マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 45分~100分
  • 10歳~
  • 2020年~

パリBGF(ボードゲームの杜)さんのレビュー

355名
3名
0
3年以上前

通常ルールについては他の方が

色々書いているのでヴァリアントルールと

について書こうと思います。


⚫ルール変更点


めくった建物タイルは等しい価値の所であれば

どのエリアに置いてもよい。


PARISの建物タイルには裏面にエリアが

書かれているので後半になると

3つの山のどれがどのタイルで

どこに置けるかがわかるようになる反面

自分の不利になる所に強制的に

置かざるを得なくなり山の並びで

理不尽な敗着を打たないといけなかったが

ヴァリアントルールにすることで

選択の余地が増えるようになります。

また、最初に3枚抜くタイルも

全く見ずに抜くというのは困難だったが

ヴァリアントルールでライトにプレイする際

にはタイルをバックドローにすることで

解消できる。

(バッグドローはメーカーが推奨してません。

ガチガチでやる場合にはやはりタイル裏の

エリアを見て残りタイルを推察しながらの

プレイが勝敗を分けることもあります)


各エリアに置かれるリソース位置の変化


通常では全てのリソースの置き場は

固定でしたがヴァリアントでは

金のみ8コストに固定でそれ以外はランダム

(重複無し)になります。

これにより通常では8コスト以上の

建物を取るためのリソース獲得と

ボーナスタイルの獲得は常に同時だったのが

リソースを取るためにボーナスタイルを捨てて

高コストの建物を取るという選択肢が生まれ、

より強いジレンマが発生するのと同時に

毎回プレイの方針が微妙に変わり

リプレイ性が上がります。


ボーナスタイルの並びランダム


これについては通常の並びが

よく考えられていてこのタイルが欲しいけど

先にあるアレを他のプレイヤーに

取られたくないというジレンマが

常にあるようになっているので

ランダムにするとその辺のジリジリした

感じが失われてしまったので

あまりお勧めしません。


通常ルールでも非常に面白いゲームですが

建物タイルとリソースのヴァリアントルール

を入れた状態がベストのように感じます。


ヴァリアントを入れても

ルールの大筋は変わらず

非常にシンプルで一手一手が

悩ましい良質なエリアマジョリティゲーム

になっています。











この投稿に3名がナイス!しました
ナイス!
ばってら
すたP
あおきのこ
パリ 日本語版
パリ 日本語版の通販
パリの街を舞台に繰り広げられる重厚なエリアマジョリティ
残り2点
1~2営業日以内に発送
日本語ルール付き/日本語版
¥7,480(税込)
大賢者
BGF(ボードゲームの杜)
BGF(ボードゲームの杜)
シェアする
  • 251興味あり
  • 510経験あり
  • 117お気に入り
  • 398持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

BGF(ボードゲームの杜)さんの投稿

会員の新しい投稿