マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 45分~55分
  • 10歳~
  • 1998年~

サムライマクベス大佐@Digブログさんのレビュー

231名
4名
0
3年以上前

武士たるもの長所の1つは持たねばならぬ。クニツィアの日本テーマのタイル配置ゲーム!


【ざっくり解説】

 クニツィアのタイル配置ゲーム。3つの種類の得点(兜、仏像、畑)があり、そのうちどれか1要素で他人に負けないことを目指します。

 本作の最多要素を1つは持たないと足切りというのは、なかなか他にありません。

 マップも日本地図であることを活かしてか、人数別に四国・九州や北海道を登場させないなど、日本を舞台にしていることを上手く活かしています。

 旧版では富士山が仙台あたりにありますね。気にしてはいけません(笑)。


【長所】

 ユニークな得点方式ですね。他人に負けない得点を持ちながら、スコア比較では最多でないもの種類の得点を比較するというシステムです。

 例えば仏像で最多を取っているプレイヤーは、残りの兜と畑の総数がスコアになります。

 簡単に言語化すると「他人に負けない要素を持ち、かつ他の2要素も回収する必要がある」ということです。

 この得点システムだけでゲームが非常にままならない面白さを持つことになります。


【短所】

 スコアリングシステムを言葉で最初に聞くと、どうすればよいのかわかり難いことですね。スコアシステムは間違いなく本作が中級者以上向けなゲームであることを物語っています。


 また共通のタイル構成を使います。引く順番の違いこそあれど、使うものは同じです。

 つまり、戦力投入を勢いよくし過ぎると後半失速します(笑)。この辺のプレイ感も技術介入度が低くはなく、玄人向けなゲームになっています。


 タイルにもタイル入れ替え(自分限定)、得点要素入れ替えと若干大味なものもあります。とても強力ですが後半引いた方が強いので、前半に引くと単純に死に札感がありますね。

 

【個人的な評価】

 ユニークなスコアシステムが特徴の数比べゲームとして、なかなか渋いゲームになっています。特に日本列島を人数毎の調整において、地形を上手く活かしているあたりはセンスを感じます。


 反面、ユニークなスコアシステムがゲームを楽しむための難易度を爆上げしています。

 スッとこのスコアシステムが意図するところを読み取れて、自分の頭だけで導き出しプレイに活かせる人は間違いなく上級者です。


 人数はどの人数でも良いです。どの人数にも長所があり、お好みのゲーム性になる人数で遊べば良いでしょう。多いほど運要素が増します。

 人数によるゲーム性の変化は現代のものでいえば『アズール』が近いです。

 ガチの人は2人でもOK、客観的には3人がベストでしょうね。4人は温く遊べて、日本列島全て登場するのもポイントです。自分に合うゲーム性の人数を選びたいです。


 推定プレイ回数は3~4回。ひっさびさに評価したくて買い戻しました。

 2人でプレイして思ったことはアブストラクトみたいに自分のほぼ確定だと思うところを放置していたら、余裕で後から逆転されるぐらいには緩いゲームでした。今度は3人で遊んでみたいですね。

この投稿に4名がナイス!しました
ナイス!
knowthyself
うるふ@恵我之荘ゲームクラブ
Bluebear
Nobuaki Katou
マクベス大佐@Digブログ
マクベス大佐@Digブログ
シェアする
  • 89興味あり
  • 315経験あり
  • 54お気に入り
  • 174持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

マクベス大佐@Digブログさんの投稿

会員の新しい投稿