マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 45分前後
  • 8歳~
  • 2013年~

パンデミック:新たなる試練Jampopoノブさんのレビュー

140名
3名
0
13日前

世界を救うのは、あなたたちだ。

ボードゲーム『パンデミック:新たなる試練(PANDEMIC)』は、協力型ボードゲームの金字塔とも言える名作です。
プレイヤー全員が“チーム”となり、世界中に蔓延する4種類のウイルスから人類を守り抜く…というドラマティックな展開に、何度プレイしても手に汗握る体験が待っています。

🎮 プレイ感:全員で悩む、この緊張感

パンデミックの最大の魅力は、“勝つも負けるも全員一緒”という緊張感。
各プレイヤーは医者や研究者、通信司令官などの異なる役割を持ち、それぞれの能力を駆使しながら、感染が拡大する世界を縦横無尽に駆け巡ります。

アトランタを出発点に、感染の広がるアジア、ヨーロッパ、南米──一歩遅れれば連鎖的なアウトブレイクが発生し、あっという間に世界がパニックに。
そのたびに「あと1ターンあれば…!」と悔しさがこみ上げ、次こそはと再戦を決意してしまう中毒性があります。

✅ GOODポイント

  • 協力ゲームの完成形
     全員で「どうする?」「先に治療?それとも拠点建てる?」と作戦を練るのが楽しい。誰か一人が突出せず、みんなが活躍できる設計が見事。

  • 役割のバランスが絶妙
     研究者・作戦エキスパート・通信司令官など、それぞれの能力が唯一無二。どの組み合わせでもドラマが生まれます。

  • 毎回異なる展開
     初期の感染状況・カードの引き・役職のランダム性により、展開が毎回変わる。リプレイ性抜群。

🤔 気になる点

  • ソロプレイヤー気質がいると辛い
     協力ゲームゆえ、1人が全て指示してしまう“オレ様司令官”がいると、面白さが半減。全員が相談しやすい雰囲気づくりが大切。

  • ルール量に初見は戸惑うかも
     役割の理解、カードの移動、感染処理…など覚えることはやや多め。慣れれば非常に直感的。

🧪 緊張と達成のバランスが見事

プレイヤー全員で世界を救う、という設定が実に良い。
しかも、見事に治療薬が揃い、ゲームクリアできたときの「やり切った!」という達成感は協力ゲームの中でもトップクラス。

逆に、あと一歩のところでカードが尽きて敗北…なんて展開も多く、ギリギリ感がたまらない。
終盤はまるで映画のクライマックス。全員が手札を握りしめて、知恵を出し合い、ラストの一手にかける──そんな瞬間が、パンデミック最大の醍醐味です。

🏁 総評:協力ゲームの入門にして到達点

『パンデミック』は、“協力型ボードゲームを初めて遊ぶ人”にも、“何十本とボードゲームを遊んできた人”にも、自信を持っておすすめできる一作です。

ルールを覚えるまでは少しだけ頑張りが必要ですが、その先には、**「ボードゲームって、ここまで熱くなれるのか」**という感動が待っています。

まさに、ボードゲーム界の“定番にして名作”。
「勝ったらみんなで拍手。負けても『もう1回!』」が自然に出る魔法のようなゲーム。
まだ遊んだことがないなら、ぜひ体験してみてください。世界を救えるのは、あなたたちです。

この投稿に3名がナイス!しました
ナイス!
ぺるにゃんにゃん
ばんけ
びーている / btail
仙人
Jampopoノブ
Jampopoノブ
シェアする
  • 1544興味あり
  • 5282経験あり
  • 1768お気に入り
  • 4048持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

Jampopoノブさんの投稿

会員の新しい投稿