自分のペアは誰かな? ちゃんと当てて点数を稼ごう ダミーがいるから気を付けて
多人数で行う、言葉により連想するパーティ系のゲームです。
人数に応じてペアになっているカードが配られるので、誰と誰がペアになっているのかを
各自が出すヒントから推測するカードゲームです。
明確に得点ポイントが決められていて勝敗を決めることができます。
最初に7点を持っていて、25点を獲得した人が勝ちます。ゲーム流れは以下のとおりです。
・全員にお題カードを配る。
カードは人数に応じて、2枚ペアが複数枚とダミーの?カードが1か2枚となる。
5人ならペア2組と?が1枚、6人ならペア2組と?が2枚、
7人ならペア3組と?が1枚、8人ならペア3組と?が2枚。
12面サイコロを振ってカードの何番がお題になるのかが決まる。
・スタートプレイヤーから一人ずつ順にヒントの言葉を出す。
ヒントは短い単語でも長い文章でもよいが絵や記号はだめ。
このヒントは自分と同じカーを持っているペアに自分がペアだと分かってもらうためのもの。
自分のペアだけに分かるヒントがよい。
分かり易すぎるヒントだと他の人に自分たちのペアが知られてしまう。
ペアがいない?のカードの人は自分が誰かのペアだと思わせるようなヒントを出す。
・全員がヒントを出し終わったらペアの予測を書いて隠しておく。
手元の紙に誰と誰がペアなのかを一組だけ記入する。
先ずは自分と自分のペアを書くのがよい。
・全員が予測を終わったら同じ順でもう一度ヒントを出す。
自分のペアに自分がペアだと分かってもらえてないと感じたらさらに分かってもらえそうなヒントを、
分かってもらえていると感じたら他の人が混乱するようなヒントを出すのがよい。
・全員が2回目のヒントを出し終わったらもう一度ペアの予測を書いて隠しておく。
1回目で自分のペアが分かっていたら他のペアを予測して書く、
分かっていなかったらもう一度自分のペアの予測を行うのがよい。
・全員が2回目の予測を終えたら順にお題カードを公開しそのカードと同じカードの人も公開する。
誰と誰がペアで誰が?のカードの人なのかが分かる。
・予想の結果に応じて以下のように得点を得る、または失う。
一人だけいる自分のペアを双方が当てられれば5点を得る。
片方だけが当てても得点はない。
他人に自分たちのペアを当てられれば1点失う。
逆に他のペアを当てればそのペアの双方から1点ずつ計2点を得る。
?のカードの人は自分の予想が書かれているごとに1点を得る。
?のカードの人を予想に書いた人は1点を失う。
・誰かが25点になればその人の勝ちでゲームが終わる。
終わらない場合はスタートプレイヤーを先ほどの左隣の人からとしてゲームを繰り返す。
7人で行うのが一番よいと思います。
知らない人と行う場合は各人の前に数字のカードを置いておき、
そのカードの番号でヒントを出す、その数字で予想を行うのがよいです。
ヒントを出すためにヒントを書くための小さいホワイトボードが用意するのがよいです。
- 65興味あり
- 433経験あり
- 60お気に入り
- 162持ってる
主要登場人物/職業や生物 | |
---|---|
その他のコンセプト |
その他のメカニクスや仕組み | |
---|---|
情報の扱い方等 | |
頻出するメカニクス | |
得点や資源等の獲得ルール | |
プレイヤーの干渉/影響アクション | |
プレイヤー間の関係/状態 |
運・確率 | 4 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 7 | |
交渉・立ち回り | 2 | |
心理戦・ブラフ | 7 | |
攻防・戦闘 | 1 | |
アート・外見 | 0 |
レビュー 6件
リプレイ 0件
戦略やコツ 1件
ルール/インスト 1件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューフォー・ア・クラウンルビーをたくさん所有することを目指して傭兵カードの効果でガンガン妨害し...約2時間前by けい
- ルール/インストシルヴァン・デールの建築士たち新しい時代の始まりシルヴァン・デールの森林地帯には、大きな災難が次々と...約2時間前by jurong
- レビューアグリコラ:リバイズドエディション様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約4時間前by てう
- レビュー横濱紳商伝明治時代の横浜という日本人にとって魅力的なテーマを取り扱う本作は海外で...約8時間前by 山本 右近
- レビューベーコン6人で遊んだので3vs3のチーム戦。ゴーアウト系で1位になったプレイヤ...約8時間前by うらまこ
- レビュードメモ子供と遊んだ感想です。楽しめる年齢 :5歳~難易度 :★★★...約10時間前by くらげ
- レビュースパイ6/10アドルングよりも箱が小さいガム箱だけでゲームをつくる狂気シリー...約10時間前by 白州
- レビューフロマージュ巨大な円形ボードにチーズを配置して行くゲーム。特徴は「4つの象限に仕切...約10時間前by MIFFYBX
- レビューキャメロット・ジュニア5/10ゲームというか、1人用パズル。兵士を姫までたどり着かせるゲーム...約10時間前by 白州
- レビュー豆と共にあれ:セカンドエディション6/10一時期、話題になって品薄になって、再販されて、また品薄になった...約10時間前by 白州
- レビューきょうあくなまもの4/10(あくまで、ゲーマーの評価。ライト層であれば、評価は上がると思...約11時間前by 白州
- レビューパッチワーク普段軽ゲーばかりやってるのでたまにしっかり遊びたいときはこの作品がちょ...約11時間前by クローカ