ベルエポック華やぐパリの街で、不動産投資家となり、より良い建築物を見定めよう!
19世紀末のパリ。凱旋門の周りにある6つの地区。それぞれの地区には6つの不動産が並んでいる。
あなたは、各地区での筆頭主となり、名声(VP)を得る。
パリの代表となるエッフェル塔、ルーブル美術館、ノートルダム寺院などのランドマークも掌中に収めたい。
ゲームは、簡単明朗なワーカープレイス。ワーカーの代わりのキー(鍵)トークンを自分の手番に1つ置くだけ。ただし手元のキーは直接、不動産に置いてはいけない。まずは、その地区の銀行に置く。次手番以降で(その地区の)不動産にキーを移動し、購入することができる。
ランドマークとなる建物は高価だが、価値は大きい。
また、スタート時から30枚もオープンされているボータスタイルの誘惑も……
どのようにVPを増やしていくかの戦略が問われる。
クラマー&キースリングによる今年の新作が、早速、日本語版で登場だ。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 264興味あり
- 545経験あり
- 121お気に入り
- 418持ってる
テーマ/フレーバー
舞台の時代背景 | |
---|---|
地域や文化圏など | |
ゲームの基本目的 | |
政治経済/各種産業 |
メカニクス
プレイ感の評価
運・確率 | 13 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 28 | |
交渉・立ち回り | 3 | |
心理戦・ブラフ | 1 | |
攻防・戦闘 | 1 | |
アート・外見 | 24 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 13件
序盤は6区画に不動産物件を配置。 次に銀行にカギを配置。銀行に配置されたカギを物件に移動したら購入できます。中盤になると不動産はすべてゲームボード上に配置済み。今度は保有物件の買い替えがメインのお仕事になります。資金マネージメントが重要でうまく乗り換える必要があります。より...
素晴らしいゲームです!シーソーゲームのできる重いゲームです。序盤は運の要素がありますが、後半からは戦略が重要です。簡単に他のプレイヤーを攻めることができるため、終盤には三つ巴、四つ巴の熱い展開が待っていることでしょう。おすすめです!
▲評価は高いけれど、すぐに手放してしまったゲームシリーズ。インタラクションもたっぷりで、考えどころもある陣取りゲームだと思います。シンプルなルールが良さそうと感じて入手しました。でも、手番ですることはシンプルなんですが、ゲームに深みを持たせるための追加の要素が多くて煩雑に感...
個人的に2021年のベストボードゲーム!発売は2020年ですが、買ったのが最近なので2021年ベスト!とはいえまだ2021年上期が終わるくらいなのでこれからにも期待しますが、コンポーネントが美麗でシステムが面白く、戦略がバッチリ立てられる三拍子揃ったゲームです。決して初心者...
【神ゲーです】個人的にボードゲームは「アートワーク×戦略性×簡単さ」が高ければ高いほど素晴らしいものだと思うのだが、そういう意味でこのゲームは全項目満点の「神ゲー」に区分されるであろう。特にアートワークの美しさは満点を超えて芸術品の域に達している。円形のボードと3Dのモジュ...
通常ルールについては他の方が色々書いているのでヴァリアントルールとについて書こうと思います。⚫ルール変更点めくった建物タイルは等しい価値の所であればどのエリアに置いてもよい。PARISの建物タイルには裏面にエリアが書かれているので後半になると3つの山のどれがどのタイルでどこ...
二人プレイ時の感想を書きます。よく出来た高いゲーム性の部分を説明して下さっている方がいるので、二人でも楽しく遊べるのかという部分に絞ってレビューします。結論から言えば、レベルの合う人との対戦なら二人でもじっくりとエリアマジョリティを楽しめる高難度のゲーム体験ができます。二人...
