- 2人~4人
- 90分前後
- 10歳~
- 2010年~
プレタポルテヒロ(新!ボードゲーム家族)さんのルール/インスト
<テーマ>
- ファッション業界をテーマにしたビジネス系ワーカープレイスメントゲーム。
- アパレル企業を経営し、建物や仕事を増やし、人を雇用し育て、自慢の服を作り上げ、4回行われるファッションショーで高い評価を獲得することを目指す。
<準備>
- ゲームボード上に、「契約カード」「施設カード」「従業員カード」などを指定の場所に配置。
- 各プレイヤーは、個人ボードと初期デザインカードを受け取る。
- 個人ボードは維持費パロメーターがある。初期は「-3」に設定。
<ゲームの進行>
- ゲームは、全12ラウンド。3ラウンドごとに「ファッションショーラウンド」が行われる。
それ以外のラウンドはファッションショーに向けた「通常ラウンド」。
◆通常ラウンドでは、「ワーカー派遣フェイズ」「アクション実施フェイズ」「アップグレードフェイズ」「維持・収入フェイズ」の4フェイズで進行。
- 「ワーカー派遣フェイズ」では、スタートプレイヤーから順番に、中央ボード上の好きなアクションスペースに自分のワーカーを配置する。全プレイヤーが3つのワーカーを全て置いたらフェイズ終了。
- アクションスペースは全9種。
※アクションスペースごとに、駒を置ける上限数が決まっている。- 「①銀行でお金を借りる」:お金を獲得
※クレジットカードと現金を受け取る。後日要返済。 - 「②契約カードを獲得」:特殊効果を持つ契約カードを1枚獲得。
※ファッションラウンドを1回経ると効果が薄れ、2回減ると破棄。 - 「③施設カードを獲得」:お金を払って特殊効果を持つ施設カードを1枚購入。
※カードごとの維持費を個人ボードの維持費パロメーターに反映。 - 「④従業員カードを獲得」:特殊能力を持つ従業員カードを1枚獲得。
※初期は3枚まで獲得でき、それ以降は施設カード1枚ごとに1人雇える。
※カードごとの維持費を個人ボードの維持費パロメーターに反映。 - 「⑤デザインカードを獲得」:デザインカードを1枚獲得。
- 「⑥生地獲得フィールド(国内工場)」:
少量のお金を払って、1種類の生地を好きなだけ購入。品質トークンを1つGET。 - 「⑦生地獲得フィールド(問屋)」:
中量のお金を払って、好きな種類の生地を1枚ずつ購入。品質トークンを2つGET。 - 「⑧生地獲得フィールド(輸入)」:
高額なお金を払って、1種類の生地を好きなだけ購入。品質トークンを3つGET。
- 「①銀行でお金を借りる」:お金を獲得
-
「アクション実施フェイズ」では、アクション「①銀行でお金を借りる」から番号順にアクションを実施。同じアクションは先にワーカーを置いた人優先。
-
「アップグレードフェイズ」では、獲得済みの「従業員カード」と「施設カード」を、コストを支払って裏返して「効果の強い面」にすることができる。
※上がった分の維持費を個人ボードの維持費パロメーターに反映。
- 「収入・維持フェイズ」では、「契約カード」「従業員カード」「施設カード」「個人ボード上の維持費パロメーター」に従ってお金をもらったり払ったりする。
◆3ラウンドごとに訪れる「ファッションショーラウンド」では、「デザインカード選出フェイズ」「アワードフェイズ」「販売フェイズ」を行う。
-
「デザインカード選出フェイズ」では、各プレイヤー保有するデザインカードの中からファッションショーに参加させるものを1色だけ好きな枚数選択し、それらの上に、指定の生地を配置する。
※指定の生地を置けないカードは選べない
-
「アワードフェイズ」では、「品質」「トレンド」「PR」「デザインカードの数」の4要素のうち、そのラウンド指定の要素でプレイヤー間の優劣を決める。
各要素で1位・2位のプレイヤーは、指定の数のスタートークンを獲得。
-
「販売フェイズ」では、ファッションショーで選んだデザインカードを全て売却。
各デザインカードには売却額が書かれていて、その分だけお金を獲得。いずれもかなりの収入になる。
加えて、「選んだデザインカードの枚数 × そのラウンドで得たスタートークンの数」分のお金もGET。 - 販売終了後、ファッションショーで使った品質トークン、トレンドトークン、PRトークン、生地駒は全て捨てる。
