マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人用
  • 20分~30分
  • 2025年~
59名が閲覧
約1ヶ月前
Q&Aまとめ0)
ルールについて

Q&A

Q : スートが白のカードはどのタイミングでスートが変化しますか?

A :  アイテム獲得フェーズで、現在の体力値によって変化させます(トリックテイキングフェーズではスートを白として扱います)。


Q : ラウンドを4回繰り返し、最初のエリアカードに戻ってきましたが、どうすればいいですか?

A :  再び同じエリアカードを使用してゲームを続けてください。脱出成功までラウンドを繰り返すため、エリアカードを何周かする場合があります。


Q : 無効化に使った緑カードを重複して使用できますか?

A :  無効化に使った緑カードを重複して使用することはできません。

例えば、「緑の1」を「赤の1」の無効化に使用した場合、「緑の1」は他の赤のカードの無効化には使用できなくなります。


Q : Cursed Object(呪物)は、引いた直後に3枚追加で引きますか?

A :  引いた瞬間に効果は発動しますが最初に必ず、持っている黄のカードの枚数分引き切ってから追加分の3枚を引いてください。


Q : 運要素などで難易度は変わりますか?

A :  アイテムカードの山札を作る際、殺人鬼カードや Cursed Object(呪物)カードがどのあたりに来るかによって難易度が変化する場合があります。


Q : 難易度をさらに下げるやり方はありますか?

A :  アイテムカードの山札を作る際に、 あらかじめCursed Object(呪物)カードをゲームから除外しておくとより難易度が下がります。


国王
jam jama
jam jama
シェアする
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

会員の新しい投稿