- 2人~5人
- 20分~30分
- 8歳~
- 2009年~
モダンアート:カードゲームマクベス大佐@Digブログさんのレビュー
クニツィアの『モダンアート』の競りを抜くという大胆な発想で生まれた良作!アイデアが凄い!
【ざっくり解説】
クニツィアの名作『モダンアート』からオークションを抜いたゲームです。オークションをゲームのメイン要素にした『モダンアート』からオークションを抜く、その発想は凄いと思います。
その大胆はアイデアが生み出したカードゲームの良作といえます。本作は『モダンアート』の順位マネージメントの側面にスポットライトを当て、そこだけを上手く抽出したゲームと言って良いと思います。
【長所】
オリジナルに比べてゲームのプレイ難易度の大幅低下が挙げられます。『モダンアート』は競りという相場観がないと難しいゲームの上、値付けを自分でしないといけない「指値」の概念があります。オリジナルは難易度が極めて高かったのに対し、本作はゲーム難易度を大幅に下げることに成功しています。
また本作を『モダンアート』の洗練版と公言してはばからない人も居ます。実際、それだけモダンアートの順位マネージメントの面だけを面白く抽出することに成功しています。特殊カードも『モダンアート』らしさを残しながらうまくカードゲームに落とし込んでいると思います。
【短所】
オリジナルの競りの面白さが無くなったことです。これは仕方のないところでしょう。後半になると競りが過熱しますし、また売った時の金額も大きくなります。大きな金額が動く楽しさが無くなったのは残念なところです。
また人数にもよるのですが5人だと、1枚引く効果付きのカードが異常に強いなと思いました。手札枚数が減らずに得点機会を得られるので、各ラウンドの補充枚数の少ない5人ではバランスブレイカーの可能性があります。
【個人的な感想】
『モダンアート』のオークション抜きとして、1つの別作品といって良いほどの完成度を誇った作品だと思います。凄い事です。中心となる要素の1つを排除して、それはそれでゲームとして十分な完成度を感じさせる作品になっています。
クニツィアはリメイク・アレンジ商法が結構やり過ぎなイメージがありますが、本作はありがちなリメイク・アレンジの域を出た良作だと強く言えます。クニツィア神のけがわさんも「2009年のNo.1クニツィア」と公言しています。また本作をオリジナルより優れているという人もいます。これは凄いことです。
オリジナルの『モダンアート』もボードゲーム会では不動の傑作の地位を築いています。しかし、本作もメインの要素を思い切って1つ削ったのにも関わらず、良作というのは単純に凄いです。大胆な発想力が生み出した奇跡の作品といって良いと思います。
推定プレイ回数は3回ほど。つい最近プレイする機会がありました。5人はラウンド間の補充枚数も少なく、手番の回数も少ないので不向きな人数に感じました。次遊ぶことがあれば3~4人でプレイしたいです。
僕個人としてはオリジナルと本作どちらが優れているかはまだ保留しますが、どちらも遊んでみたくなるだけに十分な魅力があることだけは間違いないと考えています。
- 146興味あり
- 348経験あり
- 57お気に入り
- 305持ってる
マクベス大佐@Digブログさんの投稿
- レビューロス・バンディット今度はダイスで『バトルライン』!?お宝巡って列を奪い合え!【ざっくり解...1年以上前の投稿
- 戦略やコツジャンプドライブ銀河を駆け抜ける拡大競争のコツ!素早く勝利点へとシフトしよう! 久々に...2年弱前の投稿
- レビューマカバナリゾート地を巡って開発競争!良いところの別荘は自分色に塗りつぶせ! 【...2年弱前の投稿
- レビュースーパーメガラッキーボックスビンゴからの連鎖を決めよう!あふれる爽快感!スペシャルに楽しいゲーム!...2年弱前の投稿
- レビューイリウム発掘はロマン!考古学者を派遣し合い、お宝をゲットしよう! 【ざっくり解...2年弱前の投稿
- レビューヨーヴィック上手な買い物で侵略に備えよう!上手な買い物は氏族(クラン)を救う!【ざ...2年弱前の投稿
- レビューユニオン・パシフィック『チケライ』の作者の贈る、もう1つの鉄道ゲームの名作!【ざっくり解説】...約2年前の投稿
- レビュー宝石の煌き:デュエルメガヒットゲーム作者2人が夢のコラボ!宝石は二度煌めく! 【ざっくり解...約2年前の投稿
- レビュー空中庭園優雅で美しいカード配置ゲーム!ユニークな集合の得点方式が面白い! 【ざ...約2年前の投稿
- レビューノートルダム疫病対策はしすぎてもしなさすぎてもダメ!まさに疫病チキンレース!【ざっ...約2年前の投稿
- レビューアムステルダムの商人いいや!限界だ押すね!落札ボタンを押さずにはいられない競りゲーム!【ざ...約2年前の投稿
- レビューケルト:スパイラルぐるぐると螺旋のような枝分かれ無しの一本道を行こう!ゲーマー向けケルト...約2年前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュー宝石がいっぱい!4歳娘のお気に入り!簡単なルールと宝探しのワクワク感が魅力のゲームです...約4時間前by taz
- レビューフエゴ相手チームの炎を奪い消し去ることが目的のチーム戦のトリックテイキングゲ...約4時間前by うらまこ
- レビューラドランドルールも簡単でカジュアルに遊べるので初心者向けかも。BGG で非公式の...約7時間前by くろふく
- レビューサモナー・ウォーズ(セカンドエディション)たくさんデッキがあって楽しい。テキストを読むのに結構時間かかるかも。印...約7時間前by くろふく
- レビューマイセリアこのゲームにはさまざまな魅力がありますが、1番に挙げるとすれば美麗なグ...約9時間前by やす
- レビューハーモニーズ動物を好む地形に配置して点数を取っていこうというパズルゲームです。ちょ...約12時間前by りん
- レビューラブレタールールはシンプルで、使うカードの種類も多くないのですが、無限に遊べてし...約16時間前by やす
- レビューイーオンズ・エンド:埋もれた秘密(拡張)4/5点イーオンズエンドのミニ拡張。レガシーの拡張という扱いになってる...約18時間前by ワタル
- レビュースティッキー1番下の娘[3歳]も楽しめるボードゲームを探して購入しました^ ^開封...約20時間前by YEBISU
- レビューエフテーヴェー?!美しい設計で技ありのゲーム!直感的にルールを把握しにくいんだけど、遊ん...約20時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビュースカルキング:ダイスゲーム魅力と特徴スカルキングの最大の魅力は「予想」と「実績」のバランスです。...約22時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツスカルキング:ダイスゲーム戦略とコツ 手札分析の重要性:カードの強さだけでなく、配られたスートの...約22時間前by Jampopoノブ