- 3人~5人
- 30分前後
- 8歳~
- 2016年~
リカーーーリングマクベス大佐@Digブログさんのレビュー
独自のハンドマネージメント方式が面白い、賽苑さんの傑作カードゲーム
【ざっくり解説】
カードを出したり引っ込めたりしながら手札を強くしていき、得点に替えていく独自の手札管理が面白いカードゲームです。1つの数字をたくさん固めて持つと強いのですが、問題はまとめてプレイする機会を得ることが難しいです。非常にままならないゲーム性がもどかしく、また面白いです。
もっとも集めやすいRのカードはカードを使い切った人だけが得点にできるという、これまたなかなか面白いシステムをしており、不思議なプレイ感をより強めています。
【長所】
独自の手札管理と勝利への道筋ですね。このゲームはルールはシンプルながら、勝つためにどうすれば良いのか見えにくいです。特定の数字を集めてドバっと出すのが強いのは間違いありませんが、一気に複数枚出す機会を得ることが難しいです。
プレイ時の制限が非常にこのゲームを悩ましくしています。この手のゲームにありがちな手札使い切りボーナスも、なかなか狙ってできるものではありませんし、あるようでない独自のゲーム性を作り出すことに成功していると思います。
【短所】
勝ち筋を掴むのが難しいことです。独自のゲーム性が故に生まれた欠点なので仕様とも言えますが、如何せんどうやって勝ってよいのかわかりにくいことです。小粒ながら要求スキルは高いゲームです。
独自性は高いのですが誰でも楽しめるかと言われると、やや難しいです。数字を固めて持ち、1発ホームランを狙うにしろ、そこまでラウンドに残らないといけないので初心者が安定して勝つのは難しいでしょう。
【個人的な評価】
やはり独自性ですね。筆者は独自性が高い作品や、代替え性の無さを非常に高く評価します。5回~10回ほど遊びましたが、いくらかぼんやり勝つ方法が見えてきた気がします。いたずらに手札の枚数を減らさないことが勝利の鍵なのではないかと思いました。この辺はもっとよく言語化してくれている方が居るでしょう。
今まではアート色の強い作品をデザインされていた印象がある賽苑さんでしたが、ゲームバランスの調整にクニツィア好きのけがわさんの意見が大きく取り入れられたのでしょう。そのためか、非常に独特で面白いスキルの出るファミリーゲームとして仕上がっていると思います。
間違いなく国産カードゲームを代表する1作なのは間違いないでしょう。カワサキさんの『アールエコ』、骨折さんの『パレード』と比べても遜色ない出来だと思います。難易度が高くてややこの2作より人は選ぶものの、新たな国産カードゲームの代表格といって差支えないでしょう。
【余談】
これのプロトタイプのテストプレイに一度だけ参加させてもらいました。当時はカードのプレイ制限がなく、貯めた数字を一気に出せるゲームでした。プレイ制限が加わったことでかなり引き締まり、このアイデアが如何に「黄金のアイデア」だったのかわかるエピソードだと個人的に思います。
- 142興味あり
- 856経験あり
- 138お気に入り
- 538持ってる
マクベス大佐@Digブログさんの投稿
- レビューロス・バンディット今度はダイスで『バトルライン』!?お宝巡って列を奪い合え!【ざっくり解...1年以上前の投稿
- 戦略やコツジャンプドライブ銀河を駆け抜ける拡大競争のコツ!素早く勝利点へとシフトしよう! 久々に...2年弱前の投稿
- レビューマカバナリゾート地を巡って開発競争!良いところの別荘は自分色に塗りつぶせ! 【...2年弱前の投稿
- レビュースーパーメガラッキーボックスビンゴからの連鎖を決めよう!あふれる爽快感!スペシャルに楽しいゲーム!...2年弱前の投稿
- レビューイリウム発掘はロマン!考古学者を派遣し合い、お宝をゲットしよう! 【ざっくり解...2年弱前の投稿
- レビューヨーヴィック上手な買い物で侵略に備えよう!上手な買い物は氏族(クラン)を救う!【ざ...2年弱前の投稿
- レビューユニオン・パシフィック『チケライ』の作者の贈る、もう1つの鉄道ゲームの名作!【ざっくり解説】...約2年前の投稿
- レビュー宝石の煌き:デュエルメガヒットゲーム作者2人が夢のコラボ!宝石は二度煌めく! 【ざっくり解...約2年前の投稿
- レビュー空中庭園優雅で美しいカード配置ゲーム!ユニークな集合の得点方式が面白い! 【ざ...約2年前の投稿
- レビューノートルダム疫病対策はしすぎてもしなさすぎてもダメ!まさに疫病チキンレース!【ざっ...約2年前の投稿
- レビューアムステルダムの商人いいや!限界だ押すね!落札ボタンを押さずにはいられない競りゲーム!【ざ...約2年前の投稿
- レビューケルト:スパイラルぐるぐると螺旋のような枝分かれ無しの一本道を行こう!ゲーマー向けケルト...約2年前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューアルナックの失われし遺跡魅力にあふれた冒険が詰まった一作「アルナックの失われし遺跡」2020...15分前by 真夏。
- レビューラミィキューブラミィキューブってどんなゲーム?数と色の魔法のパズルラミィキューブは、...21分前by Jampopoノブ
- 戦略やコツラミィキューブラミィキューブを勝つための戦略とコツ初心者向け基本戦略まずは基本的な考...21分前by Jampopoノブ
- レビューフィンスパン魚たちが泳ぐ縦型ボードとスムーズなプレイ感が魅力の「フィンスパン(Fi...約1時間前by R(アール)
- レビューグルームヘイヴン:獅子のあぎと魅力あふれる世界観! 「グルームヘイヴン 獅子のあぎと」はファンタジ...約9時間前by 真夏。
- リプレイ影が行く:第2版かねてから念願であった『Who Goes There ?』の6人プレ...約11時間前by chaco
- レビューおしい!紙ペンゲーム。各プレイヤー、自分の色を決める。手番プレイヤーが(別に誰...約12時間前by みなりん
- レビューオーディンの祝祭「オーディンの祝祭」はウヴェ・ローゼンベルク氏が手がけた重量級のボード...約13時間前by 真夏。
- 戦略やコツタイガー&ドラゴンタイガー&ドラゴンを勝つための戦略とコツ手牌の読み方をマスターする相手...1日前by Jampopoノブ
- レビュータイガー&ドラゴン【タイガー&ドラゴン】親子で楽しむ読み合いボードゲーム!教育的効果と戦...1日前by Jampopoノブ
- 戦略やコツ街コロ通街コロ通を勝つための戦略とコツ初期施設選びが勝負の鍵!街コロ通では最初...1日前by Jampopoノブ
- レビュー街コロ通【街コロ通】親子で楽しむ街づくりゲーム!今回は「街コロ通(ツー)」とい...1日前by Jampopoノブ