初プレイの感想は「パリっとして読み合いが楽しい!」です。【アートワークが素敵】キースリング&クラマー黄金コンビのアートワークの派手な作品。見た目が非常に華やかでパリのお洒落な雰囲気が出ており箱絵も素敵です。はっきり言ってジャケ買いでした。中央の凱旋門が特徴的で、これがなくて...
エリアマジョリティに見せかけたセットコレクション、いやいや、結局ワーカープレースメントなんじゃないか、と感じさせるゲームです。パリの街で不動産投資をしましょう、というゲームなのですが。まず大前提として、ゲーム終了時に各エリアで影響力を持っていることで手に入る勝利点は支配的で...
1回だけプレイしての感想です。面白いです。YouTubeの紹介動画を見たときはさほど面白さを感じませんでしたが、実際にプレイしてみると面白かったです。何もない更地からたくさんの建物を建築し、大都市に発展していく過程を見てるとパリの歴史を追体験しているように感じることができま...
クラキーの新作。ルールはとても簡単。1.タイル置く2-1.カギ配置する2-2.鍵の移動(今置いてある所より高い価値の所に移動する)2-3.タイルがなくなっていれば終了タイルを引くを繰り返すゲーム。終了タイルがなくなったら、みんなの手番を同じくしてもう1ラウンドやったらゲーム...
先日、日本語版が発売となったパリ。手番は簡単です。建物タイルを必ず1枚配置して、その後アクションをします。手元にある鍵を、各地区の銀行のどれかに置くか、あるいは、すでにボード上に置かれている鍵を建物の上に移動し(その建物を)購入するか。大きいVPは、まず、各6地区でのマジョ...
クラマー&キースリングの2020〜2021新作ゲーム。プレイヤーは不動産投資家となり、開発が進むパリの街に投資し影響力を強めるのが目的となる。ルールはとても簡単だ。裏向き(裏面にどの地区に建つ建物かは描かれている)の建物3つのうち1つを選び、表向きに対応する場所に配...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
1枚しか無い「〇〇に鍵置いてると〇点」タイルをガメたら勝ち。マジョリティにも絡みやすくなり独走間違い無し。 逆にコレを取られた場合は大人しくセットコレクションのタイルやランドマークのタイルで2位を狙う。ランドマークはアホみたいに金を取られるので、7金の地区に全ツッパの必要が...
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- 戦略やコツマイファームショップサイコロの出目2個の合計で畑が起動するので、起動しやすい畑を中心に商品...約4時間前by オグランド(Oguland)
- レビューマイファームショップボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約4時間前by オグランド(Oguland)
- 戦略やコツ非実在少年少女パーティゲームとして、楽しむのが一番です!攻略を真面目にするとしたら、...約4時間前by オグランド(Oguland)
- レビュー非実在少年少女ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約4時間前by オグランド(Oguland)
- レビューピンキリワイワイ遊べるパーティゲーム。それぞれヒントを書いた後、ダミーを出すと...約8時間前by カシスオレンジとスクリュードライバー♂
- レビュー象棋麻将【シャンチー麻雀】64牌役無しルール(3回目・半チャン・4人)何でも上...約11時間前by たつきち
- レビューシロブシンメインの遊び方「城ジャン」は、お城の各階6種類を集めるのをベースに、役...約15時間前by 両面宿儺
- リプレイシロブシン約15時間前by 両面宿儺
- レビューグレート・ウェスタン・トレイル(第2版):北部への道世界に浸れる感 ☆☆☆★★楽しさ ☆☆☆☆☆+☆アートワーク ☆☆☆☆...約17時間前by DKnewyork
- レビューストライク運要素があり面白かったです。またやりたいです。約21時間前by 金賢守(キムヒョンス)
- レビュークランズアンドグローリー自宅で、小4の息子と2人でプレイした感想です。 オールド・ロンドン・...約23時間前by Nobuaki Katou
- レビューチューリップバブル投資×バーストゲーム本当にこのゲームはバブル経済の再現度が高すぎる笑高...1日前by 山田