- 2人~5人
- 30分前後
- 8歳~
- 2024年~
ピクシーズ白州さんのレビュー
7/10
ファラウェイ作者によるカードゲーム。BGAでプレイ。
ルールはシンプルで、1~9のカードがプレイ人数分出てきて(2人プレイの場合のみ4枚)、交互にカードをとって置いていくだけ。
場所も3x3で数字が設定されており、選んだカードの数字の場所に置かなければならない。
どちらかのプレイヤーが1~9の場所にカードを置いたら、ラウンド終了で得点計算。
3ラウンドやって、合計得点が高い方が勝ちというわりとシンプルなルール。
得点計算は主に4種類。
①カードは2枚重ねて置くことができ、2枚重ねてある場所の数字だけ得点。1枚の場所は0点。
②カードには、うずまきや✕のアイコンが描かれており、うずまきは+1点、✕は-1点となる。
※この得点はカードが1枚だろうと、裏向きで置かれていようと計算される。
③ラウンド終了時、同じ色のカードが隣接している数x2点入る(2ラウンド目は3点、3ラウンド目は4点入る)
④一部のカードに「特定の色のカードを持っていると1枚1点」がある
である。
面白いのが、小さい数字のカード、例えば1は当然、2枚重ねても1なのだが、うずまきが5個とかついてたりするので、2枚重ねなくてもそれなりに得点が稼げたり、逆に数字がでかい7~9は✕が6個とかつくやつもあったりして、なかなかユニークなバランスになっている。
カードの色は全部で4種類だが、どの色にもなるジョーカーも含まれており、特に③はゲーム後半につれて、高得点になっていくので、なかなか侮れない。
このゲーム、2人プレイがGeekではベストになっているが、そのとおりだと思う。
基本的に3人以上だと、プレイ人数分しか並べられず、最後の人は選択肢が皆無で、失点が大きいカードとかが残りがちなので、かなり不条理に感じると思う。
4枚並ぶ2人プレイでも、これは同じことなんだけど、まだ自分で選ぶことができる2枚目とかあるから、まだ許容範囲内って感じかな。
せめて、プレイ人数+1とかで選べたら、まだ不条理さを感じなかった気もするんだけど、カードのバランスやらルールの設定やら、かなり作り込まれてる感じだったから、デザイナー的にはこれがベストだったんだろうな。
とはいえ、2人でも、後手は失点の大きいカードが1枚だけとかあれば、失点確定だったりするので、それでも不条理は感じるし、運ゲー感を感じる人もいるかもしれない。実際、やっててそう思ったし。
でも、このゲーム、1〜9のカードだけで、こんだけ新しい感じで、関心する最低限のルール、ほどよいバランス、収束性と、さすがファラウェイをデザインした人だけあるなと感じさせる作品だった。
正直、評価的には6か7か迷ったが、ファラウェイというゲームの一発屋で終わらなかったデザイナーとして、今後も注目したくなると感じさせてくれた作品だったので、このデザイナーに今後の期待も込めて7にした。
粗さはあるものの、気軽にほどよく考えられるゲームという点では、かなりいいゲームだと思うので、ファラウェイやってみて面白いと思った人は、2人で遊ぶときとかにやってみるといいんじゃないでしょうか。
- 29興味あり
- 132経験あり
- 23お気に入り
- 68持ってる
白州さんの投稿
- レビューザ・ナンバー6/10(BGAでの評価)OKAZUbrand「スージィQ」の海外版。...3日前の投稿
- レビュー玉乗り象さん5/10最近注目しているデザイナーのゴーアウト。近年、国内ではゴーアウ...3日前の投稿
- レビュー三銃士4/10記念すべき第1回となる1991年アラカルトカードゲーム賞で4位...3日前の投稿
- レビューマカオ6/10一部では、フェルト三部作と呼ばれている作品の1つ。ボードゲーム...3日前の投稿
- レビューリグレット5/10日本ではあんまり遊ばれてないけど、ドイツとかだとかなり人気な多...4日前の投稿
- レビューシカゴ ポーカー6/10多人数バトルラインと呼ばれてるゲーム。たしかにその通りなのだが...4日前の投稿
- レビュー探偵クラブ5/10ディクシットが大好きだけど、正体隠匿はそんなに好きではない人の...7日前の投稿
- レビューワイルドキャッターズ6/10コーヒートレーダーズのコンビによる作品。コーヒートレーダーズの...7日前の投稿
- レビューレベル・ノックス4/10正体隠匿+トリックテイキング。世界観が「キャピタルノックス」と...10日前の投稿
- レビュー黄金時代6/102時間くらいで終わる文明ゲームとして、一時期、話題になったボー...10日前の投稿
- レビューエクスペイント4/10AIイラストがウリの大喜利かるた。大喜利というか、お題が出てく...11日前の投稿
- レビューオアシス5/102004年ドイツ年間ゲーム大賞推薦リスト(ロングリスト)作品。...11日前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューウルビオン(エクィリブリオン)5/5点オニリムと同じシリーズのゲーム。コチラは12枚(拡張ルールで1...40分前by ワタル
- レビューマイセリア華やかなデザインに惹かれ購入。キノコカードや昆虫トークンなど、生態系を...41分前by しも
- リプレイけろりんむらイベントでの試遊における親子対決となります♪(^^)自分はルール説明者...約2時間前by あんちっく
- レビューブラックフォレスト星8:めっちゃ面白い※ソロプレイ初手からルルブや建築効果と睨めっこ、見...約3時間前by エヌノ
- レビューパッチワーク人気作だけあって、落ち着いて遊べる全体的にまとまりのあるゲームだなと。...約3時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- 戦略やコツエッグ リリース・オブ・ヤバラスダブルリーチをかけられて詰むパターンだけでなく3マス並んでしまう場所で...約12時間前by けい
- 戦略やコツペンタゴ3×3の9マスからなるエリアが4つあるが、5個並べるためにはどこかのエ...約12時間前by けい
- レビューメソス【レビュー】プレイ時間も悩み具合も丁度いい!通も楽しめるオープンドラフ...約12時間前by 18toya
- レビュー地獄の釜ベッティング×バーストゲーム。賭けに勝った時の気持ちよさは格別!坊主め...約14時間前by 山田
- レビューニャイスコードめちゃめちゃかわいい。タイヤ配置とダイスの組み合わせがピッタリハマると...約16時間前by stout
- ルール/インストカタン:新エネルギーカタンスタンダード版のルールを知ってる人向け!カタンエネルギー解説・イ...約17時間前by かふぇおれ
- レビューエターナルデックス同人ゲーとは思えないくらい成熟した協力ゲーム手番順にルールに沿ってハン...約23時間前by kanamatan