- 2人~5人
- 45分~75分
- 10歳~
- 2017年~
ノートルダム:10周年記念版8件のレビュー
BGG評価7.5/重さ2.51/3人ベスト10周年記念版に、新たに増えた【人物カード紹介】Cラウンドの6枚『墓掘り』誤訳があり直したので1部手書き誤✖︎自分のネズミチャート分正○このラウンドのカードにあるネズミの数分が、正しい様です『大家』弱いゲストハウス強化ですね新版のゲ...
▲評価は高いけれど、すぐに手放してしまったゲームシリーズ。2人で1プレイしかプレイしていないので、正確なレビューとは言えませんが、とりあえず感想を。よくドラフトゲームとして紹介されるノートルダムですが、どちらかと言うとワーカープレイスメントのような感じがしました。そして、ア...
【記念版の拡張について】拡張の買収カードが入ると、ABCそれぞれがランダムになるので、ペスト総数がカウントできなくなったり、次来る買収カードが想定しづらくなり、運要素が強くなるイメージ。その分、ペストにドキドキしたり、何のカードがでるかが楽しみが増えます。個人的には拡張入り...
ゲーム名称:NotreDame(2007)→BGG7.5デザイナー:シュテファン・フェルト(StefanFeld)推しポイント:ドラフトと3枚の手札から2アクション熟練の方には今更感はありますが、ノートルダムの初プレイ感想です。ドラフトというシステムさえ知っていれば難しいル...
作者のフェルトさんのゲームの中で一番好きなノートルダム。それの10周年記念版です。手札を隣に渡すカードドラフトと、アクションの積み上げのゲームです。▼ゲームの概要ゲームがA~Cの3つに分かれており、それぞれは3ラウンドからなります。各プレイヤーは9枚のアクションカードを持っ...
第一ラウンド。公開された人物カードと、山から引いた3枚の手札。これらを見て、私は世界と対話する。「今回、お金が厳しそうだな」とか「残念だけど馬車は後回しだ」とか。そしてカードドラフトで、他のプレイヤーと対話する。「え、これ回してくれるの」とか「いいカード送りましたよ(吐血)...
5人でプレイしてみました。非常におもしろかったです。舞台は近世のパリ。プレイヤーはパリの有力者となりノートルダム寺院の建設をめぐって名声を稼ぎます。ゲームボードは個人ボードを真ん中のノートルダム寺院タイルでつなげたものになります。(このボードは人数にあわせて組み合わせかたが...
私は作者のシュテファン・フェルトの大ファンではありません。では、なぜノートルダムはこんなに気に入ったのでしょう。それは恐らく、戦略性とスッキリ感とのバランスが良いからだと思います。このゲームでは、取れる作戦の幅は広いのですが、一方で、カードドラフトがあるため、「今回のラウン...
会員の新しい投稿
- レビューインディジョーンズ:砂漠の冒険7/10インディ・ジョーンズがテーマの協力ゲーム。前半はデッキ構築+バ...2分前by 白州
- レビューピクチャーズ積み木や紐などを使って写真を表現するゲームです勝敗よりは、過程を楽しむ...9分前by みょん
- レビューザ・クルー:第9惑星の探索協力してステージを攻略していくゲームですトリテはこのゲームが初めてでし...15分前by みょん
- レビューノイUNOのようなチキンレース4人でプレイしました。直前まで別ゲーで頭を使...20分前by みょん
- レビュール・アーブルル・アーブルはドイツの人気デザイナー、ウヴェ・ローゼンベルク氏が200...約10時間前by 真夏。
- レビューバレット:パレット今度のバレットの拡張はアーティストたちが参戦だ!ストリートペインター、...約10時間前by Sak_uv
- レビュー修道院殺人事件あなたは、嘘の付けない旅行者兼犯人をさぐる探偵・・・というより、夜遅く...約10時間前by Board game & BAR F minor
- レビュースモールワールドこちらは、Steam版のスモールワールドのレビューです。まずセール時に...約11時間前by MiyabiSFG雅✨
- レビューラストダンジョン ポケット私にとっての初のソロ専です。実際やるまでソロのボドゲってどーなの?パッ...約11時間前by taz
- レビューパッチワーク:10周年記念バージョン仕事で疲れて帰ってきても準備や片付けに時間がかからずサッと出してサッと...約12時間前by まぁ〜やん
- レビューグレート・ウエスタン・トレイル:エルパソ牛を連れて荒野を歩け!ぐるぐるロンデルの道中では、牛カードの手札を成...約13時間前by マツジョン@matz_jon
- レビューミノス:青銅時代の曙クレタ島・ミノア文明、青銅器の時代。各地に建物を建て、船を出し、影響...約13時間前by マツジョン@matz_jon