- 3人~4人
- 30分~40分
- 10歳~
- 2016年~
ノコスダイスきのこさんのレビュー
きのこさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 79興味あり
- 135経験あり
- 32お気に入り
- 68持ってる
テーマ/フレーバー
テーマ/フレーバー未登録
メカニクス
メカニクス未登録
作品データ
タイトル | ノコスダイス |
---|---|
原題・英題表記 | Nokosu Dice |
参加人数 | 3人~4人(30分~40分) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 2016年~ |
参考価格 | 2,800円 |
クレジット
ゲームデザイン | 未登録 |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 | 未登録 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
きのこさんの投稿
- レビュー探偵たちの長い夜Tantei Tati no Nagai Yoruガチガチ推理ゲーム! 推理以外の要素はありません。だがそれがいい。 ゲ...4年以上前の投稿
- レビューラブレター:スターウォーズLove Letter: Star Warsシステムはラブレターと同じ。 役が少し異なるようです。 スターウォーズ...4年以上前の投稿
- レビューダイスビンゴWürfel Bingo2D6のダイスを振り、ビンゴ表を自分で埋めていくゲーム。 得点計算はポー...4年以上前の投稿
- レビューミステリウムMysteriumこれめっちゃ好きです。 ディクシットで推理、と聞いていました。なるほどっ...4年以上前の投稿
- レビューウボンゴ3DUbongo 3Dカードには10通りのパーツが描かれています。 ダイスを振って何番目のパー...4年以上前の投稿
- レビューガイスターGhosts! / Geisterブラフが苦手です。 ガイスターはとても簡単でかつ軽く遊べるゲームですが、...4年以上前の投稿
- レビュー悪魔の針Monster Trick / Stichling1-3ターンごとに自分が指定した回数分だけ勝利して、得点を稼ぐタイプのトリ...4年以上前の投稿
- レビューアドベンチャーランドADVENTURE LAND冒険者となって誰よりも多くの名声を手に入れるゲーム。 魔物を倒したり、金...4年以上前の投稿
- レビュートリックマイスターStich-Meisterターンごとに切り札や得点計算が変わるトリックテイキングです。 プレイヤー...4年以上前の投稿
- レビューフンギMorels / Fungiイラストが超美麗なキノコ料理作ろうゲーム。 二人プレイ専用です。 プレ...4年以上前の投稿
- レビュー犯人は探偵の中にイるHannin ha tantei no naka ni iru初プレイで犯人役を引き当ててしまい、何も出来なかったそうです私が犯人です。...4年以上前の投稿
- レビューケット:ザ・レーザーゲームKhet: The Laser GameKHETという伝統ゲームのレーザー使用版ということです。 将棋とかチェス...4年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューレイルウェイズ・オブ・ニッポンAge of steam(蒸気の時代)の核となるシステムを継承しつつ、より現代的に焼き直しされたレイルウェイズオブ...25分前by maro
- レビュー天才画家ボン ジュニアカードを並べて絵を描くという新鮮な体験。家族でやってみましたが、最初は全然伝わらず、いろいろヒントを出してやっと当...約2時間前by 遊酔
- レビューウィーン①コンパクトにまとまったダイスプレイスメントゲーム。このメカニクスの中では軽めで、ルールもシンプルでややこしくない...約2時間前by カツオ
- レビュードブル本っっっ当に見つからない!いや、絶っっっ対無い!!・・・と思ってもあるんですよねー。同じマーク。自分が上がって他の...約2時間前by タデイ27
- ルール/インストキュリアス・カーゴ工場の設備からコンベアにラインを繋ぎ、出荷(収奪)するゲームです。 左側のラインから機械へ繋ぐと出荷、右側のライン...約3時間前by カルピス@人狼ボドゲ垢
- ルール/インスト郵便馬車ゲームの目的 郵便局のネットワークを作って得点を稼ぐ準備 指定された場所に得点タイルを表向きに置く 点数の一番低い...約9時間前by TJ
- 戦略やコツボーナンザ:拡張セット基本的にはボーナンザ同様で、交換と贈与で手札を順番に関係なく使用できるので、そこで自分の畑を早く整えられるようにす...約11時間前by オグランド(Oguland)
- レビューボーナンザ:拡張セットボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!ボーナンザ:拡張...約11時間前by オグランド(Oguland)
- レビューロストシティルールなシンプルかつ、探検コストと投資カードのおかげで勝負どころがわかりやすいです。ガチガチで勝負しても夫婦やカッ...約13時間前by あるえす
- ルール/インスト田んぼにドボン約19時間前by po
- レビューこの天才科学者が首席になれないとでもいうんですか?6人の天才科学者の卵(学生)の4年間の学生生活による研究をテーマにしたゲームです。高性能なレンズを作成して最も優れ...約22時間前by PET
- レビューモダンアート:カードゲームモダンアートから競り要素を抜いたカードゲーム。正直ビックリしました。競りもお金の要素も無いのに、しっかり本家のモダ...1日前by 山田
カードとダイスを組み合わせたトリックテイキング。
ジャラッと振られたダイスをプレイヤーたちはオープンで選びます。それらは手札に含まれます。
最後に残ったダイスの数字と色が切り札となります。
ルールはマストフォローのトリックテイキング。(他にもルールがあるかも知れません)
得点条件は、最後に手元に残ったダイスの数だけ勝利すること。
たとえば最後のダイスが4であったら、4回勝たなければなりません。
ゲームの流れで得点条件が変わること、ダイスを組み合わせたルール、またコンポーネントとして含まれるダイスがとてもきれいなので気に入っています。
再版を切望するゲームのひとつです。