jurong
- レビューマジックメイズ寶石的閃耀真是有趣。聽說搜尋「jp一一八一」就能找到(笑)約7時間前by [退会者:142831]
- レビューボツワナ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約7時間前by てう
- レビューボツワナ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約7時間前by てう
- ルール/インストスティックスタック在現實生活中玩桌遊會有趣兩倍。如果您在東京地區並且想和我一起出去玩,請...約7時間前by [退会者:142828]
- レビューイントゥ・ザ・ダーク・ダンジョン:シルバー・マインkickstarter発のダンジョン探索&クエスト達成型RPG。1人~...約9時間前by じむや
- レビューコンパイル3つのラインに相手よりも早く10以上を作るカードゲームTCG好きな層向...約11時間前by 時計
- レビューリトルタウンビルダーズワーカー(労働者)を配置して資源を獲得し、それも元手として勝利点をはじ...約11時間前by Junsuke Katagiri
- レビュースティックスタックいわゆるバランス系のゲームで、対象年齢は8歳~となってはいるが、ルール...約11時間前by Junsuke Katagiri
- レビュー三密サウナ発売されたのがコロナ禍ということで、まさしくその時にホットワードとなっ...約11時間前by Junsuke Katagiri
- レビューマジックメイズ1人から遊ぶことができる協力系ゲームで、武器を失った英雄たちがショッピ...約11時間前by Junsuke Katagiri