バカモン!! 俺のケツをなめろ!
このゲームは第二次世界大戦のドイツの戦車戦を扱ったゲームです。
2015年にリメークされたものの初版になります。
時は1944年のロシア某所。
スターリングラードで大敗北を喫したドイツ軍は、各所で戦線が崩壊。
またしても1方面軍団が包囲殲滅される危機に晒されていました。
ここに至りドイツ軍首脳部は装甲部隊の集結を指示。
包囲下にある友軍の救出作戦を開始しました。
首脳部からの命令は簡にして要を得ていました。
「いかなる犠牲を払っても敵包囲網を突破して、友軍を救出せよ!」
各プレイヤーはドイツ戦車部隊を率いる部隊長となり、
友軍を包囲しているソ連軍の部隊の一角を切り崩して、
友軍を救出します。
友軍は補給線も切れていますので、戦力としては計算出来ません。
また、友軍は敵包囲下にある為、敵戦力の一角を切り崩したとしても救出出来る部隊は全体の一部分です。
敵部隊を攻撃する方法は自部隊の戦車だけではありません。
イベントカードで自部隊の戦力を強化したり、敵戦車を除去したりする事が出来ます。
しかしながら敵も黙ってはいません。
まず、敵軍の陣容が全く分かりません。
しかも敵の勢力権下にこちらから飛び込む為、ソ連軍から先に攻撃されます。
最悪、1車両破壊された状態からの攻撃となるのです。
その上、偵察に出ていた車両に出くわしたり、攻撃機に攻撃されたりもします。
しかも他プレイヤーからのイベントによる邪魔を受ける事もあります。
要するに足の引っ張り合いですね。
そんな障害を乗り越えつつ、多くの友軍を救出したプレイヤーが勝利を得ます。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 5興味あり
- 20経験あり
- 7お気に入り
- 15持ってる
テーマ/フレーバー
舞台の時代背景 | |
---|---|
ゲームの基本目的 | |
その他のコンセプト |
メカニクス
頻出するメカニクス | |
---|---|
得点や資源等の獲得ルール | |
プレイヤーの干渉/影響アクション |
クレジット
プレイ感の評価
運・確率 | 4 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 3 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 5 | |
アート・外見 | 5 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 2件
小林源文先生原作の漫画「黒騎士物語」の世界観でと第二次大戦のドイツ東部戦線を題材にしたこのゲームは、原作の話の中では1944年初頭の、ソビエトのドニエプル=カルパチアン攻勢の一部、ドイツ側で言うコルスン=チェルカースィ包囲戦をメインにいろいろミックスされている様子(この戦闘...
このゲームの最大の特徴は、イラストが小林源文先生で、イラスト中の台詞も先生の作品中の言葉が出てきます。よって、小林源文先生の作品を知っていれば、このゲームの面白さは何十倍にもなります。黒騎士物語などがお勧めですが、ほっこりした気分になりたい方はハッピー・タイガーもお勧め致し...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
まず6枚の友軍カードの得点構成ですが、1点が2枚、2点が3枚、3点が1枚となっています。プレイヤーの人数にもよりますが、確率的には友軍カードを2枚取得すれば勝利出来る可能性は高いと思います。友軍カードを3枚取れればほぼ勝ちは見えたようなものですが、中々3枚は取得出来ないもの...
ルール/インスト 1件
【コンポーネント】カード枚数:100枚友軍カード:6枚1~3のポイントが記載されています。ソ連軍カード:24枚友軍を包囲しているソ連軍を表すカードです。1軍団は4枚のカードで構成されていて、それが6個軍団あります。プレイカード:70枚プレイカードにはドイツ軍カード、ソ連軍攻...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューカスカディア🏞️『カスカディア』レビュー|広がる大自然!タイルと動物で作る、心地よ...1分前by Jampopoノブ
- レビューハニワと豪族あと土偶陣取りゲームで楽しめました。絵がかわいかったです。2分前by 金賢守(キムヒョンス)
- レビュージュエルマイスター💎『ジュエルマイスター』レビュー|宝石を集め、ジュエリーを完成させろ!...6分前by Jampopoノブ
- レビュージャスト・ワン🖊️『ジャストワン』レビュー|「ちょうどいいヒント」が奇跡を呼ぶ!みん...10分前by Jampopoノブ
- レビュー私はロボットではありません皆で盛り上がれるパーティーゲームですが、ボードゲームをよく知る人には、...約7時間前by Board game & BAR F minor
- レビューマジョリス:黒い森の魔法【マジョリス:黒い森の魔法】は、1〜4人まで遊べる、タイル配置のマジョ...約8時間前by madameyun
- レビューハラータウ「ハラータウ(Hallertau)」は、「アグリコラ」や「オーディンの...約8時間前by 真夏。
- レビューコンパイル(感想)・・・76/100バトルラインのようなプレイ感。カードのアクシ...約9時間前by り
- レビューランカーフィッシュバス釣り釣りも単独プレイヤーです。「Lunker FISH」ランカーフ...約10時間前by 午後くま
- レビューニッポン:明治維新日本の改革は我々にまかせろ〜って、意気込んでゲームを開始するが「お金が...約10時間前by うらまこ
- リプレイバックギャモン先日参加したゲーム会で「第14回 シモキタ名人戦」のチラシを貰ったので...約13時間前by みね
- レビューフリート:ダイスゲーム拡大再生産と選択の妙が光る戦略的ロールアンドライトの傑作フリート ダイ...約14時間前by 真夏。