- 3人~8人
- 20分前後
- 8歳~
- 2006年~
インカの黄金K.K?さんのレビュー
メカニクスは子どもでも分かりやすい所謂「チキンレース」。
ただしこのゲームでは、とあるルールによりチキンレースは2方向に展開。
やることは単純なのに、高度な駆け引きが楽しめる名作です。
選択肢は「進む」「帰る」の2択のみ。
進んでいる間に見つかったお宝はみんなで山分けです。しかし同じトラップが2回出てしまうと・・・その時点でラウンドは強制終了→宝は全没収。
つまり、どこかで「帰る」を選択しないとお宝は1つも手に入りません。
引き際を見極めてお宝を持ち帰り、5ラウンドで一番たくさん稼いだ人が勝利です。
このゲームの肝は、見つけたお宝のストック場所が手元以外にもう1か所あること。
見つけたお宝は人数で割って山分けされるのですが、余りはカードの上に積まれます。
この余りは誰のものになるのか?
・・・「帰る」を選択した人が、その時点でストックされている余りを全てもらえるルールなのです。
「進む」を選択するほど手元にストックされるお宝は増えていきます。
ライバルが減れば減るほど1回あたりにもらえる量も増えていきます。
ただ、同時にカードに積まれる余りは、誰かが「帰る」を選択した時点で全て奪われ、0になってしまうのです。
どこまで「進んで」手持ちのストックを増やしていくか。どこで「帰って」余りをかっさらうか。
このジレンマがたまりません。
お互いの稼いだ額が非公開情報になっているのも、イイ感じに頭を使わせてくれます。
子供向けと侮ることなかれ。大人同士でも充分熱くなれますよ!
- 853興味あり
- 4214経験あり
- 819お気に入り
- 2188持ってる
ログイン/会員登録でコメント
K.K?さんの投稿
- 戦略やコツパンデミック:新たなる試練<2018.12.31 全面改訂>難易度:普通(エピデミック5枚)がど...6年以上前の投稿
- 戦略やコツワードバスケット語彙力がモノを言うゲームですが、それなりにコツはあります。(既に挙がっ...6年以上前の投稿
- ルール/インスト枯山水「枯山水」インスト原稿<0.準備>ルールP2に書かれている通りに設置し...6年以上前の投稿
- レビューアルケミストオープン会で体験。5人プレイでした。インストしていただいた所有者の人か...6年以上前の投稿
- レビューブラフ / ライアーズダイス私がドイツゲームの世界に入るきっかけとなった作品です。名前が示す通りハ...6年以上前の投稿
- レビューモノポリーもう20年以上前になりますか。中学のころ友人とよくやっていました。日本...6年以上前の投稿
- 戦略やコツモノポリー初めてやる人へ、モノポリーで勝つ・・・というより楽しむためのアドバイス...6年以上前の投稿
- レビューフッチカート細かい仕組み・ルールは他の方が詳しく書かれていますので割愛。4人・6人...6年以上前の投稿
- レビューディメンションオープン会で体験させてもらいました。使用する球は木製です。やっぱり木の...6年以上前の投稿
- レビューミスターXロンドンに行く「スコットランドヤード」とはだいぶゲーム性が違います。向こうは推理・心...6年以上前の投稿
- レビューフィールド・オブ・グリーン注意!思ったより広いスペースを必要とするゲームです。場は人数に比例して...6年以上前の投稿
- レビュー枯山水初めての方へ。箱を開けたらまず中身を写真に収めるのをオススメします。中...6年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューシヴォリューション文明発展もの、ですが、プレイヤーの立場は神です。現地の人々を導き、技術...約8時間前by Sigma Siuma
- レビューウルトスキル付きのウノで、アイデアはすごくいいと思います。が、カードの効果で...約19時間前by 明治ココア
- レビューアベベコベベ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約22時間前by てう
- レビュータイムチェイス過去現在未来で戦うマストフォローの切り札ありのトリックテイキングゲーム...約22時間前by うらまこ
- レビュー七つの予言ビッド系のトリックテイキングゲームで、1〜4位に何回なるかを予言する。...約24時間前by うらまこ
- レビューハーモニーズ子供と遊んだ感想です。 楽しめる年齢 :6歳~難易度 :★★...1日前by くらげ
- レビューパッチワーク子供と遊んだ感想です。 楽しめる年齢 :5歳~難易度 :★★...1日前by くらげ
- ルール/インストパンデミック:イベリアFAQhttps://boardgamegeek.com/thread...1日前by ワタル
- レビューフィクサートリックテイキングの判定をバトルラインに使ってみたら多人数でも遊べるよ...2日前by ボードゲームとeスポーツのカフェ expcafe!
- レビュー街コロこのゲームは拡大生産型またはデッキ構築型で呼ばれる非協力型のカードゲー...2日前by NRYT
- レビューカタンボードゲームといえばカタンですが、私は小学生の頃から好きでしたが、最初...2日前by NRYT
- 戦略やコツカタンこんにちは 今回はボードゲームの代表作カタンの初期配置につ...2日前by NRYT