マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~5人
  • 90分~115分
  • 14歳~
  • 2016年~

サイズ -大鎌戦役-弥七さんの戦略やコツ

2668名
7名
0
約6年前

ルールはおおよそ聞いたけど何すればいいかよくわからないというレベルの初心者向けの行動指針アドバイスです。
できるだけ項目を絞ってみました。

  • 序盤のうちに少なくとも2体のメック展開を目指して行動しよう
    星の獲得(到達目標の一つを達成すること)に柔軟性がある点がこのゲームの魅力ですが、はじめのうちは何を目指せばいいか迷いがちです。
    そこでオススメなのがまずは下段アクションで
    メック展開を目指して動いてみることです。
    最初にメックを展開する利点について挙げていきます。

    メックは戦闘防衛の要になり、機動力を持ち大量輸送が可能な戦闘兼輸送ユニットである点、そしてメックを展開することで開放される各国独自能力がある点と、行動の効率化を追求するとメックの必要性に行き着きます。
    おそらくどういう勝ち方を目指してもメック全くなしで勝つのは至難の技です。
    メック全展開で星をとるつもりがなくてもメックを出すこと自体は無駄な行動になりにくいです。

    さてメック展開の第一歩は鉄の資源を獲得することです。
    初期配置の拠点付近に鉄が産出する土地があればそこに労働者を移動させてメック展開に必要になる量を生産、もし河を渡った先にしかないなら交易アクションで鉄を必要最低限な数だけ集めるか、木材の資源を生産してトンネルをつくって鉄資源が産出する土地を確保しにいくか。
    交易で鉄を集めるときは1台分のメックを展開できる分だけにしておかないと後々資金に響いてきます。

    開放する能力は特に絶対的な方向性がある場合を除いてまずは渡河能力、渡河の手段をわざわざとるメリットが少ない国は移動力アップが無難です。

  • ファクトリーを目指して中央大陸へ進出しよう
    どの勢力も初期位置付近だけではどうしても生産できない資源が出てきます。
    その確保も含めて中央を目指しましょう。
    序盤の行動は全て河を越えて中央への進出をにらんだ準備だと考えて下さい。
    先の項目であげたメック展開もこの中央への進出のための布石です。
    またファクトリーにヒーローを進めることで入手できる追加のアクションボードは強力なのでぜひ獲得を目指して下さい。
    追加アクションボード入手後はファクトリーをゲーム終了まで維持できるだけの戦力がある場合以外はさっさと移動するほうが吉です。
    領土としてのメリットと追加アクションボードの存在でファクトリーは全勢力から狙われる場所なので。


  • どの達成目標で星を獲得するのか考えてみよう
    中央へ足がかりを得るころにはゲームも中盤といったところ。
    各勢力との衝突の気配が漂い始めます。
    このあたりでどうやって星を取るかの方針は固めておきたいですね。
    どの星を狙うかの考え方としては、
    1.安全に生産できる資源から考える
    2.勢力特性から考える
    3.ファクトリーで得たアクションボードを利用
    4.下段アクションの星をとるついでに真上の上段アクションも連動して星を取る
    5.目的カードをどう組み込むか

    は中央大陸では複数の国から攻められる危険が高くてやりにくい資源の大量生産を、攻められにくい初期位置近くの資源で行うことで安全に生産して対応した資源の下段アクションで星を取りにいく方法です。

    単純ですが最も確実に取れる星のひとつです。
    わざわざ遠い距離の移動のための手番も必要ないですし、最序盤の行動との連動性もあるのでこれを基本に星をとりましょう。

    は例えばザクセンクリミアあたりの戦闘能力が高い国は戦闘での星(最大で2)、そして戦闘準備のついでに戦力値最大での星、戦闘用にメック全配備で星、なんかは誰もが想像しやすい勢力の長所を活かした星の獲得戦略ですね。
    はファクトリーで得られる強力なアクションボードのなかには下段アクションの一部を低コストで行うことができるものもあるので資源の生産の手間を省いて手番の効率をあげつつ星をとってしまおうという方法です。
    特に自国領土では取りにくい資源が必要な下段アクションを行えるアクションボードだと非常に助かりますが、金のボーナスがもらえない点とファクトリーでとれるカードは早い者勝ちでいいものを必ず取れるわけではない点はよく考える必要がありますね。
    は星を取ると決めた下段アクションを行うついでに真上の上段アクションの星もついでにとってしまおうという方法。
    うまくやれば手番に2アクションしつつ星もとれるので効率は非常にいいです。

    欠点は上段アクションの中で星が取れるのは「交易」で上げられる「好感度」、「戦力増強」で上げられる「戦力値」の2つという点。
    は2つあるうちの目的カードのどちらかを達成する方法。
    目的カードはわかりにくい条件だったり、達成が難しい条件もあるので無駄に手番を多く費やしてまで達成するかどうかは悩ましいところ。
    できれば他の星をとる行動のついでに達成できれば理想的です。
    ただメリットとしてはほかのプレイヤーに何の星をとるか察知されづらい点があげられるので、星4か5をとっている段階で達成を目指せば警戒されにくいです。

    以上がどの星を狙うかのポイントですが、実際は他のプレイヤーの動き次第でなかなか予定通りにいかないものです。
    欲しいもの・場所を先にとられたり、星6に先にリーチかけられたり…自分の立てた計画に必ず他のプレイヤーから受けた妨害を修正する手番や逆に邪魔をしにいく手番が組み込まれていきます
    完璧な予定よりも臨機応変さで星とりを考えていくことが結局は大切になっていきます。


  • できるだけ上下段アクションを同時に行えるようにアクションの順番を考えよう
    あともう一回手番がくれば勝てたということがよくあるゲームです。
    手番を増やすには無駄な手番を減らすということ。
    今やったアクションは2手番先にならないと再選択できません。
    上段アクションと下段アクションの組み合わせをよく見て効率よく行動しましょう。


  • お金稼ぎを意識してみよう
    ゲームの勝敗はゲーム進行停止後の得点計算で加算されたボーナス分のお金とゲーム中で所持していた分のお金の合計で決まります
    星の獲得やボーナスは重要ですが、それと同じくらいお金を稼ぐことをゲーム内で意識して下さい。
    手番ごとの定期収入がないので実はゲーム中にお金を得られる場面は限られています
    対してお金がかかる上段アクションは移動/資金獲得以外全てです(生産はコストが上がったときだけ)
    やりたいことを優先しすぎると一回の支出は小さいもののわりとすぐにお金がなくなります。
    ゲームが始まったら下段アクションでお金を得られるものを確認して、とくに金3を得られる下段アクションは星獲得の優先目標にして星を獲得しつつお金を稼ぐのが効率的です。
この投稿に7名がナイス!しました
ナイス!
コマムー
561n203
白黒熊
けいすけ
猫カレー
maha(まは)
zЁn
サイズ - 大鎌戦役 -
サイズ - 大鎌戦役 - の通販
1920年代の欧州、重装甲兵器《メック》の支配する戦場──世界中で数々の賞を受賞した傑作ゲームが堂々登場!!
残り2点
1~2営業日以内に発送
日本語ルール付き/日本語版
¥11,550(税込)
仙人
弥七
弥七
シェアする
  • 2122興味あり
  • 3010経験あり
  • 1349お気に入り
  • 2348持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

弥七さんの投稿

会員の新しい投稿