豆農家となって農場を大きくすることを目指す紙ペンゲーム。今回第二版を入手できました。ソロプレイのみですがレビューさせていただきます。
コンポーネント
・ゲームシート:A4サイズ2つ折り両面。E面とF面の2つ。適用されるルールが違います。
・豆の世界シート:6つの国の配置図です。統治者が時計回りに巡回しています。
・国選択カード:プレイヤーの国を決定します。それぞれ固有能力を持っています。
・統治者の出発地点カード:6つの国からスタート地点を決めます。併せて、プレイヤーの国の初期追加獲得資源が描かれています。
・ラウンドカード:ノーマル15枚、スペシャル1枚の16枚です。ノーマルの1枚は使用しません。
・統治者コマ:ミープルです。
セットアップ
1)自分の国・統治者のスタート位置を決定し、初期追加資源を得る。
2)ラウンドカード(ノーマル)を1枚除いて箱にしまいシャッフル。下から3枚目の位置にスペシャルカードを入れる
(例:自国が「ズーダイ」、統治者は「華州」スタート。ズーダイの位置に書かれた牧草と豆を3つずつ得る)
ゲームについて
ソロの場合は全15ラウンドのスコアアタックになります。
主な流れはラウンドカードをめくり、その内容を上から順番に行います。
カードには①統治者の移動・臨時収入②収入③アクションの3つが描かれています
①統治者の移動・臨時収入
統治者を時計回りに1つ進めます(1ラウンド目はスキップ)。また、世界シート状で6時・12時の位置を統治者が通過したときに臨時収入が発生します。
※臨時収入:建物を建てている場合に追加で得られるボーナスで、各建物下の「B」で描かれている枠内の最大の資源を得ることができる
②収入
ラウンドカード内で指定された建物を参照し、あれば最大の建物下にある「牧草」を獲得。ない場合は×つきのアイコンの下にある数の牧草を獲得します。
スペシャルカードの場合は「3金」「牧草4」「道移動コスト1本分無料」「牧草庫増設」から1つを選びます。
(左:ノーマル、右:スペシャルカード)
③アクション
アクションは建物の建設、牧草アクション、マイルストーン達成、牧草庫増設の4つから1つを選びます。
(上記カード下段に記載のとおり)
建物の建設
必要資材を払って建物を建設します。※E面では統治者コマが自分のマスにいない場合、統治者コマまでの距離(橋の数)に応じて追加コストを支払う必要あり(コストを下げる建物がある)。F面では自分の国+橋でつながった国に統治者がいないと建設不可(橋を建てるか牧草アクションでカバー)。
建てた建物の種類に応じて、収入時に指定されたときのボーナスが増加します。
同じ建物を建てきると「先駆者ボーナス」として勝利点、「発展ボーナス」として、シート右上のボーナスから好きなものを1つ獲得します。
※隣接する2つの発展ボーナスを獲得すると、合わせて「発展手形アイコン」を獲得する。終了時に個数に応じた勝利点が加算される。
牧草アクション
牧草を消費して行うアクションです。リソース獲得がメインです。1つのカテゴリ内全て実行すると、こちらも「発展ボーナス」を獲得することができ、達成した位置に応じて得点計算時に得られる勝利点が決まります。
マイルストーン達成
建物が必要数に達していた場合、好きなマイルストーンを1つ獲得します。資源や直接の勝利点、終了時の達成条件等があります。
牧草庫増設
牧草は毎ターンいくつかは獲得するものですが、初期牧草庫は20個が上限となっています。そのため、増設して受け皿を増やす必要があります。このアクションを行うと追加倉庫+牧草を2つ獲得します。
この一連の流れを15ラウンド行い、得点計算を行います。
感 想
国ごとの固有能力、スタート位置で違う初期追加資源、2つの異なるルールで行うゲームシート。リプレイ性は高いと思います。
思ったより資源がかつかつ。建てたいときに資源がない&統治者が遠い。15ラウンドがあっという間。
多人数プレイでもルールは変わらず(スペシャルカードの位置が違います)。
1つだけ不満を述べるなら、ソロ用のスコアランクがなかったのが残念。
要素は多いですが、基本的にカードをめくって資源を得たあと、統治者の位置に応じた建設計画を建てるという流れなので、プレイ体感は軽~中量級。
初版未プレイなので違いはわかりませんが、非常に楽しめました。紙ペン好きの方、ソロプレイヤーの方それぞれにおすすめです。
収納その他について
私は基本紙ペンゲームはラミネートを行う派ですが、シートそのままだと箱に入らないので2分割してA5サイズでラミネート。カット不要できれいに収まります。
カード類はダイソー製R-07(TCGサイズ・ハード)+セリアの2Pカードケースにラウンドカードとそれ以外を分けて収納。豆の世界シートも併せてラミネート(A6サイズ)。これできれいにおさまります。
- 投稿者:
じむや
- 31興味あり
- 73経験あり
- 23お気に入り
- 111持ってる
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | |
関連企業/団体 |
運・確率 | 4 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 5 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 4 |
レビュー 2件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューイントリーゴ星7ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約3時間前by おとん
- レビューいみとりかるた📚『いみとりかるた』レビュー|言葉の意味で勝負!遊びながら賢くなる、最...約6時間前by Jampopoノブ
- レビューミスター・ダイヤモンド盤上に固定されたダイヤモンドと固定されていないダイヤモンドがあり、固...約7時間前by カリア
- レビュー黄色い家2人用のゴーアウトで、4色各7枚のカードを使用しますがカードには数字は...約10時間前by うらまこ
- レビューアズール:デュエル『宝石の煌めき』『世界の七不思議』など、名作のデュエル版が次々と生まれ...約15時間前by 手動人形
- レビュープロジェクトL(感想)・・・67/100小さいパズルを椀子蕎麦するゲーム。ずっとパズ...約15時間前by り
- レビューデューン 砂の惑星:インペリウム拡張 イックスの新興星8ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約15時間前by おとん
- レビューワープズ・エッジワープズエッジは、1人でじっくり戦略を練りながら宇宙戦を体験できるソロ...約16時間前by 真夏。
- レビューデスノート人狼 リメイク版人狼が苦手な人にこそおすすめしたい。会話が不要な人狼ゲーム!一世を風靡...約18時間前by ぼどや。
- レビュー双子の王子 リボーン版(感想)・・・58/100アートワークが本当に可愛い。ゲームとしてはバ...約18時間前by り
- レビューコヨーテ(感想)・・・68/100外れないパーティーゲーム。ボードゲームに馴染...約18時間前by り
- レビューベニス・コネクション(感想)・・・55/100シンプル短期決戦カルカソンヌ。さくっと短時間...約18時間前by り