- 2人~5人
- 45分~75分
- 10歳~
- 2017年~
ノートルダム:10周年記念版ダルニさんのレビュー
ダルニさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 26興味あり
- 68経験あり
- 15お気に入り
- 69持ってる
メカニクス
作品データ
タイトル | ノートルダム:10周年記念版 |
---|---|
原題・英題表記 | Notre Dame: 10th Anniversary |
参加人数 | 2人~5人(45分~75分) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 2017年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | シュテファン・フェルト(Stefan Feld) |
---|---|
アートワーク | ハラルド・リースケ(Harald Lieske) |
関連企業/団体 | アレア(Alea)ラベンスバーガー(Ravensburger Spieleverlag GmbH) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
会員の新しい投稿
- レビューワンニャービスケッツビスケットを獲得するために、ご主人様に気付かれないよう慎重に近付くゲーム。手札から交互に数字のカードを出し合い、場...約1時間前by Ellis
- レビュー背中を歩くのどなたです?3歳児と小4の3人でプレイした感想です。 このゲームでは、プレイヤーの背中の上で、カードに描かれている象や鹿、犬...約6時間前by Nobuaki Katou
- レビュー王位継承お城(のボード)があって、下から順に階級に分かれていて、奴隷、職人、商人、兵士、僧侶、貴族、玉座となってます。奴隷...約8時間前by YON
- レビューパニック・ラボ☆7アメーバが逃げたぞ!!どこいった?! 円環に色々な形や色をしたアメーバや排気口や装置が書かれたパネルが並んでい...約8時間前by 82BG
- レビューパニック・ラボもう頭がパニック?!( ゚д゚)ラボから逃げ出したアメーバを捕まえろ!ラボからアメーバが逃げ出してしまったので捕ま...約9時間前by ちくわんこ
- レビュージェネシスクライマー1983年にタツノコプロが制作し、今でも根強い人気を誇る『機甲創世記モスピーダ』の再現をテーマにした珍しい戦術級ゲ...約14時間前by Bluebear
- レビュー王宮のささやき最初手札は6枚でスタートし、1枚ずつプレイして自分の場札としてオープンしていき、6枚キャラクターをかぶらせずに自分...約14時間前by YON
- ルール/インストアルペンツィアンルール紹介のマンガです。ざっくりとしたルールを把握するのに活用ください。公式WEBサイトにルールのPDFデータを公...約15時間前by Fukuroudou_8
- レビュー卓上ヘボコン 対戦キット「ままならなさ」を楽しむゲームです。パーツを組み上げ、ロボット相撲で戦い、勝利点が最も高い人が勝ちです。勝利点が入...約19時間前by すなのきつね
- レビュードメモ最近売られているものは紙製なんですが、紙製だと混ぜるときにすごく混ぜにくかったり(表返っちゃう)、損傷しやすかった...約20時間前by tetsumani
- レビュースコットランドヤード怪盗Xがスコットランドヤード(警察官)から逃げるゲームです。決まったターンに居場所を伝えなければならず、警察側はそ...約20時間前by tetsumani
- レビューコロウラ戦車型の駒にサイコロを乗せ、サイコロの目に設定された方向に駒を進めて相手のボス機の先取を競う2人専用ゲーム。将棋に...約20時間前by 村人C
第一ラウンド。
公開された人物カードと、山から引いた3枚の手札。これらを見て、私は世界と対話する。
「今回、お金が厳しそうだな」
とか
「残念だけど馬車は後回しだ」
とか。
そしてカードドラフトで、他のプレイヤーと対話する。
「え、これ回してくれるの」
とか
「いいカード送りましたよ(吐血)」
とか。
ボードゲームはコミュニケーションツールだ、というのはよく使われる言説だ。
しかし、私がノートルダムで体験している上記のようなコミュニケーションはちょっと異質かもしれない。
他の人に、同じように感じて欲しいとも思わない。
ただただ、私は文字通り病みつきだし、治る見込みもなくノートルダムが好きすぎる。
願わくば、ボードゲームを始めたばかりの皆様にも、偏愛してやまないゲームとの出会いがありますように。
ノートルダムがその入り口になれば私は(関係ないけど)嬉しい。