- 3人~8人
- 20分前後
- 8歳~
- 2006年~
インカの黄金よーださんのレビュー
【小学校高学年男子に大受け】
先日小学4~6年生約20人を対象としたボードゲームの体験会をしました。
ほとんどボードゲーム初体験の子供たちに、私物ゲームをいくつか見繕って持って行ったところ、4~5年生の仲良し男子4人グループがめちゃくちゃはまったのがこの「インカの黄金」。
インストもすぐに理解できたのは、自分がやるべきことが「先に進むのか?それとも戻るのか?」を選ぶだけでよいということだと思います。
ラウンドによってはどんどん宝石を発掘できるのに、次のラウンドでは少し進んだらすぐに妨害にあって宝石が没収されるという、このスリリングでドラマチック展開も飽きさせず、面白さを倍増させていたようです。
自身の性格が、危険を冒して先に進むタイプなのか、ちょっと慎重に立ち回るのか、気づくきっかけにもなったようです。
最後にゲームの感想を「1(つまらない)~5(おもしろい)」でアンケート用紙に採点してもらったのですが、一人が欄外に「10(めちゃくちゃおもしろい!)」と記載していたのが象徴的でした。「別のゲームも遊んでみたらー?」と促したら、「また、これやる!」と続けて遊んでいたほど。
これまで家族でしか遊んでいなかったときにはこのゲームの楽しさを半分しか理解していませんでした。私も仲間に入れてもらって遊んでみたのですが、思わず叫んでしまう(「えー、帰るの?」「ここで、崩れるかぁーー」「宝石、出てこいっ!」など)ほど大いに楽しめました♪ 名作だと見直したゲームです。
- 853興味あり
- 4214経験あり
- 819お気に入り
- 2188持ってる
ログイン/会員登録でコメント
よーださんの投稿
- レビュー宝石の煌き【ベストゲーム of マイ家族 at 2024年1月現在】私、妻、高3...約1年前の投稿
- レビュードラゴミノ【小学3年生男子、描かれたドラゴンの絵の違いに気づく】1年半ぶりに小学...約1年前の投稿
- レビューアグリコラ:ファミリーバージョンワーカープレイスメントゲームがしたい、しかも子供達もできるものを、とい...約5年前の投稿
- レビュー戦国武将ゲーム40年近く前,私が小学生の頃に当時テレビCMを見てほしくてたまらなくな...5年以上前の投稿
- レビューウノ ダイスプレーヤーは5つのダイスを振って出た目を表にして手元に置き,手札代わり...6年以上前の投稿
- レビューディクシット同じ絵を見てもどう感じるかは人によって違う…拡大解釈すると,同じ言葉を...6年以上前の投稿
- レビュー原子モデルカードゲーム娘が小学生のときに理科,特に化学につまづきだしたときに思い立って購入し...6年以上前の投稿
- レビューチケットトゥライド:ヨーロッパ子供たちがヨーロッパの地名や位置関係に親しんでくれるのではないかと期待...6年以上前の投稿
- レビュードブル:キッズ友人の家族とバーベキューに行くときに遊びたいと思い,ボードゲームショッ...6年以上前の投稿
- レビューラビリンス小1の息子が通う学童保育の施設に置かれているようで,遊んでみたら面白い...6年以上前の投稿
- レビューモンスターをさがせ!モンスターといってもかわいらしいイラスト風ですので全く怖くなく,色と形...6年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューシヴォリューション文明発展もの、ですが、プレイヤーの立場は神です。現地の人々を導き、技術...約8時間前by Sigma Siuma
- レビューウルトスキル付きのウノで、アイデアはすごくいいと思います。が、カードの効果で...約19時間前by 明治ココア
- レビューアベベコベベ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約22時間前by てう
- レビュータイムチェイス過去現在未来で戦うマストフォローの切り札ありのトリックテイキングゲーム...約22時間前by うらまこ
- レビュー七つの予言ビッド系のトリックテイキングゲームで、1〜4位に何回なるかを予言する。...約24時間前by うらまこ
- レビューハーモニーズ子供と遊んだ感想です。 楽しめる年齢 :6歳~難易度 :★★...1日前by くらげ
- レビューパッチワーク子供と遊んだ感想です。 楽しめる年齢 :5歳~難易度 :★★...1日前by くらげ
- ルール/インストパンデミック:イベリアFAQhttps://boardgamegeek.com/thread...1日前by ワタル
- レビューフィクサートリックテイキングの判定をバトルラインに使ってみたら多人数でも遊べるよ...2日前by ボードゲームとeスポーツのカフェ expcafe!
- レビュー街コロこのゲームは拡大生産型またはデッキ構築型で呼ばれる非協力型のカードゲー...2日前by NRYT
- レビューカタンボードゲームといえばカタンですが、私は小学生の頃から好きでしたが、最初...2日前by NRYT
- 戦略やコツカタンこんにちは 今回はボードゲームの代表作カタンの初期配置につ...2日前by NRYT