マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~5人
  • 20分~100分
  • 12歳~
  • 2017年~

ヌースフィヨルド18toyaさんのレビュー

1217名
22名
0
3年以上前

中量級で密度ギッチリ、1人でも遊べるワーカープレイスメント!遊びごたえ抜群!

【評価ソロ9/10】中量級・1人~5人

ワーカープレイスメント×リソース管理

<以下はソロプレイの感想です>

このゲームを評して「密度が濃いゲーム」という評価を良く見ますが,実際にプレイしてみて本当にみっちりと詰まったゲームと感じました。密度が濃いと感じた理由としては,

・リソースが3種類に絞られていることや要素が結構厳選されていることで注意が散漫にならず目標を明確に持てるという点

・手に入るリソースは個人ストック(貯蓄)から引き出さないと使えないという一手間により使えるリソースは結構カツカツになるため「これをやってからアレをやって…」と常に悩み続ける点

などのおかげでプレイに集中しやすいシステムになっているからかな?と思いました。

私自身,ワカプレはほとんどやった事が無かったので本格的なワカプレはこのゲームが初めてになりますが,もし私と同じように,今までボードゲームはそこそこやってきたけどワカプレはやった事ないなー!っていう方が居たら,このゲームは最初のワカプレゲームとして良いんじゃないかな,と思いました。

 

長所

所要時間1時間程度でゲームをみっちりやった実感が得られる

ワーカープレイスメント初心者でも要素が絞られていて比較的分かりやすい

コンポーネントが多く駒も木駒のため見た目や手触りなどを楽しめる

 

短所

準備も含めて多少の時間と手間がかかるので,気合いが入った時でないと遊びづらい

なかなかのゲーム難度

テーマもゲーム展開も渋い

 

<密度の濃いプレイ>

このゲームのリソースは魚・木材・お金の3種類ですが,これらのリソースが得られる時,個人ストックだけではなく貯蓄に入ってしまうものもあり,貯蓄はそのままでは使えません。貯蓄の資源を使いたい時は引き出して使う必要がある。しかもストックには木材は12個までしか置けないし、一方の貯蓄には魚が8匹以上あると配当の余りが貯蓄に回らなくなる。漁獲が多くても無駄が多い漁になってしまう。かと言って貯蓄をチマチマ切り崩すと切り崩しのたびに1ワーカーを消費してしまうので残り行動が少なくなってしまう。

貯蓄を切り崩さずに済むよう、魚を個人ストックになるべく多く入れようとすると,自社株を多くする必要がある。しかし未公開株の公開にも1ワーカー必要、買い戻しにも1ワーカー必要。

このゲームはプレイヤーが3つのワーカーを駆使して7ラウンドで戦うゲームのため,全部で21ワーカー分の行動しか取れません。あんまりチマチマ何度も貯蓄を切り崩す訳にもいきませんし,株もチマチマ買ってる余裕も無い。出来れば貯蓄の切り崩しの回数は減らしたいし、株の買い戻し回数も少なくしたい。ただし、買い戻すまではお魚の配当は少なくなってしまう…

というように、いつ株を公開するか,いつ貯蓄から引き落とすか,どの時点で自社公開株を買い戻すか,などなど、タイミングの見極めがなかなか難しくジレンマがあります。

更に長老の獲得と給餌・船の造船と改良・森林の伐採と間伐など,それぞれ色々な要素にジレンマが盛り込まれていますが,結局のところ最終的には「得点を多く取ること」が目的であり,そのためには「良さそうな高得点建物を建てること」が最も近道になっていて,そのために必要なリソースを確保する必要がある,という点に収斂します。


21ワーカー固定の中では,あれもこれもは出来ません。ゲームの度にランダムに並ぶ並んでいる建物を確認した上で,今回はどんな道筋で点を取ってやろうか,どの高得点建物を建ててやろうかと画策する感じになるかと思います。

なーんて言って,私も全然できないんですけどね 笑。結構このゲーム難しいです。

一番難しいと感じるのは,ゲーム内の大きな得点源となる高得点建物(このゲームで言うC建物です)が出てくるのが第4ラウンドな点。ソロプレイでは目標の30点に迫るためにはC建物を最低2つ,できれば3つ建てたいんですが(C建物はだいたい最低5点程度は取れる建物ばかりなので),序盤はこの建物が影も形もないので「Cのアレとアレを取るためにこういう方向性でプレイをしよう」という方針を定められない。魚をたくさん捕る方向に伸ばしたら良いのか,木材プレイ方向なのか。

見えないとなると万遍なくソツの無いプレイにならざるを得ません。そして第4ラウンドで初めてC建物がお目見えするということは残り12ワーカーしか残ってないって事なんですよね。ああカツカツ 笑

ま,あとC建物を1つ建てられれば30点行けたのに…という惜しい局面もちょいちょいありますが,それはそれでやり甲斐と考えれば悪くは無いです,精進します 笑

 

