野菜不足の現代人のためのボードゲーム
『サラダマスター』は野菜不足な現代人のためのボードゲームです。
ルールは、もっともお題に合う成分をもった野菜カードを手札から出していくだけ。ただし、スタンドに立てた自分の手札の野菜は名前しか見えないので、知ってるつもりには注意が必要になります。
他のプレイヤーの手札の成分は見えるので、そこから推理をするもよし、普段の自分の食生活からの直感を信じるもよしです。時には、他プレイヤーの手札にコメントして駆け引きを仕掛けるのもよいでしょう。どのカードで勝てるかはお題によってまったく変わるので、思わぬ野菜が強かったりするかもしれません。
野菜や果物、穀物などが描かれたカードは全部で60種類。成分のデータは2020年12月に文部科学省が発表した日本食品標準成分表2020年版(八訂)から引用しています。カードに書かれた成分はカロリー・タンパク質・炭水化物・食物繊維の4種類です。
いずれか1人が3枚のお題カードを獲得したら、ゲーム終了です。そして、その人の勝利です。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 81興味あり
- 221経験あり
- 23お気に入り
- 179持ってる
テーマ/フレーバー
ゲームの基本目的 |
---|
メカニクス
未登録
クレジット
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | |
関連企業/団体 |
プレイ感の評価
運・確率 | 2 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 4 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 2 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 8 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 5件
「面白い」より「ためになる」系のアートワーク最高カードゲーム。◯良い点・外箱を置いておくだけで楽しくなる抜群のビジュアル。・野菜カードもそれぞれ100g分のイラストが書いてあるので、「これっぽっち?」或いは「こんなに?」とイラストから面白みを見出しやすい。・意外な数値が出た...
ネタになるかと思って購入。試してみたら野菜/果物/穀類に関する雑学で盛り上がり、読み合いも楽しい作品という印象でした。概要説明書に曰く「野菜不足な現代人のためのボードゲーム」。ゲームとしては「サラダマスター」を目指すべく、自分や相手の手札を確認しながらタンパク質やカロリーが...
このゲームは勝つか負けるかじゃない。「へー」だ。
野菜をテーマに、たんぱく質、繊維、カロリーなどの数値のクイズゲームです。少し知っているかどうかで楽しさが変わるゲームで、そういう意味で食料関係の人と遊んでほしいゲームです。▼ゲームの概要お題カードから1つ選ばれ、手元の3枚のカードから1枚、もしくは2枚を選んで順番に出します...
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!サラダマスターは、自分だけその野菜の成分表が分からないなか、お題にあった成分の持つ野菜を選んで場に出していく面白いカードゲームです!意外と、えっそうだったの!的な発見もあったり...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
知識がないとまったく想像つかなかったりしますので、イラストが同じ分量を目安に描かれているのでヒントにしつつ、あとはノリで楽しみましょうw
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューエクスペディションズ巨大ロボで落穂拾い的な世界観が圧倒的にカッコいい!「サイズ大鎌戦役」の...33分前by アッキーノ
- レビューコレヒドール19451945年2月、コレヒドール島を巡る日米の戦いを描いた作品1945年2...約2時間前by yuishi
- レビューシキノタビ見た目がかわいく、軽めのタイル配置ゲームゲーム目的タイルを配置し、ゲー...約6時間前by Juin-Zuo Lin
- レビューみんなでアテタンゴヒントカードへの回答を元に、お題を当てる。インサイダーの役職なし版。ヒ...約6時間前by amu
- レビューレンソービンゴお題からワードを連想。自分と同回答の人数でビンゴ。2024年のアップデ...約6時間前by amu
- レビュー音速飯店反射神経勝負の大変苦手な部類のゲーム。ま、盛り上がるけど。中華料理のメ...約8時間前by tamio
- レビュー死者の日の祝祭連続連想ゲームで、議論が白熱!テレストレーションの文字版約9時間前by amu
- レビュー指輪物語:運命の旅4/5点パンデミックの指輪物語版。指輪物語知らなくても問題なく遊べる。...約10時間前by ワタル
- ルール/インストラストダンジョン ポケット■声に出して読みたいインスト始まりの町、最初のダンジョン。なのになんで...約12時間前by 五行思想【ごぎょうしそう】
- レビュートラヤヌス【評価7.5/10】マンカラが回る、思考が回る。「トラヤヌス」でアクシ...約13時間前by 下村ケイ
- レビューアイスフォール兄弟で雪山を登山していき、より高くまで登った兄弟が勝ち(登り切ったらボ...約15時間前by うらまこ
- レビューバザリ古くからあり、現在まで生き残っていることが納得できるゲームです。面白い...約19時間前by ダイアン