- 1人~4人
- 30分~45分
- 10歳~
- 2011年~
パックス荏原町将棋センターさんのレビュー
トークンやコイン一切無し。正確に言うとコインは有りますが、カードになっていますので、一緒に手札にできます。
メカニクスはタブロービルド。自分の手番に山から1枚カードを捲り、手札に入れるか、山に戻すか、購入スロットに置くかの3択をします。これを3回行い、それぞれ1枚ずつ配分します。その後、購入スロットのうちのどれか1列を選び、その全てのカードを購入し手札に入れます。最後に、手札の中から好きな枚数だけ手元に公開し、収入を貰います。1周したらラウンド終了。これを山札がなくなるまで続けます。
カードは7種類なので覚えます。
・緑と赤…同じもの(土台系)
・オレンジと青…同じもの(VP系)
・黄と茶…同じもの(お金系)
・灰…(シンボル3個で)山から1枚ずつ3回捲るのが、2枚と1枚の2回になる
こうまとめると暗記しやすいです。
オレンジ(軍隊)と青(艦隊)は、カードに書かれているシンボルの数だけ終了時VPが貰えますが、公開の前提として、緑(土地)か赤(陰謀)の土台が必要です。
つまり緑または赤のシンボルの合計数を超えるシンボルのオレンジや青のカードは公開できません。
↑カードの左上がシンボル数。赤は2、緑は3あるが、土台は5ではなく3になる。オレンジ(軍隊)はもうすでにシンボル3なのでこれ以上は置けない。軍隊は3枚集めるたびに、終了時、青(艦隊)が1(1VP)増える。灰は、あと1個シンボルを公開すると6となり、3枚を1回で捲れるようになる。
また、お金は、購入時と公開時にも必要なので、カツカツになることが多いです。黄は収入時+1金、茶は(シンボル3個で)購入時−1金と言うものですが、手番の最後に基本収入があり、同じ色のカードをたくさん重ねた色の枚数分お金が貰えます。
写真の場合、例えば今オレンジと青1枚ずつ2枚置いたとすると、2枚公開したので−1金(1枚0金、3枚−2金、4枚−3金…)、収入はオレンジが3枚目となるので3金貰えます。
何色かの色に特化して重ねていきたいところですが、VPがそれを許しません。最終VPに、各色最低1枚ごとに2VP、帝政ローマより多いシンボル数の色ごとに3VPと言うのがあり、手札に入れていくカードは結構悩みます。
↑ 今、黄を購入スロット(軍団)に置こうとしている。手持ちに4金あったとすると、第Ⅰ団は買えない。第Ⅱ団は黄をくっ付けなければ買える。ここは第Ⅲ団にくっ付け、2金払って、青と黄を買うのがお得だ。帝政ローマが引き取っていくのは、お金の合計値が多い軍団。この場合、第Ⅰ団。なお、第Ⅱ団にくっ付けた場合、同点になるが、その場合も(左から)第Ⅰ団を引き取る。(なお、1枚目の写真のように、茶のシンボルが3個公開済みだと、どの列も−1金で買える)
このゲーム、他プレイヤーよりVPが多ければ勝ちですが、ラウンド終了ごとに、買われなかった1列を、帝政ローマが引き取っていきます。この寄せ集めのカード達(+未公開の3枚)と、ゲーム終了時、各色ごとにシンボル数を比べ、帝政ローマ軍が過半数の4色以上、プレイヤーの誰よりも多かった(同点含む)場合、全プレイヤーはVPを集計する必要はなくなります。この場合は、最高の陰謀家となったプレイヤーが勝ちとなります。最高の陰謀家とは、帝政ローマの内通者で、赤のカードのシンボルで1位になっているプレイヤーのことです。
では緑ではなく、赤を集めればよいのでは、という話になりますが、赤は、1枚でも公開した手番は、収入が全く貰えません。基本的には公開したくないカードです。だから赤を公開する時は、何枚かまとめて公開するのがセオリーです。
で、帝政ローマの勝つ(勝たせる)確率ですが……
2人の場合ですが、20回ぐらい遊んでいたとして……
10勝は、してなかったと思います、8勝ぐらい?