<「ボードゲーム」の醍醐味とは>

で,こうしたやり応えや悩ましいジレンマ,さらにはコンポーネントの手触りなどもとても良くて,終わった後は「ゲームしたなぁ…」ってしみじみと実感できるんですよね。

最近私は,準備の手間がいらないことや,人と直接会えなくても対戦できるという理由から結構BGAでボードゲームをやっているのですが,このヌースフィヨルドは仮にBGAで出来るようになったとしてもやるかなぁ…と思うんです。多分,実物をプレイするのに遙か遠く及ばないんじゃないかと思ってしまう。

それぐらい,コンポーネントの出来が素晴らしく,駒を持ってあっちにやったりこっちにやったりするのが楽しい。ボードゲームの根源的な楽しさって何か。駒を持ってあちこちに動かす触覚の満足感って思った以上に大きいんじゃないか。このゲームを遊んでみて,凄くそう感じました。

もちろん、何にボードゲームの醍醐味を感じるかは人それぞれだとは思います。ただ、「割とBGAでも楽しめるもんだね!」と思ってた私の後頭部をガツン!と強打したこのゲームの「触覚が満たされる感覚」を,是非皆様にも味わって欲しい気はします 笑


ソロ用の分しか出してないのにこの充実感。
木駒、カードを触るのが心地よいのです。


<短所>

ここまでこのゲームの長所を説明してきましたが,手放しで長所だけとは言えない面もあります。一つは先ほどの長所の裏返しなのですが,コンポーネントの充実度による副作用,準備と片付けの手間です。プレイ中も,魚をこっちにやってあっちにやって…と何かと時間と手間がかかるため,「今日も気軽にいっちょやってみっかー!」とはならないですね。ここは個人差もあるかと思うのですが。

また,これも個人的な感想ですが,難易度もなかなかのものです。先ほども言ったのですが21ワーカーで30点ってなかなか難しくて,私も「ワカプレ初心者ではあるがボドゲ初心者ではない」にも関わらず結構30点行かないことが多い。

まぁ,私は駒をいじってあれをあっち,これをこっちと動かして,建物カードを購入して建てて「ああ,ボドゲやってるなー」っていう実感で結構楽しめちゃってるので,個人的には難しいことは構わないのですが,誰しもそうとは限らない。

この手応え歯応えはボドゲ初心者には厳しい気がします。このゲームは,ある程度ボドゲに慣れてきた人が次のステップに進む上で触れてみるのが一番良いタイミングかな?と思います。

最後になりますがテーマが渋いです 笑。北欧の漁村で漁業会社を発展させるというテーマは,まぁ「ポップで一般的」とは言えないでしょう 笑

ゲームの展開も魚と木材をあっちにこっちに…とこれまた渋い 笑 テーマとシステムの融合度合いはなかなか高いので,テーマに沿った展開と言えばその通り。渋ゲー好きなら特に問題にならないでしょう。

ただし最後の最後までリソースがじゃらじゃらと余りまくる,何でもできる,とはならず,「魚や木があってもお金がない」とか,「魚も木もお金もあるのに場所が空いてなくて建物が建てられない」とか,あと二手足りない・一手足りないという展開になりやすい気がします。ドカーンと派手にやってスッキリ!的な「拡大再生産ストレスフリー」的なゲームとはテイストが違うことに要注意です 笑

 

<総論>

と,多少苦言も述べましたが総じて満足度が高い良いゲームだと思います。ワインで言えば赤ワインのフルボディ、という感じでしょうか。派手な華やかさにはやや欠ける面はありますが,ドッシリと腰が重くしっかりとした手応え。一手一手を考えて勝利にたどり着く試行錯誤が好きな方,重厚なゲーム感が好きという方にはなかなかに堪らないゲームなのではないでしょうか。

密度の濃い,濃厚なボードゲームの楽しみを味わえるヌースフィヨルド。渋ゲーがお嫌いでなければお勧めできる作品です♪

 

長文を最後までお読みいただきありがとうございました。皆様の良きボドゲライフに貢献できれば幸いです^^

【R4.1.13】評価を9/10に改めさせてもらいました。やはりソロとして至高の一本です。特に、ソロでのこのゲームの醍醐味がキャンペーン(同じデッキで3回連続プレイ)にある事を知ってからは評価がうなぎのぼりでした。

未プレイのソロ派の方はもちろんまず試してみて欲しいですが、「ソロで遊んだ事はあるけどキャンペーンはやってないなあ」というソロ派の方は勿体無い事をしてますよー!と声を大にして言いたい。是非!キャンペーンを一度お試しいただきたいです!「ランダムな1戦で30点を越える事」と「同じデッキで3戦合計100点を越える事」の違いにジワジワ来ること間違いなしです!

この投稿に22名がナイス!しました
ナイス!
灰色犬
ぽんた
DKnewyork
ぼちお
ワーカー
enomoto
つばくろう
じむや
18toya
18toya
シェアする
  • 610興味あり
  • 1049経験あり
  • 331お気に入り
  • 712持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

18toyaさんの投稿

会員の新しい投稿