- 2人~4人
- 45分前後
- 10歳~
- 1994年~
マンハッタンマクベス大佐@Digブログさんのレビュー
目指せ!ニューヨークの不動産王!第二のトランプタワーを建設しよう!
【ざっくり解説】
ニューヨークのマンハッタンにビルを建設していき、その個数や高さを競うゲームです。要はエリアマジョリティーとよばれる、エリア内の影響力比べのゲームです。
ゲームには6つの区画があり、それぞれカードを使ってビルパーツを置いてビルを建てていきます。このとき条件が揃えば他人のビルの上にパーツをかぶせられます。
一定個数を全員が置くと、得点計算です。6区画の区画ごとの最多ビル所有者。自分オーナーのビルの個数が得点になります。さらに最高の高さのビルも点になります。他人と競い合ってデカいビルを建てたくなるゲームです(笑)。
【長所】
高いビルを建てる楽しさ。高ーいビルの所有者になると気分はニューヨークの不動産王、トランプ元大統領です(笑)。有名なトランプタワー(実際にマンハッタンにあります)を所有している気持ちに浸れます(笑)。
基本はビルパーツをカードを使っておくだけというシンプルなゲーム性。ルールは1ラウンド(全員4個のビルパーツを置くまで)を行うだけで速やかに理解できます。
【短所】
直接攻撃の激しいゲーム性です。このゲームでは他人のビルに大きなパーツを乗せて、所有権を奪えます。ここが好き嫌いが分かれる最大の要因でしょう。プレイヤー間にゲームバランスが委ねられているゲーム性と言えます。
あとは大きなビルを効率的に作るためには、潰しあいをしないとダメなゲームデザインです。1人でちまちまビルの高さを伸ばしたところで手番損が激しいです。なのでやはり潰しあい前提のゲーム性といえます。
【ベストプレイ人数】
4人です。大事なことですが、このゲームは人数毎の調整が全くありません。なので人数が少ないとボードが広く感じられることでしょう。3人も悪くはないですが4人の良さには勝てないかなと思います。
【個人的な感想】
ゲーム性としては潰しあいを前提とした、エリア内影響力比べ(エリアマジョリティー)です。相手のビルを大きなパーツで上書きするのが楽しい人には合うのですが、そうでない人には不向きなゲームです。つまり向き・不向きがハッキリでます。
競争の末に高~いビルの所有者になると気分はトランプ元大統領です。それだけは間違いなく楽しいです。三次元的なエリアマジョリティーはなかなか他に替えが効かないので、一度はプレイしてみる価値があります。
推定プレイ回数は2回。いずれもボードゲームアリーナのアルファ版でです。BGAで遊ぶと、立体的な高さの概念が数字だけになるので楽しさが明確に減じます。やっぱ、実物で天を衝くビルを建ててこそ面白いゲームです。
個人的にはプレイヤーに大きくゲームバランスを委ねたゲームだと思います。そのため、行動の妥当性が評価されることは難しいかなと思います(カードの建設制限により理不尽な妨害に合う可能性がある)。なので、悪くはないんですが、積極的には遊ばないかなぐらいのゲームです。
似たようなゲームにシャハトの『パトリツィア』があります。シャハト式『マンハッタン』といっていいゲームです。こちらの方が行動の妥当性も評価されやすく、相手の行動を読みやすいです(その分難易度も高い)。本作が合わない&もしくは好きな人に試してもらいたいゲームの1つです。僕は『パトリツィア』の方が好みですね。
- 421興味あり
- 1368経験あり
- 229お気に入り
- 784持ってる
マクベス大佐@Digブログさんの投稿
- レビューロス・バンディット今度はダイスで『バトルライン』!?お宝巡って列を奪い合え!【ざっくり解...1年以上前の投稿
- 戦略やコツジャンプドライブ銀河を駆け抜ける拡大競争のコツ!素早く勝利点へとシフトしよう! 久々に...2年弱前の投稿
- レビューマカバナリゾート地を巡って開発競争!良いところの別荘は自分色に塗りつぶせ! 【...2年弱前の投稿
- レビュースーパーメガラッキーボックスビンゴからの連鎖を決めよう!あふれる爽快感!スペシャルに楽しいゲーム!...2年弱前の投稿
- レビューイリウム発掘はロマン!考古学者を派遣し合い、お宝をゲットしよう! 【ざっくり解...2年弱前の投稿
- レビューヨーヴィック上手な買い物で侵略に備えよう!上手な買い物は氏族(クラン)を救う!【ざ...2年弱前の投稿
- レビューユニオン・パシフィック『チケライ』の作者の贈る、もう1つの鉄道ゲームの名作!【ざっくり解説】...約2年前の投稿
- レビュー宝石の煌き:デュエルメガヒットゲーム作者2人が夢のコラボ!宝石は二度煌めく! 【ざっくり解...約2年前の投稿
- レビュー空中庭園優雅で美しいカード配置ゲーム!ユニークな集合の得点方式が面白い! 【ざ...約2年前の投稿
- レビューノートルダム疫病対策はしすぎてもしなさすぎてもダメ!まさに疫病チキンレース!【ざっ...約2年前の投稿
- レビューアムステルダムの商人いいや!限界だ押すね!落札ボタンを押さずにはいられない競りゲーム!【ざ...約2年前の投稿
- レビューケルト:スパイラルぐるぐると螺旋のような枝分かれ無しの一本道を行こう!ゲーマー向けケルト...約2年前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュー宝石がいっぱい!4歳娘のお気に入り!簡単なルールと宝探しのワクワク感が魅力のゲームです...約4時間前by taz
- レビューフエゴ相手チームの炎を奪い消し去ることが目的のチーム戦のトリックテイキングゲ...約4時間前by うらまこ
- レビューラドランドルールも簡単でカジュアルに遊べるので初心者向けかも。BGG で非公式の...約6時間前by くろふく
- レビューサモナー・ウォーズ(セカンドエディション)たくさんデッキがあって楽しい。テキストを読むのに結構時間かかるかも。印...約6時間前by くろふく
- レビューマイセリアこのゲームにはさまざまな魅力がありますが、1番に挙げるとすれば美麗なグ...約9時間前by やす
- レビューハーモニーズ動物を好む地形に配置して点数を取っていこうというパズルゲームです。ちょ...約12時間前by りん
- レビューラブレタールールはシンプルで、使うカードの種類も多くないのですが、無限に遊べてし...約16時間前by やす
- レビューイーオンズ・エンド:埋もれた秘密(拡張)4/5点イーオンズエンドのミニ拡張。レガシーの拡張という扱いになってる...約17時間前by ワタル
- レビュースティッキー1番下の娘[3歳]も楽しめるボードゲームを探して購入しました^ ^開封...約20時間前by YEBISU
- レビューエフテーヴェー?!美しい設計で技ありのゲーム!直感的にルールを把握しにくいんだけど、遊ん...約20時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビュースカルキング:ダイスゲーム魅力と特徴スカルキングの最大の魅力は「予想」と「実績」のバランスです。...約21時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツスカルキング:ダイスゲーム戦略とコツ 手札分析の重要性:カードの強さだけでなく、配られたスートの...約21時間前by Jampopoノブ