※スタートークンや、使用していない生地駒は残す。
※スタートークンは、個数に応じて次のファッションショーの時に勝利点に変換される。
◆以上を繰り返し、12ラウンド終了でゲーム終了。お金と勝利点を合計し、最も多い人が勝ち。
感想と評価は下記ブログで。
- 104興味あり
- 163経験あり
- 26お気に入り
- 197持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ヒロ(新!ボードゲーム家族)さんの投稿
- レビューエフテーヴェー?!美しい設計で技ありのゲーム!直感的にルールを把握しにくいんだけど、遊ん...2日前の投稿
- レビューカム・セイル・アウェイ!想像通り面白かった!パズルゲームは好きだから買いがちなんだけど、このゲ...8日前の投稿
- レビューモジョよくできた良いカードゲーム。得点計算の仕組みも、高い数字のカードほど複...16日前の投稿
- レビュー3リングサーカス期待以上に面白い!中量級ゲームは、個人的には重量級や軽量級よりもゲーム...23日前の投稿
- レビューブラックフォレストコンポーネントがとても美しくてウヴェさんらしいなと。「グラスロード」、...28日前の投稿
- レビューマイシェルフィー箱とコンポーネントがキュートで、やっぱりボードゲームって見た目でワクワ...約1ヶ月前の投稿
- レビューギフトクラフトプレイ時間が短いのが印象的です。世界の七不思議の一世代をやって結果発表...約2ヶ月前の投稿
- レビューパッチワーク人気作だけあって、落ち着いて遊べる全体的にまとまりのあるゲームだなと。...約2ヶ月前の投稿
- レビュートレック12中央にダイスの出目が出て、みんなが同じ条件で数字を書き込むビンゴ形式の...2ヶ月前の投稿
- レビューテラノヴァルールはシンプルになったけど、プレイ感は少しきつくなったティラミスティ...2ヶ月前の投稿
- レビューメソスはじめは、ルールがやや複雑で把握しづらいと感じましたが、2回目以降のプ...3ヶ月前の投稿
- レビューロクスレイのロビンルールがシンプルじゃないのに分かりやすい。凄く緻密に計算して作られたゲ...3ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュールイス他人の絶望感は蜜の味。自分の手札のことを一番理解できていないのは自分。...9分前by 信心亭
- 戦略やコツゴーダ!ゴーダ!キャットアタック戦略とコツ マス選択の最適化自分のネズミだけでなく、相手のネズミも含め...11分前by Jampopoノブ
- レビューゴーダ!ゴーダ!キャットアタック良い点 バランスの取れた運と戦略性: 単純なすごろくとは異なり、どのマ...11分前by Jampopoノブ
- ルール/インストゴーダ!ゴーダ!キャットアタックゴーダ!ゴーダ!キャットアタックとは?チーズを目指すネズミのレースゲー...13分前by Jampopoノブ
- レビューオーラム4人で遊んだらチーム戦のトリックテイキングゲームで、チームでビッド以上...13分前by うらまこ
- レビューナンジャモンジャデラックス家族で最初に買ったパーティゲームです^ ^3歳ぐらいから参加できます。...23分前by YEBISU
- レビュー私はロボットではありません全6回ゲームを行い最高得点を獲得していたプレイヤーが勝利の正体隠匿系ボ...約1時間前by ボードゲームカフェ「Brett」
- レビュー私はロボットではありませんライトだけどいろんな展開が楽しめる正体隠匿ゲーム。5人でプレイしました...約2時間前by 坂の上のレンタルスペース
- レビューミノダイス予想という要素が入っていて楽しめました。またやりたいです。約4時間前by 金賢守(キムヒョンス)
- レビュー地下迷宮と5つの部族地下迷宮に眠る聖杯を手に入れるために、パーティー編成をしてからダンジョ...約5時間前by うらまこ
- レビューカギュウカクジョウ部隊編成をして、部隊の強さを競うトリックテイキングゲーム。カードは3色...約5時間前by うらまこ
- ルール/インストひらがじゃんルール全般 基本情報 対象年齢:7歳~ プレイ人数:2~4人 プレ...約6時間前by Jampopoノブ