- 1人~4人
- 60分~90分
- 14歳~
- 2019年~
ネタ・タンカwinterkoninkskeさんのレビュー
二人プレイ時の感想を書きます。
ネタ・タンカはアメリカ北部の原住民族の生活をテーマにした、非常にシンプルなワーカープレイスメントの部類に入ると思います。
複雑なテキストを用いたカード効果やコンボのような予備知識ありきの仕組みは無く、純粋に置いたワーカーの効果を丁寧に解決していく中で得点を地道に積み重ねていく、そんなゲームです。
手番ではメインボード上にワーカーを一個配置し、効果は解決せずに次のプレイヤーが違うところに配置します。これを順番に繰り返して、全てのワーカーが置かれた時点で、親プレイヤーが全ての自分のワーカーの効果を任意の順番で解決していき、これが終わると隣のプレイヤーがまた解決していく、といった流れで1ラウンドになります。
ボード上のアイコンや仕組みは覚えるのが簡単で、効果自体も特定の資源を何個得る、とか、資源を使って建設アクションをする、とかシンプルな構成です。
こうして「資源を得る」「得た資源で特定の建設アクションを実行する」を、自分の管理する集落に見立てた個人ボード上に配置して勝利点を積み重ねます。
最終的に規定ラウンドを終えた時点で、最も勝利点の高いプレイヤーが勝利となります。
ここまで説明すると恐ろしくシンプルなだけのワーカープレイスメントに感じますが、本作の最大の魅力は「リンクボーナス」と呼ばれる、ボード上のマスとマスを繋ぐ「線」の存在にあります。
リンクで繋がれたマスを両方とも自分のワーカーが占拠すると、その間の線上に書かれた効果も解決できます。これが資源を得たり建設アクション一回分になったりするので、単純にワーカーが0.5人分ほど増えるような感覚となり重要な一手となります。
ただし前述の通りワーカーは順番に一個ずつ配置されていくため、リンクを狙ったマスが他のプレイヤーに占拠されるケースが多くあります。仕方なくリンクを諦めたり、別の方向に伸びているリンクを取得して上手く活用したりと、相手の出方によってプレイ方針に機転を利かせる能力が試されます。
資源は「肉」「キノコ」「木材」「毛皮」「骨(レア素材)」の5種類で、それぞれが「食事」「住居」「民芸品」「トーテムポール」として複数の建設目標に使用されるため、この資源の効率の良い取得と使い分けが賢く出来たプレイヤーが勝利に近づきます。
これらの得点能力は、各目標ともじわじわと増えて行きますが全部を伸ばす余裕はなく、爆発的なリードを取れないままどのプレイヤーも併走していくような渋いバランスになっています。
なんというか、本当に地道な原住民の生活を再現したようなリアルさがあります。
リンクボーナスは盤面に二次平面上での選択肢を加えて、じっとりとしたジレンマを演出してくれます。マスとマスを夢中で行ったり来たり目で追いかける感覚は意外と新鮮です。
またコンポーネントはネイティブ・アメリカンを再現した細かく華やかなデザインで統一されていて、リンクボーナスを気難しく考えている間も視覚的な刺激と癒しを与えてくれます。
運の要素が少ないため、実力差が出やすいゲームではありますが、ルール自体は資源の取得と使用方法に複雑さがなくシンプルなので、初心者でも分かりやすいワーカープレイスメントゲームとして推せる面もあります。
メインボードは両面で「夏の面」と「冬の面」があり、プレイヤーのレベルに合わせて難易度を選べるのも良いですね。
ちなみに二人プレイ時は2色のワーカーを使い分けるというちょっと特殊なルールになりますが、このゲームの面白さは十分に堪能でき、静かな盛り上がりを見せるので、一度やってみて好みが合えば所持してもいいゲームのように思います。
- 102興味あり
- 186経験あり
- 33お気に入り
- 194持ってる
winterkoninkskeさんの投稿
- レビューエンデバー:ディープ・シー二人プレイ時の感想を書きます。エンデバー:ディープ・シーは、海洋を調査...3ヶ月前の投稿
- レビューアクロポリス二人プレイ時の感想を書きます。アクロポリスは、六角形のタイルを自分の領...4ヶ月前の投稿
- レビューストライクストライク!は、プッシュ・ユア・ラック要素の強いダイスぶん投げ系のアク...4ヶ月前の投稿
- レビューアウチ!アウチ!は、カードをめくる時につまんだ「辺」によって当たり外れが決まる...4ヶ月前の投稿
- レビューラッツ・オブ・ウィスター二人プレイ時の感想を書きます。ラッツ・オブ・ウィスターは、数多のネズミ...4ヶ月前の投稿
- レビュームーアランド二人プレイ時の感想を書きます。ムーアランドは、水路に理想の植物と生態系...5ヶ月前の投稿
- レビューピラミドミノ二人プレイ時の感想を書きます。ピラミドミノは、ドミノタイルを四層のピラ...8ヶ月前の投稿
- レビューアップルジャック二人プレイ時の感想を書きます。アップルジャックは、自分のボードにリンゴ...8ヶ月前の投稿
- レビューエタリヤ:創世の神石エタリヤ:創世の神石は、二人専用の陣取りゲームです。7×7の盤面はダブ...11ヶ月前の投稿
- レビューサンドキャッスル二人プレイ時の感想を書きます。サンドキャッスルは、各自30枚の山札から...11ヶ月前の投稿
- レビューカスカディア:ランドマーク(拡張)二人プレイ時の感想を書きます。カスカディア拡張:ランドマークは、基本ゲ...12ヶ月前の投稿
- レビュー西フランク王国の建築家:奇跡の大業(拡張)二人プレイ時の感想を書きます。西フランク王国の建築家:奇跡の大業は、ベ...12ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュー真珠の首飾り / パール様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...42分前by てう
- レビューソルトン・シーおもろいです。終始苦しい感じがいい。序盤はエンジン作って、終盤にかけて...約1時間前by ばってら
- リプレイ集大成将棋2019古今東西の将棋の駒で遊べる将棋の拡張キット『集大成将棋』【第3弾】を3...約2時間前by あんちっく
- レビュー宝石の煌きもうレビューの必要性なんて感じないくらい書き尽くされてるボドゲの入り口...約21時間前by ひらぽん
- レビューハイパーロボット直線的に動くロボット駒を目的の場所まで運ぶのに何手かかるかを早く当てる...約21時間前by ひらぽん
- レビューセティ:地球外知的生命体探査テラフォに近いという事前情報に対してプレイしてみるとだいだいそういう感...約21時間前by ひらぽん
- レビューゴールデンカップ「ゴールデンカップ」は、5試合と決勝戦を行う、最大6人までプレイ可能な...約21時間前by りん
- レビュースプリング・ラリーゼンマイ式の車によるレースゲームです。カードによるトリックテイキングの...約23時間前by りん
- ルール/インストミスフィット・ヒーローズ現実のルールがもはや適用されない場所、不条理の国Absurdiaへよう...約23時間前by jurong
- レビューダービーカジノスマホで遊べるボードゲームです。スマホなしでも遊べますが、その場合は誰...約23時間前by りん
- ルール/インスト鯉のぼり導入鯉のぼりの魅惑の世界へようこそ!この体験に浸りながら、日本の色とり...1日前by jurong
- レビュースカウト:オインク版様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...1日前by てう