人類が衰退した世界を復興し世界を取り戻せ!!
人類が衰退して地表は氷に覆われた氷河期により世界へと変化した。
5千年が経過した現在、各種族は地表に姿を現した。
「氷が溶けかかっている、今こそ我々が文明を取り戻す好機だ!!」
君たちの文明復興が始まった。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 226興味あり
- 424経験あり
- 128お気に入り
- 316持ってる
テーマ/フレーバー
世界観/基本テーマ | |
---|---|
政治経済/各種産業 |
メカニクス
得点や資源等の獲得ルール | |
---|---|
その他のメカニクスや仕組み |
プレイ感の評価
運・確率 | 8 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 35 | |
交渉・立ち回り | 3 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 2 | |
アート・外見 | 20 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 10件
リバイブは、全てが凍りついた終末世界で再び文明の灯をともすという壮大なスケールの物語を持つボードゲームです。文明が滅んでから五千年後、地下でひっそりと生き延びていた人類が、氷に覆われた地上に再び進出し新たな時代を築こうとします。そんな背景のもとプレイヤーは異なる部族のリーダ...
個人的総合評価【80点】 ★全レビュー冒頭に【カタンを80点として100点満点で採点を行っています】カタンが相対的に大分下がったけど引き返せない!【+】・はやり物を上手くまとめて完成度が高い!初回でも面白かった!・ボード裏の絵が...
■筆者の基本スタイル重ゲーが好き運要素とプレイ時間のバランスを重視ダウンタイムの少なさを重視■プレイ環境2~3人プレイ5回プレイ重ゲーに慣れているメンバー■Goodキャラクターごとに多彩な戦略があり、繰り返し遊びたくなる個別能力が特徴的で、プレイごとに異なる体験が楽しめるコ...
星7ボドゲ300種を所有するライトゲーマーの感想です。ゲーム会にて3人で遊びました。2024年4月インストが1時間弱、3人プレイで約4時間ほどでした。人数が増えるとダウンタイムは純増するタイプですが、タイルやカードの入れ替わり頻度と探索の先取りを考慮すると、やや競合するくら...
氷の世界を探検し、失われた機械文明を取り戻せ!共通ボードと個人ボード、両方の成長が楽しめる冒険ロマン。さあ、買うべきか、買わざるべきかっ?<テーマ>・年代:文明が破壊されて5000年後・場所:凍り付いた地上・プレイヤーの立場:生き残った勢力の長・目的:理想の世界を再構築する...
6/102023年スカウトアクション1位作品。デッキ構築+テックツリー+エリアマジョリティ+キャンペーンという今どきの人気システムのハイブリッド。もともと重ゲーがそんなに好みでないし、さらに、どれも個人的に好みのシステムでないので、スカウトアクション1位をとってなければ、遊...
初プレイの印象は「濃厚かと思いきや割とあっさり系。でも意外とスルメ系かも・・・?」でした。ルルブ片手にキャンペーンモードをソロで1回プレイしたので簡単に。メインボード、個人ボード、ディスプレイと並べるとけっこう場所とります。でもワクワクします。広大なマップ、個性的なキャラク...
個人能力あり!面白い!だけど大味資源貯めて、家を置いたり、人を置いたり、探索していくゲーム良い点・何をやっても点が伸びるので、いろいろな勝ち筋がある・各キャラクターに個人能力があり・いろいろな要素が絡みあっているけど、やってみると意外とすっきりしているその絡み合いを考えるの...
リバイブプレイした人数:3人、4人(3人ベスト。4人だとさすがに長い。)プレイにかかった時間:インスト50分、プレイ120分~180分終了/勝利条件:トークンが無くなったら終了フラグ。最終的に勝利点が高い人が勝ち。【概要】永久凍土で人類を再興させる系ボードゲーム。実質、アイ...
人類が衰退して五千年後に地表を開拓し、文明を復興する。部族も表裏で別の性能を持っている4部族から選べる(のちに増える可能性はある)まずは探索の方法だが未探索のタイルに必要なコストを支払って地形が現れる個人ボードのミープルを開放するコストを払うと部族のスキルも使いされていきま...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
本作の面倒なセットアップを秒で終わらせるためのTipsです。百聞は一見に如かずということで、画像でご覧ください。100均でよく見かける、仕切りを作るタイプの横長ケースを2個使用しています。右の「スロットモジュールトークン」は横幅ぴったりで、揺らしても裏返ったりしません。左の...
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 1件
- えびさんの投稿フリーアクションはどこまで割り込めるか
例1移動に食料1、探索に食料5必要な時、食料5とコンテナ(食料2)を持っている。移動後にコンテナを開けてから探索の払いをする(食料1残)か、コンテナを先に開けて、移動と探索の食料を払う(食料残0...
3件のコメント1210ページビュー約2年前ルールについて
会員の新しい投稿
- レビューテーブルトップ株式会社各プレイヤーはゲーム制作会社の経営者となり、ゲームを作成、公開、賞を狙...約1時間前by MIFFYBX
- レビュー枯山水高得点を狙うとともに、「美しさ」「静謐さ」を追い求めるゲーム。趣のある...約1時間前by clevertrick
- レビューエンデバー:ディープ・シー「エンデバー:ディープ・シー」は、かつての「エンデバー」シリーズをリメ...約3時間前by 真夏。
- レビューカスカディア🏞️『カスカディア』レビュー|広がる大自然!タイルと動物で作る、心地よ...約3時間前by Jampopoノブ
- レビューハニワと豪族あと土偶陣取りゲームで楽しめました。絵がかわいかったです。約3時間前by 金賢守(キムヒョンス)
- レビュージュエルマイスター💎『ジュエルマイスター』レビュー|宝石を集め、ジュエリーを完成させろ!...約3時間前by Jampopoノブ
- レビュージャスト・ワン🖊️『ジャストワン』レビュー|「ちょうどいいヒント」が奇跡を呼ぶ!みん...約3時間前by Jampopoノブ
- レビュー私はロボットではありません皆で盛り上がれるパーティーゲームですが、ボードゲームをよく知る人には、...約10時間前by Board game & BAR F minor
- レビューマジョリス:黒い森の魔法【マジョリス:黒い森の魔法】は、1〜4人まで遊べる、タイル配置のマジョ...約10時間前by madameyun
- レビューハラータウ「ハラータウ(Hallertau)」は、「アグリコラ」や「オーディンの...約11時間前by 真夏。
- レビューコンパイル(感想)・・・76/100バトルラインのようなプレイ感。カードのアクシ...約12時間前by り
- レビューランカーフィッシュバス釣り釣りも単独プレイヤーです。「Lunker FISH」ランカーフ...約12時間前by 午後くま