先日、日本語版が発売となったパリ。
手番は簡単です。建物タイルを(タダで)1枚配置して、アクションを1つする。アクションは2種類(後に3種類)。手元にある鍵を、各地区の銀行のどれかに置くか、あるいは、すでにボード上に置かれている鍵を建物の上に移動し(その建物を)購入するか。
これだけです。
では、何が難しいのか。それは、VPの取り方です。
でも、小さな目標は見つかります。大きいVPを探しますと…
まず、各6地区でのマジョリティ争い。
/post_image_980fbef6-4a58-442c-82e5-ca3bad883e2f.jpeg)
このように、凱旋門を中心に6つの地区があり、ゲームの途中で(!)各地区にVPタイルが置かれます。左のモンマルトルの丘は、最高の20VP(1位)が置かれており、2位でも10VP貰えます。
マジョリティの計算の仕方は、買った建物の数値の合計。
/post_image_8c245262-8bd9-4540-bace-5a4f8bfb6a5d.jpeg)
このように、各地区は全て、1、2、3、4、5、8金で建物が買えるようになっており、その数値がそのまま集計されます。この場合は、赤が8なのに対し青が6なので、赤が1位。ただし、鍵はU字を描くように、大きい数字へと移動(購入)できるので(逆方向は不可)、青の1が4へ移動すれば、合計9となり逆転します。(この場合、建築コストは1→4なので3金となる)
(クラマーキースリングファンは、この1→2→3→4→5→8が「カッラーラの宮殿」のコストと全く同じであることに気付いて微笑みます笑)
大きいVPの二つ目は、ノートルダム寺院やルーブル美術館などのランドマークです。
/post_image_dc3905fd-dc90-4928-8ea1-0224af826301.jpeg)
左下のエッフェル塔なら、16金と金3個を払い、さらに金メダル(スター)を最大3個払うことで5×3=15VP入ります。(「金」が、お金と資源の金と金メダルの3種類あります💦)。ランドマークは高額ですが、一番安い物で9金からありますので、例えば8金建物から鍵を移動すれば、たった1金で買えます。(ただ、8金建物の鍵を移動すると、当然その8金建物が空いてしまいます)
三つ目の大きいVPは、右側に写っているボーナスタイルです。全部で30枚外周に並んでいますが、特に狙い目のタイルをピックアップしました。No.30は最大で25VP、No.29はランドマーク1つにつき8VP、No.27も8金建物1つにつき7VPですから大量点が望めます。
ボーナスタイルの獲得は、安い1〜3金建物を買った時だけ発生するので、高い数値が欲しいマジョリティ争いと二律背反で、悩ましくなっています。
また、ボーナストラックは、ヘブン&エールやパークスと同様、何マスだろうと好きな所に行けて後戻りできないパターン。先程のNo.26〜30は最後の方にあるので、早取りするかしないかタイミングが難しい。
基本的な戦略としては、マジョリティ争いが中心で、それに付随して、ランドマークやボーナスタイルを狙いたいです。ランドマークやボーナスタイルに特化する戦略は、ランドマークは資源の調達に時間が掛かりますし、ボーナスタイルは、先程も言いました通り、マジョリティと二律背反なので、欲張るのは難しいと思われます。あくまでもマジョリティ争いをやりながら、二次的戦略として狙いたいです。(でも強力なNo.26〜30タイル、もし全部集められたら勝てる気しないな…笑)。3、4人プレイで、他プレイヤーがお互いマジョリティで分かち合っていた時は、ボーナスタイル特化戦略、成り立ちますね。
ポイントとしては、
■鍵を置く場所は凱旋門を入れて7箇所。(凱旋門に鍵を置いておくと、どの地区の建物でも買える)。しかしカツカツになるので、序盤は、お金の入らない凱旋門を使わず、7金が入るモンマルトル地区などから始めたい
■序中盤は、基本的には各地区の8金建物を狙って早取りしたいが、一気に8金建物を買うよりは、1金2金建物に寄り道してボーナスタイルを取っておくほうが、ゲーム全体を考えれば得策
■建物には鍵は一つしか置けないが、ボーナスタイルNo.9や16を持たれると、鍵が置けるようになりマジョリティが逆転してしまうので注意
■ボーナスタイルNo.17は、好きなタイルをその場で1枚取れるというもの。No.26〜30も取れるので、序盤一気にNo.17まで飛んでおく手もある
■終盤は金欠になりやすい。手元の鍵がなくなると銀行に置けなくなり収入もなくなるので、資源を集めて、使う分だけ売っていく
■メダル(スター)は、ランドマークでVPに変換したい。余ったメダルは、消費だけのためにランドマークを建てたい。そこで二つ目のランドマークを建てる時は、一つ目と同じ地区に建て、一つ目の鍵を移動すれば、超激安!
■VPタイルは、その地区で4つ目の鍵が建物に置かれた時、はじめて置かれることになる。その4つ目の鍵を置いたプレイヤーが、好きなVPタイルを好きな地区に置く権利があるので、鍵が3つ置かれている地区が発生した時は、当座のマジョリティ地区にこだわらず、4つ目を置きに行きたい。
終盤は長考必須のゲームです。キースリングのシステムの面白さに改めて感激いたしました。