- 1人~4人
- 60分~90分
- 7歳~
- 2012年~
マイス&ミスティクス大石さんのレビュー
大石さんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 184興味あり
- 161経験あり
- 48お気に入り
- 258持ってる
作品データ
タイトル | マイス&ミスティクス |
---|---|
原題・英題表記 | Mice and Mystics |
参加人数 | 1人~4人(60分~90分) |
対象年齢 | 7歳から |
発売時期 | 2012年~ |
参考価格 | 6,300円 |
クレジット
ゲームデザイン | ジェリー・ホーソーン(Jerry Hawthorne) |
---|---|
アートワーク | ジョン・アリオサ(John Ariosa)デビッド・リチャード(David Richards) |
関連企業/団体 | ハイデルベルガー シュピーレ出版(Heidelberger Spieleverlag)フィロソフィア エディションズ(Filosofia Éditions) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
大石さんの投稿
- リプレイフードトラックチャンピオンFood Truck Champion4ヶ月ぶりの中野坂上ゲーム会。過去二度ほど遊んだゲームの中で結構大きなルー...約1年前の投稿
- リプレイレス・アルカナRes Arcana宅ゲーム会。色々遊んでそろそろ最後のゲームになろうかというところで「レス...1年以上前の投稿
- リプレイブラックゴールドBlack Gold今年1回目の中野坂上ゲーム会。3卓に分かれる流れになったので3人で 持ち込...2年弱前の投稿
- レビューファークルFarkleダイス6つとメモの用意(と役の一覧)があれば簡単に遊べるセットコレクション...2年弱前の投稿
- リプレイ原始スープUrsuppe恐らく今年最後の中野坂上ゲーム会。ちょうど4人が空いた状況だったので数年ぶ...約2年前の投稿
- レビューザ・ゴッドファーザーThe Godfather: Corleone's Empire映画「ゴッドファーザー」を題材にした陣取り&ワーカープレイスメント(+ハン...約2年前の投稿
- リプレイヘラパゴスHellapagos8月の中野坂上ゲーム会。 が季節感のあるゲームがあったらいいかと思って持っ...2年以上前の投稿
- レビューギャングスターGangsterテーマはちょっと人を選びそうな感じですが、内容的には手駒を配置してマジョリ...2年以上前の投稿
- レビューパナマックスPanamax荷物を積んで運んでお金にする、運河を使った輸送だけにスポットを当てたような...2年以上前の投稿
- ルール/インストミューズMuseセットアップ最低二名以上で構成される、2つか3つのチームに分かれてください...2年以上前の投稿
- レビューアルタミラAltamira旧石器時代の人間になって武器を調達して狩りを行い、獲物の価値を競い合うゲー...2年以上前の投稿
- レビュー13クルー13 Clues質問によって情報を集め、隠されたカードを当てる、というよくあるタイプ(「四...3年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュークアルト:ミニ変則的な四目並べです。ルールもシンプルでインストも簡単なのでちょっとした合間に気軽にプレイできますね。コンポーネン...約2時間前by あるえす
- レビューレス・アルカナ:光と闇(拡張)自宅で、小6の息子と2人でプレイした感想です。 トーマス(トム)・レーマンのデザインで、この拡張での新しい要素は...約8時間前by Nobuaki Katou
- レビューザ・クルー:第9惑星への旅コロナ禍なので、BGA(ボードゲームアリーナ)にてプレイ。BGAならシャッフル不要でめっちゃ楽です笑 最初はボドゲ...約8時間前by amy
- レビューザ・クルー:第9惑星への旅1/5点協力型トリテ。50ものミッションをトリテをやりつつ順にクリアしていく。ミッションのクリア条件が50パターン...約9時間前by ワタル@ボドゲ
- ルール/インストワイナリーの四季1)ゲーム名:ワイナリーの四季2)勝利条件:プレイヤーの1人が20勝利点を獲得したラウンド終了時にもっとも勝利点を...約12時間前by Hide
- レビューKOBE独特なシステムを持ったセットコレクション。手札から商品を船に載せて、他の人の船から商品を購入したり、自分の船にある...約12時間前by 山田
- レビューエムブリオマシン ボードゲーム4人いて2vs2ならこのゲームで間違いない!ルールが若干複雑だが、重量級ってほどでもないかな。個人的にはカタンより...約14時間前by もりさん
- レビューモンスターズvsヒーローズ:深淵よりの覚醒1枚1枚のカードに効果が書いてあり、それを出しながら相手を妨害したり自分が有利になるように立ち回るゲーム。肝となる...約14時間前by もりさん
- ルール/インスト6ニムト!25周年版Youtubeにインスト動画を投稿しています。基本ルールは通常版と同様です。4:21~ 25周年記念版のルール を...約14時間前by うるおいちゃん@Youtubeボドゲ動画投稿
- ルール/インストアイル・オブ・キャッツYoutubeにインスト動画を投稿しています。動画中の物は英語版につき、日本語版と名称などが違いますのでお気を付け...約14時間前by うるおいちゃん@Youtubeボドゲ動画投稿
- レビュー幻影奇譚牌が少し少ない麻雀の様なルールのゲーム。しかしこのゲームオリジナルの上がり条件、「手札の同じスートの3連番もしくは...約16時間前by ウルド@軽ボードゲーマー
- レビューエルグランデ陣取りゲームの古典。区切られたエリアの中で、自分のコマを一番置いた人が得点できるという実にシンプルな仕組み。現在で...約20時間前by のっち
童話っぽい雰囲気の世界観で繰り広げられる、ネズミが主役の協力系RPGです。全11話からなるシナリオ毎に指定されたボードを用意し、プレイヤー各自が使うネズミキャラクターのミニチュアをセットしたらゲームスタート。迫り来るドブネズミやゴキブリと言った敵を倒しつつ、探索によってアイテムや特技を獲得し、全員協力してシナリオのクリアを目指します。
童話と聞いて「子供向けかな?」とインスト段階では思ってしまいましたが、実際はそこそこの歯ごたえとまあまあな時間を要する、大人でもしっかり楽しめる協力ゲームでした。まあパッケージからして媚びてないですもんね。可愛さを排したリアル調なネズミや猫たちは子供向けを狙ったデザインにしては少々渋すぎます。
内容についてですが、対象が七歳からとあるように、RPGとしてはそれほど難しい要素はありません。ダイス+移動力分移動し、ダイスを振って攻撃防御探索を行う。この手のゲームでは当たり前の時間制限もあり、先へ進めばボスキャラ的な強力な敵が出現したり、ダイスの目にもよりますが、難易度は程よい感じだと思います。
途中やられたキャラがいても次のボードに進めば復活できるというシステムがなかなか良かったですね。それと物語仕立てのシナリオも、ぎりぎりでクリアできるくらいのバランスとあいまってリプレイ欲を駆り立てられます。あと敵味方問わずミニチュアの出来が良い。着色したらもっと雰囲気が出て良いでしょうね。
欠点は、やはりダイスがものを言うゲームなので、システムの緻密さとか、ゲームとしての新しさみたいなのは特にない、というあたりでしょうか。それとかなり凝った造りのゴキブリフィギュアなんかは、苦手な人にとってはつらいものがあるかもしれません。
ともあれ、協力系RPGとしては安定の面白さ。「アンドールの伝説」よりちょっと対象年齢を下げているあたり、この手のゲームの入門用として遊んでみてはいかがでしょうか。