カードの登場の仕方やインフレデフレ、プレイヤーの方針、展開などにも依るのですが、帝政ローマの勝率が4割ぐらいと言うのは、一番困ります…
なぜなら、赤を集めて帝政ローマに寝返る準備をしつつ内政を進めるか、赤は最低限にしながら堂々と金満政治を行うか、戦略が決まらないからです。
この結論が気になる方はハマるかもしれません笑
- 23興味あり
- 78経験あり
- 7お気に入り
- 65持ってる
荏原町将棋センターさんの投稿
- レビュークオラムローマ帝国の支配を表現化したDEVIRの新作カードゲーム。手番では、公...約1ヶ月前の投稿
- レビューガリレオ・ガリレイSETIの作者ホレックのもう一つの宇宙物。望遠鏡天体観測ボードゲームで...約2ヶ月前の投稿
- レビューディスキャットネコ好きやイラスト好きなら、所有しておきたくなるカードです。トリテでも...2ヶ月前の投稿
- レビューセティ:地球外知的生命体探査プレイ感で近いのは、テラフォーミングマーズです。手札のカードまたは一般...3ヶ月前の投稿
- 戦略やコツカンバンEV『カンバンEVのための看板』サンドラのサンドラによるサンドラのための『...3ヶ月前の投稿
- レビュークラスクラフト中間テストと期末テストで好成績を目指す、勉強カードゲーム。ハムファーム...4ヶ月前の投稿
- レビューエフテーヴェー?!某大学非公認サークル「FTW研究会」F(部長)「FTW⁉︎、フィッシェ...4ヶ月前の投稿
- レビューフェニックス〜新たな地平線〜このゲームには、「迷路」というメカニクスが含まれています。メインボード...6ヶ月前の投稿
- 戦略やコツリスボア / リスボンポンバル侯爵の「十七条戦法」第1条「大きなVPは、5つ」政令カード、商...7ヶ月前の投稿
- レビューバビロン「映え系」が売りのゲームですが、「セットアップ無し」の売りの方が驚きで...7ヶ月前の投稿
- レビューメンフィス / メンネフェルエジプトリアル度No.1ゲーム登場。スフィンクスのトークン、ミイラのト...7ヶ月前の投稿
- レビューロックハード1977ロックバンドボードゲーム。カクテル光線に包まれたカータースタジアムでの...8ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューマジカブーちびっこマジック大会で優勝を目指す!らしいメモリーゲームバックストーリ...30分前by kanamatan
- レビュークソレビュージャングルアプリケーションのドメインサポートについて何を知っておくべきか、より良...30分前by Professor Alvaro
- レビュークソレビュージャングル大ヒットシリーズ「たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ」のスピン...約7時間前by としゃん
- レビューゴールドラッシュゴールドに群がる動物たちの熾烈な駆け引き!— 読み合いと運のスリルが交...約7時間前by Jampopoノブ
- レビューシャーフコプフ2023「読み合いと駆け引きが火花を散らす、ドイツの誇る四人戦トリテ」― シャ...約7時間前by Jampopoノブ
- レビュー私だけの晴天私だけの晴天→『私だけの切り札』の意味ですフレイバーのみで書かれた説明...約9時間前by たつきち
- レビューコヨーテ自分の数字だけ見えない⁉︎ 騙し合いと推理が絡み合う心理戦『コヨーテ』...約12時間前by Jampopoノブ
- レビュー3Dラビリンス2Dでも非常に楽しめる昔から愛されているラベンスバーガー社の「ラビリン...約22時間前by ポッター
- ルール/インストタイブレーク・トライアンフ導入あなたは世界中を遠征し、トーナメントで優勝し、世界ランキングにポイ...約22時間前by jurong
- レビュー祝宴の夜にSaashi&Saashiさんのバッグドロー&配置ゲーム。ソロ...約23時間前by じむや
- レビュー白鷺城/ホワイト・キャッスル:茶の湯(拡張)基本セットの9手番から12手番になり、ボリュームが増した白鷺城。茶の湯...1日前by ダイスケ
- レビュー白鷺城 / ホワイト・キャッスル白鷺城に一族を送り込み、権力の座を勝ち取れ 9手番のみのダイス&ワーカ...1日前by ダイスケ