奴らが帰って来たぞ!押し寄せるゾンビの波を切り開いて生き残れ!まさにアメリカンパニックムービーの様な協力ボードゲーム!
2012年に販売された"ゾンビサイド シーズン1"の改訂版!
シーズン1をはじめとしたモダンシリーズ5作、ファンタジーシリーズ5作、SFシリーズ3作を経て、良いところを抽出しギュッギュ!と詰め込んだ第2版!
プレイヤは個性豊かなキャラクタ(以下サバイバー[生存者])を操作し、ゾンビが迫る世界を生き抜いていく協力系ミニチュアボードゲームです。
初めはバットやクギ抜き等の貧弱な装備ですが、部屋の中を探索する事でショットガンやチェーンソー、果ては斬鉄剣や金ぴかのAK-47まで登場します!
ですがここはゾンビ溢れる世紀末!食料や武器を探している最中にもそこら中からゾンビが現れます!
ゲームの進行はシナリオとシステムに沿って進行する為、なんとソロプレイも可能!
ルールブックに収録された25の基本シナリオ以外にもオフィシャルHP上にシナリオが随時追加されてます!
※英語版オフィシャルHP
GUILLOTINE GAMES(https://zombicide.com/en/)
CMON(https://cmon.com/)
最初にミッションを選択し、シナリオを読み妄想を膨らませながら、マップやトークン、プレイヤー駒等を配置します。ミッションごとの特別ルールと達成目標を確認したらゲーム開始!
まずはサバイバーが街を探索。路上では武器や食料の探索が出来ない為、室内に入る必要がありますが、扉を開けるまで中の様子は解りません。開けた瞬間にゾンビが目の前になんて事は日常茶飯事!ドキドキしながら扉を開ける様はまさにアメリカンパニックホラー映画さながらです。
運よくゾンビに遭遇しなければ部屋の中を探索する事ができます。家主が逃げ出した部屋はまさに宝の山!食料だけでなく武器も見つける事が出来ます。
中にはポン引きの兄ちゃんが隠していたハデハデで強力な武器を見つける事も!
すべてのサバイバーが行動を終えたら次はゾンビの出番。
もしサバイバーと同じ場所にゾンビが居る場合はゾンビに噛みつかれるぞ!しかもゾンビの攻撃判定は100%!
3度の致命傷でサバイバーは死んでしまうぞ!
たとえゾンビから離れていたとしてもこの世界のゾンビは目と耳が良いので、サバイバーの気配を辿っ追いかけてきます!
そして毎ターン増えてゆくゾンビ達!しかも倒せば倒すほど、ゾンビの増殖は加速度的に増えていきます!
ゾンビをバッタバタ倒しながら、各シナリオで決められた目的を達成すれば勝利!生き残る事が必ずしも勝利条件では無いので、「ここは俺が食い止める!お前たちは先に行け!!」的な胸熱プレイも有り!
オフィシャルは面白ければ何でもあり!と公言しており、オリジナルのキャラクター、アイテムやシナリオ作成を推奨しているのも特徴的。その為のツールも充実しており、世界中のファンが創作を楽しんでいます。
コンポーネントも、充実しており、サバイバーやゾンビのフィギャも精巧にできています。ゾンビに至っては形状違いのゾンビがわんさか登場!
本作品では子供のサバイバーが初登場!
体力は大人よりないものの、子供は皆ゾンビの足元をすり抜けるスキルを持っているのが特徴的!
その他、初版から変更された内容の一部を紹介!
・タイルにドアや目的オブジェクトが初めから書かれているので、より早くセットアップが完了します!
・発生ゾンビがすぐさま行動するスパンカード、その名も"ゾンビラッシュ"が登場。
・ゾンビは建物すべての部屋にでは無く、暗闇の部屋に潜んでいます。
・ターゲティングの優先順位がファッティ/アボ -> ウォーカー -> ランナーに変更。
・フレンドリーファイヤーのルールが変更。
・火炎瓶はビンとガソリンを別々に探す必要がなくなり、"モロトフ"として単一のアイテムに変更。
それでは今日も素敵なゾンビサイド日和を!
- 53興味あり
- 13経験あり
- 16お気に入り
- 53持ってる
世界観/基本テーマ | |
---|---|
舞台の時代背景 | |
ゲームの基本目的 | |
主要登場人物/職業や生物 | |
その他のコンセプト |
頻出するメカニクス | |
---|---|
移動に関する仕組み | |
行動に関する仕組み | |
プレイヤー間の関係/状態 |
運・確率 | 4 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 4 | |
交渉・立ち回り | 1 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 3 | |
アート・外見 | 3 |
レビュー 2件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- リプレイブラックキングダムボドゲかぞくさんに制作していただいた めちゃくちゃわかりやすい ルール...30分前by リョウ
- レビューハウス・オブ・ファドポルトガルの音楽「ファド」のメロディーが聴こえてくるような雰囲気あるボ...約4時間前by MIFFYBX
- 戦略やコツ花手水に福来たる絵馬の同じ色の花を3つ以上隣り合わせると、ひしゃくトークンを同時に獲得...約4時間前by オグランド(Oguland)
- レビュー花手水に福来たるボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約4時間前by オグランド(Oguland)
- レビュースコヴィルスコヴィルという町で『トウガラシ祭』が開催されます。その日のために最高...約6時間前by やまねこ
- ルール/インスト人狼コロシアム200年後の世界を舞台にした心理戦ゲーム「人狼コロシアム」のルール解説...約7時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストタクシーオーバースリリングな駆け引きが楽しい!「TAXI OVER」ボードゲームのルー...約9時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストエイダの書庫本を並べ替える戦略ボードゲーム「Ada's Library」のルール解...約9時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストユンノリ韓国伝統の知恵が詰まった「Yut(ユンノリ)」ボードゲームのルール解説...約9時間前by Jampopoノブ
- レビュー宝石の煌き:シルクロード(拡張)宝石の煌きの2024年 新版に対応した拡張セットで、旧版の拡張:都市に...約19時間前by おさわり菌類せんと★えるも
- レビュー修道院殺人事件クルードのような何度も遊べる推理ゲーム。他のものでもそうだが、この手の...約20時間前by MTG&FAB&ボドゲ/カードギルド@大阪府福島区JR野田駅前
- レビュー私はロボットではありません他の方が述べている通り雰囲気を感じるゲームはいくつかあるが、個人的に背...約21時間前by MTG&FAB&ボドゲ/カードギルド@大阪府福島区JR野田駅前