女の子を助けるの+.(´・∀・)ノ゚+.ダー☆
プレイヤーは病気の女の子を助ける治癒者です。
余命7日となった女の子を治療してください。
しかし、プレイヤーの中には病魔とその手先である使い魔が紛れています。
彼らの妨害をかいくぐり、女の子を病床から救い出してください。
----
正体隠匿+すごろくのゲームです。
秘密裏に決定された治癒者陣営と病魔陣営に分かれて競い合います。
マス目の代わりにカードを使用したすごろくが特徴的であり、止まった個所のカードの効果を使用することができます。
女の子の余命が尽きるまでに治癒者がすごろくをゴールすれば勝利となりますが、病魔側も歩数を戻すカードや余命を削るカードを使用してくるので、そう簡単にはいきません。
陣営間の駆け引き要素(騙りなど)は少ないと思いますが、正体隠匿要素と運要素のバランスが取れたゲームだと思います。
あと、絵が可愛いです。゚+。(*´▽`)。+゚
病魔陣営でも女の子を助けたくなってしまいます。
正体隠匿系をあまりプレイしない方も、このゲームは楽しめるのではないでしょうか?
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 101興味あり
- 328経験あり
- 52お気に入り
- 216持ってる
テーマ/フレーバー
テーマ/フレーバー未登録
作品データ
タイトル | 命の砂時計-Limit 7 days- |
---|---|
原題・英題表記 | Inochi no Sunadokei |
参加人数 | 3人~5人(10分~20分) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 2016年~ |
参考価格 | 1,700円 |
クレジット
ゲームデザイン | シキリト(Shikirito) |
---|---|
アートワーク | シキリト(Shikirito) |
関連企業/団体 | リバーゲームズ(river games) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 11件
184名が参考にしています
(2019年03月24日 02時38分)
小さなカードを並べ、それをスゴロクの升目として正体隠匿しながらプレイするゲーム。味方(と思われる人)を手助けしたり敵(と思われる人)の足を引っ張ったりしながらスゴロクをやる、というと楽しいのですが、カードが小さい分、・平らなテーブルだとかなりカードがめくりづらい・当然文字も...
199名が参考にしています
(2018年12月13日 21時22分)
舞台背景は”少女の命の駆け引き”ということで激しく好き嫌いの分かれるであろう重たい内容ですが、ゲーム自体はすごろく+正体隠匿+特殊効果カードでの駆け引きと、かなり楽しめました。陣営が判明した時点でとにかく協力して、先にゴールすればいいわけですが、いやいや果たして本当にその判...
303名が参考にしています
(2017年08月14日 01時12分)
ゲームは正体隠匿系スゴロク。マスはカードをランダムに配置する事によって毎回変わり、裏返しなので誰かが止まるまでマスの効果はわかりません。治癒側と病魔側に分かれてプレイしますが、4人だと3:1となり病魔側は1人で辛い。他のプレイヤーをアシストするようなマスが結構あるので病魔が...
346名が参考にしています
(2017年03月12日 20時18分)
正体隠匿系すごろく。あなたは「運命の導き手」となり、少女の命を「治癒」するのか?それとも「病魔」として少女の命を蝕んでいくのか?ゲーム性については一本道のすごろくではあるのですが、カードの配置が毎回変わるので毎回新鮮な気持ちでプレイできます。またサイコロの出た目に必ず止まら...
308名が参考にしています
(2017年01月01日 20時25分)
正体秘匿系ゲームですが、これに双六という要素を取り入れたゲームです。普通の正体秘匿系だとなかなかヒントが出なかったりしますが、このゲームは盤面にカードを配置することによって味方なのか敵なのかを欺いたり信用を取ったりしないといけない。病魔の勝利条件はターン数を誰かがゴールする...
306名が参考にしています
(2016年12月11日 18時07分)
「病魔」という役を与えられて、罪のない少女の命を奪うことを目指すという悪趣味な目的を強いられる者がでてくるキワモノゲーム。これで楽しめって言われても僕には無理。テーマが邪魔でプレイに気持ちが入らない。テーマは重たいが、ゲームの基本システムは治癒チームと病魔のどちらが早くゴー...
514名が参考にしています
(2016年11月14日 02時36分)
正体隠匿系にすごろく要素が入れ込まれたボードゲームです。以前から世界観が気になっていたゲームの1つでしたが、やっと遊ぶ事が出来ました!今回は3人で遊んだレビューです。物語は余命が僅かな少女が主人公。病魔陣営と治癒陣営に分かれて期間以内に治癒陣営と病魔陣営それぞれの勝利条件を...
