- 2人~4人
- 90分前後
- 12歳~
- 2014年~
オルレアンshunさんのレビュー
10段階中10
<以下は考察>
クアックサルバー(以下、q)が好きで色々調べていると同じバックビルティングとしてオルレアン(以下、O)の名前がよく上がっていた(初心者丸出しですみません)。
機会がありオルレアンを経験したが、別の意味で好きなゲームになった。
ここから先クアックサルバーとの比較を少々。
0.共通点
バックビルディング、2人プレー可能。
1.駒選び
qは欲しい駒のみを選ぶので袋の中身はどんどん強化される。上昇気流に乗る心地よさ。バーストはあるけれども、比較的マイナス要素や苦しむ場面は少ない。そのためプレー感が良くも悪くも軽い。
Oは要らない駒も増える。袋の中身は思い通りにはならない。酸いも甘いも噛みしめる。そこで捨てゴマ制度(デッキ圧縮)があってそれが得点化される。ここがまた悩ましい。
2.駒配置
qは鍋に順番においていくだけ。悩む要素なし。
Oは置く場所を非常に悩む。個別ボードも悩むし、全体ボードでも悩む。
3.全体として
qは逆転要素が少ないため勝負にこだわる人にはお勧めできない。戦略はあまりない。敢えていえば駒選びで特徴つけるくらい。あくまでみんなでワイワイ楽しみましょうゲーム駒の効果が非常に秀逸で何を引くか非常にドキドキする。そして袋から引く回数は抜群に多いので盛り上がることは間違いない点で良ゲー。しかも何人でやっても大体1時間で終わる。収束性抜群。いまでもやはり大好きなゲーム。
Oは得点要素が(市民チップの数+商館の数)×発展レベルなので(なお他にも得点要素はある)どれにも配慮して上げていかないと勝てない。ここら辺りがqよりは複雑だが重ゲーとしては非常に分かりやすくかつ悩ましい。うんうん唸れるゲーム。うんうん唸れるゲームは本当に好き。やはり大好きなゲーム。大好きなので交易と陰謀、木ゴマなどと一緒に5周年記念版を輸入しました。侵略も欲しい。
qもOも大好きなので比較してレビューしてみました。
何らかの判断材料になれば幸いです。
<追記>5歳児とプレー
基本的には言語異存が少ないゲームなので5歳児でもプレーできるのではと用意してみたところ、結構前のめりの反応。インスト込み2時間弱を完走!
もちろん勝負にはなりませんでしたが、引いては一喜一憂、どこに配置するか悩んでいたので、根本的なところではかなり楽しんでもらえた様子。
「今までで一番面白いゲームかも!!」と述べておりました。
また誘いたいと思います。
- 1000興味あり
- 2032経験あり
- 913お気に入り
- 1723持ってる
shunさんの投稿
- レビューボルカルス10段階中8(注:写真のゴ○ラ駒は私物です)4人プレー。セッティング1...5年以上前の投稿
- レビューもっとホイップを!10段階中9圧倒的なまでの初心者キラーゲーム。全くボードゲームを知らな...5年以上前の投稿
- レビュークアックサルバー10段階中10(5歳児も大好きなゲームです)クアックサルバー(以下、q...6年弱前の投稿
- レビューサイズ -大鎌戦役-10段階中9序盤は定型定石があるイメージ川で区切られた島からの脱出を優...6年弱前の投稿
- レビューブルーラグーン【10段階中10】※最下段に6歳児とのプレー模様記載少々あり率直な感想...約6年前の投稿
- 戦略やコツそれってアリ!?※当り前のことしか記載できていなくて申し訳ないですが、一応参考程度に。...6年以上前の投稿
- レビュームガル(旧版)【10段階中6】(※最下部に攻略記載のようなものあり)5人でプレー。株...6年以上前の投稿
- レビューコルトエクスプレス【10段階中6】(添付写真は拡張「荒野の駅馬車」も入れたものです。コン...6年以上前の投稿
- レビューそれってアリ!?【10段階中10】①3人でプレー、②4歳児と2人でプレー(②に関しては...6年以上前の投稿
- レビューカルカソンヌJ【10段階中4】4歳の息子とよくやります(1709)。※5歳になりあま...6年以上前の投稿
- レビューセレンゲティ【10段階中7】3人でプレーしました。コンパクトなセリゲーです。<プラ...6年以上前の投稿
- レビューワンナイト人狼【10段階中7】5人でプレーしました。10分で結末を迎える人狼です。<...6年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュースピリット・アイランド精霊となって島を守る、本格派協力型ボードゲーム スピリットアイラン...27分前by 真夏。
- レビューパトロナイズモノスートのトリックテイキングゲームで、6トリックしますが配られるカー...約1時間前by うらまこ
- レビューディープリバー『ディープリバー』サーモンとウナギの対決。クマを相手側の巣に到達させる...約1時間前by Tomii
- レビューサンコーレ本作はマリ帝国の栄えた14世紀頃、アフリカ大陸最古の大学と言われている...約2時間前by 山本 右近
- レビューちいかわ ポケット人生ゲーム子どもが「ちいかわ」好きなので購入しました。手ごろな値段と子供でも飽き...約3時間前by taz
- レビューのびのびTRPG スチームパンク様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約4時間前by てう
- レビューラミィキューブ【レビュー】手牌をいかに場に出せるか、頭は常にフル回転!スリリングな頭...約4時間前by 18toya
- 戦略やコツケンクラーベケンクラーベを勝つための戦略とコツ「ケンクラーベ」を楽しむだけでなく、...約5時間前by Jampopoノブ
- レビューケンクラーベケンクラーベの教育的メリット3つ自然と地理的知識が身につくカードゲーム...約5時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストケンクラーベケンクラーベってどんなゲーム?都道府県を学べる多機能カードゲームケンク...約5時間前by Jampopoノブ
- レビュールイス他人の絶望感は蜜の味。自分の手札のことを一番理解できていないのは自分。...約7時間前by 信心亭
- 戦略やコツゴーダ!ゴーダ!キャットアタック戦略とコツ マス選択の最適化自分のネズミだけでなく、相手のネズミも含め...約7時間前by Jampopoノブ