- 2人~5人
- 20分~30分
- 8歳~
- 2017年~
ジャンドイッチ大石、兄、弟のリプレイ日記(2018年1月2日)
マイボードゲーム登録者
- 9興味あり
- 45経験あり
- 9お気に入り
- 43持ってる
作品データ
タイトル | ジャンドイッチ |
---|---|
原題・英題表記 | JANDWICH |
参加人数 | 2人~5人(20分~30分) |
対象年齢 | 8歳から |
発売時期 | 2017年~ |
参考価格 | 2,500円 |
クレジット
ゲームデザイン | 篠崎 高広(Takahiro Shinozaki) |
---|---|
アートワーク | 深蔵(fukazou) |
関連企業/団体 | しのうじょう(SHINOJO) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
大石さんの投稿
- レビュー13クルー13 Clues質問によって情報を集め、隠されたカードを当てる、というよくあるタイプ(「四...12日前の投稿
- ルール/インストストックパイルStockpileボードゲームギークにファンメイドのバリアントルールが公開されていたので一部...16日前の投稿
- リプレイマリアMaria久しぶりの 宅ゲーム会。3人用の重量級ゲーム「マリア」を遊ぶ。概要オースト...約1ヶ月前の投稿
- ルール/インストラッタス:アフリカヌス(拡張)Rattus: Africanus階級カードの選択ゲームでは階級カードの一部のみ使用します。2~4人の場合は...約1ヶ月前の投稿
- リプレイドワーフの水晶QUARTZ3月の中野坂上ゲーム会その2。拡張込みの「ギャラクシートラッカー」が終わる...約1ヶ月前の投稿
- リプレイギャラクシー トラッカー ビッグエクスパンションGalaxy Trucker: The Big Expantion3月の中野坂上ゲーム会。開始後すぐは4人だったので「ギャラクシートラッカー...約1ヶ月前の投稿
- レビュー斬 サムライソードZAN! Samurai Sword軽めの正体隠匿系ゲームです。西部劇テーマの「BANG!」というゲームのリメ...2ヶ月前の投稿
- リプレイドミニオン:第二版Dominion (Second Edition)「クレムリン」でちょっとインスト疲れしたところがあったため、年明け前にすで...3ヶ月前の投稿
- リプレイクレムリンKremlin不評に終わった「ジャンドイッチ」の空気を変えるため、がらっと趣の異なるゲー...3ヶ月前の投稿
- レビュー狼の血Blood of the Werewolf数ある人狼系ゲームの亜種、といった感じのゲームです。自分は経験ありませんが...4ヶ月前の投稿
- リプレイ四天王SHITENNO今年最後の 宅ゲーム会。軽く3時間以上をかけての「フードチェーンマグネイト...4ヶ月前の投稿
- リプレイマチュピチュの王子The Princes of Machu Picchu / Die Prinzen von Machu Picchu宅ゲーム会。「オレゴン」に始まり「イスファハン」等経て、最後にやったのは...5ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュー王宮のささやき最初手札は6枚でスタートし、1枚ずつプレイして自分の場札としてオープンしていき、6枚キャラクターをかぶらせずに自分...3分前by YON
- ルール/インストアルペンツィアンルール紹介のマンガです。ざっくりとしたルールを把握するのに活用ください。公式WEBサイトにルールのPDFデータを公...約2時間前by Fukuroudou_8
- レビュー卓上ヘボコン 対戦キット「ままならなさ」を楽しむゲームです。パーツを組み上げ、ロボット相撲で戦い、勝利点が最も高い人が勝ちです。勝利点が入...約5時間前by すなのきつね
- レビュードメモ最近売られているものは紙製なんですが、紙製だと混ぜるときにすごく混ぜにくかったり(表返っちゃう)、損傷しやすかった...約6時間前by tetsumani
- レビュースコットランドヤード怪盗Xがスコットランドヤード(警察官)から逃げるゲームです。決まったターンに居場所を伝えなければならず、警察側はそ...約6時間前by tetsumani
- レビューコロウラ戦車型の駒にサイコロを乗せ、サイコロの目に設定された方向に駒を進めて相手のボス機の先取を競う2人専用ゲーム。将棋に...約6時間前by 村人C
- レビューバトルラインいくら戦術カードが多いと手札の回りが悪くなるとはいえ、戦術カードのゲームバランスが非常に強いため、最初は戦術カード...約7時間前by tetsumani
- レビュースライプ互いに駒を滑らせて、どっちが先にゴールに止められるかを競う2人専用ゲーム。5×5の盤の中央にゴールがあり自分の5駒...約7時間前by 村人C
- レビュー犯人は踊る犯人カードが1枚入ってて、そのカードを持っている人を当てるゲームですが、そのカードの持ち主が色々なイベントによって...約7時間前by tetsumani
- レビューリスク7/101957年にフランスの映画監督がデザインした「モノポリー」「アクワイア」「ディプロマシー」と名だたる「世界...約8時間前by 白州
- レビュードラゴンクエスト:スライムレース3/10見たとおり、ドラゴンクエストのスライムレースをモチーフにしたレースゲーム。1992年にも発売されていたが、...約8時間前by 白州
- レビューリバーボート5/10アズールのデザイナーの2017年4部作のうちの1つ。4部作の中では1番流通が薄いレアゲー。内容は『ヘブン&...約9時間前by 白州
都合よく両親が出かけていたのでリビングでボードゲームを遊ぶ。手始めは「麻雀」好きの兄が気に入るんじゃないかと思って買った「ジャンドイッチ」。
概要
麻雀から直感的にわかりづらいルールを廃してさらに半分で割ったようなゲーム。元がテーマ性の薄い麻雀なのでサンドイッチ屋をやってる感は皆無。2人から5人まで遊べるため「麻雀興味あるけど難しそうだな」と思ってる人なんかにお勧め。
前半
麻雀に理解のある兄弟なのでインストはそこそこにゲームを始める。
弟「あ、それサンキュー」
と、切ったカードであっさり上がられてしまう(このゲームではロンもツモもサンキューと呼称される)。アドバンテージを生かせぬまま親が流れるが、弟の親番ですぐにサンキューを返して弟の親を流す。手は安かったが上がれるときに上がっておくのが麻雀における
後半
再び
またも親番を生かせず弟に上がられてしまったがツモ上がりだったので被害は少ない。弟の親番を兄が安い手で流し、最終局となった兄の親番で
集計の結果、
弟30点
兄10点
で
上手く麻雀をダウンサイジングしたなあという印象でしたが、兄と弟からは不評でした。兄曰く「すぐそろうから達成感がない。何が危険なのかも想像し辛いから考える余地がない」とのことで、そこに関しては自分も同意見です。
ただこのゲームの良いところはほぼ4人専用のゲームとなっている麻雀と違って5人までカバーしているところで、3人で遊んでもたぶん人数が増えた場合とそん色なくプレイできる点にあると思います。場所もとらないしジャラジャラうるさくないしインストも短く済むし、まさしくダウンサイジング。概要でも述べましたが麻雀に興味ある人に「麻雀って大体こういうゲームだよ」と教えるのには適しているゲームだと思います。
まあ面子が4人なら麻雀やったほうがいいですけどね。そして2人なら「ジンラミー」がお勧めですけど。