262名が参考にしています
(2016年09月21日 00時40分)
命の砂時計では、プレイヤーは、余命残り僅かな美少女の治癒を司る神と病魔とに分かれ、余命期間(7日以内)に先に治癒神がゴールすれば少女は助かり、先に病魔がゴールするないし7日間という時間が過ぎてしまうと少女は亡くなってしまう。という切ないシチュエーションのゲームです。治癒神陣...
195名が参考にしています
(2016年05月14日 19時17分)
本日プレイ出来たので感想をば。事前情報の時点で設定とコンポーネントが気になって予約して購入しました。刻々とすぎる時間の中、少女を救うために奔走するプレイヤーとそれを阻止しようとするプレイヤー、最後まで誰が裏切り者かわからないハラハラ感や、少女を救えた時の達成感など絶妙なバラ...
372名が参考にしています
(2016年05月10日 21時55分)
命の砂時計というゲームに出会えてよかった、という思いを抑えきれないのでレビューを書かせて頂きます。プレイした感想としましては、病魔陣営が思いのほか強くて驚きました。7日という時間は本当に短く、少女を救いきれるかはらはらするゲーム展開となります。誰が仲間なのか。いつこのカード...
357名が参考にしています
(2016年05月08日 14時20分)
余命七日と宣告された少女の未来を救う為、治療陣営と病魔陣営に分かれて行う正体隠匿型すごろく。サイコロを振って出目の数まで進める。各プレイヤーが使う手札はたったの1枚。移動した先のカードを加えた2枚のうち、どちらか1枚をマスに表向きで戻し、その能力を使うことが出来る(使用の有...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
128名が参考にしています
(2018年11月12日 22時43分)
32マス目が「上がり」のすごろく。ただし、サイコロを振るチャンスは最大7回。「3マス誰かを進ませる」「3マス誰かを戻す」の効果がないとしたら、サイコロ1個あたり4.6くらいの目が必要で、これは相当なサイコロ運。そんな運に期待しても勝てないので、やはり治癒陣営は可能な限り早く...
ルール/インスト 1件
221名が参考にしています
(2016年05月15日 19時23分)
【あらすじ】あるところに残り7日と診断された少女が居ました。少女を救うも殺すも、あなたたち導き手次第だ・・・。まず全員に陣営カードが1枚ずつ配られます。†治癒†残り日数が0になる前に治癒陣営の誰かがゴールすると勝利します。†病魔†残り日数が0になる、または自分がゴールすると...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- 戦略やコツマヤ複数のピラミッドに満遍なくだと勝てませんので、集中するピラミッドを選択...6分前by オグランド(Oguland)
- レビューマヤボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...8分前by オグランド(Oguland)
- レビューウノ(UNO) 50周年 プレミアムエディションカードのデザインやコインが素敵。箱の蓋がマグネットなのも○ベーシックな...約3時間前by 塩コショウメガネ
- 戦略やコツドリーム・ホーム屋根カードは4枚同じ色で揃えて高得点を得ようそのため自分が取った屋根の...約10時間前by 異人館
- レビュー京都議定書このゲームでは議題カードに対して手持ちのカードステーキや電球やロケット...約11時間前by 異人館
- レビューラマ パーティーエディション通常のラマと比べ、連続手番が発生するカード、オールマイティーのピンクラ...約11時間前by つっちー
- レビューブリュージュ / ブルッヘK2gamesで、店員さんと2人でプレイした感想です。 ブルゴーニュ...約14時間前by Nobuaki Katou
- レビューアルマ・マータ:ニュー・スチューデンツアルマ・マータを買ってから、家族で夢中で遊んでいます。学長や教授は毎...約15時間前by マツジョン
- レビューコードネーム:デュエットヒントを出してワードを当ててもらう協力ゲームです。難易度がなかなか高く...約17時間前by まっつー
- レビューラストナイト・オン・アース某動画でこのボードゲームを知り、先日実際にプレイしました。ヒーロー側と...約17時間前by まっつー
- レビューへんなかんじリモートプレイ可能😃ルール説明も簡単で、ボードゲーム初心者さんともスム...約23時間前by ごえもん
- レビューイト家族の絆が深まる良い作品です。我が家では、日ごろから重量級の作品をメイ...約23時間前by ばってら