- 2人用
- 10分前後
- 6歳~
- 2009年~
グースカパースカyukiさんの戦略やコツ
基本
情報のコントロール
- 自分の手札(選択肢)は多い方がいい
- 自分の手札は知られていない方がいい
この2点は、序盤で小さく勝つことよりも重要です。所詮、序盤の勝負は運です。勝ち負けにこだわらず、喜んで負けましょう。下手に勝つと、手札を減らし、手の内を明かす事になります。また、手の内を見せないためには、できるだけ既出のカードを出します。
最終戦
本当に勝たなければならないのは最終戦です。このゲームでは、場から回収できない分のコインは相手から奪えます。場のコインがなくなったときにゲーム終了なので、要は最終戦終了時に、13枚のコインの過半数、つまり7枚のコインを獲得していれば勝ちなのです。
あいこ
あいこを制するものはグースカパースカを制します。あいこによって、手札が減り、得点が上がります。最終局面があいこによって訪れることもしばしばです。
詰めグースカパースカ
何回かの勝負の後、もし自分の手札がチョキ(0,1,2)、グー(0,2)、パー(0,2)でコイン4枚所有、相手の手札3枚のうち1枚がチョキ(1)と分かっていて、相手コイン7枚所有のとき、次に何を出せばよいでしょうか?
ゲーム終了時に7枚以上コインを持っていれば勝つゲームなので、場に残されたコイン2枚(だけ)を獲得したら、手持ちコインは6枚にしかならず、相手に逃げ切られてしまいます。勝つためには、【次の勝負で3コイン以上獲得して逆転する】または【コイン1枚以下の勝負】にしてゲームを継続しなければなりません。
不明分4枚(相手手札2枚、使われないカード2枚)の内訳はチョキ(1)、チョキ(1)、グー(1)、パー(1)なので、相手の手札2枚のうち、少なくとも1枚はチョキの確率が高い(5/6)ので、この前提に立ちましょう。
こう考えると、次の勝負で出すのはチョキ(0)です。相手がグー(1)の場合、相手が勝ちますが、場にコインが1枚で残りゲーム続行、その後は相手の手札はチョキ2枚と考えられるので、次の勝負はチョキであいこにして得点を積み上げ、最後にグーで勝てばよいのです。相手がパー(1)だった場合も次の勝負に持ち込めるので(相手はパー(1)、チョキ(0)、チョキ(1)、チョキ(1))、相手はチョキが多い上に最弱カードのパーは出しにくいので、グー(2)で勝負すれば勝算があります。グーを出すまでに、手札に残った(負けない)チョキで牽制しても良いでしょう。
問題はあいこの場合ですが、前述の前提に立てば相手はパーかグーを持っている(はず)。この場合、なぜ直前の勝負で相手はチョキを出したのか?恐らく(自分がグーを持っているので)こちらパーを出す確率が高いと考えたか、チョキしか持っていないのです。つまり相手が持っているのはグーかチョキでしょう。
ですから、次に出すのはグー(2)です。勝てば逆転。あいこなら次もグーで勝てます。
もちろんこのような展開は確率論でしかありません。しかしこのゲームがロジカルな情報戦であることは確かです。以前私の相手が既出のカードをメモし始めたとき、私は一勝もできませんでした。その意味ではカウンティングも重要な要素と言えます。そして、心理戦の要素も絡んでくるでしょう。
この戦略紹介を通して、「グースカパースカ」の魅力が伝われば幸いです。周りではなかなか評価されずに寂しかったゲームですが、100円ショップで売られることになったのを機に再評価されたら嬉しいです(イラストは断然オリジナルが好みですが!)
- 31興味あり
- 268経験あり
- 26お気に入り
- 260持ってる
yukiさんの投稿
- レビューシヴィライゼーション:新たな夜明けものすごく適度な重みの文明発展系戦略級ボードゲーム「シヴィライゼーショ...8ヶ月前の投稿
- レビューラ・ラマ・ランド自由でのどかなペントミノタイル配置ゲーム「ラ・ラマ・ランド」の特徴 窮...8ヶ月前の投稿
- レビューファイブミニッツミステリー推理ゲームと思いきや、探偵テーマのアイテム探し協力ゲーム「ファイブミニ...8ヶ月前の投稿
- レビューハーツ友達と4人で遊んでいるのにハーツを知らない?それはもったいない!「ハー...8ヶ月前の投稿
- レビューラマシンプルなルールで運と判断のバランスが良く、みんなで遊べるカードゲーム...約1年前の投稿
- レビューゴブリンティース固有の効果を持つ「いかさま」が面白いカードゲーム?ダイスゲーム?「ゴブ...1年以上前の投稿
- レビューそして二人は手を取り合って。恋仲の二人の感情の揺れ動きをテーマにしたおしゃれ協力ゲーム「そして二人...2年弱前の投稿
- レビューワームアップ / イモムシイモムシ直感的に楽しめるバッティング系ファミリーゲーム「ワームアップ」の特徴 ...2年弱前の投稿
- 戦略やコツゲスイット簡単な勝ちパターン自分の手札にないカードについて、相手プレイヤーが「持...約2年前の投稿
- ルール/インストゲスイットゲームの概要トランプを使った2人用のゲームです。1つのスート13枚のみ...約2年前の投稿
- ルール/インストワームアップ / イモムシイモムシ二人用バリアント基本ルールをベースに、以下の点を変更する。 使うカード...約2年前の投稿
- レビュー魔法使いの修行の旅童話のようなファンタジー世界を旅するお手軽移動ゲーム「魔法使いの修行の...2年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- 戦略やコツカタンカタンの戦略ガイド 〜勝利点10点への最短ルート〜カタンは**「交渉・...約4時間前by 二ノ宮
- 戦略やコツイト「Ito」攻略ガイド 〜阿吽の呼吸で勝利を掴め!〜さてさて、みなさん。...約4時間前by 二ノ宮
- レビューたべたのだぁれ?子供と遊んだ感想です。楽しめる年齢 :4歳~難易度 :★★☆...約4時間前by くらげ
- レビュー犯人は踊る⭐️評価(78点/100点満点中)このゲームは、パーティゲームとしてと...約6時間前by ブラス:バーミンヤン
- レビューおなじはど~れ2 / いろがごちゃまぜいろいろなイラストや模様が書かれたカードはリバーシブルになっていて水色...約6時間前by ピアレス・ ステージ
- レビューエモーショナルレックス / E-レックス4/10登録情報では、ボードゲームカフェには結構置かれているのに、なぜ...約7時間前by 白州
- レビューグランドオーストリアホテル6/10ルチアーニの他のゲームでもレビューで述べてますが、ルチアーニが...約7時間前by 白州
- レビュードッペル言語5/10ゲームマーケット大賞2018 二次審査通過作品。ぶっちゃけ、同...約8時間前by 白州
- レビューサブテキスト7/10ザ・マインドやクアックサルバーで有名になったヴァルシュのイラス...約8時間前by 白州
- レビュー文字か6/10カラフルで可愛らしい部品を使って、3文字の単語をつくり、当てて...約9時間前by 白州
- レビューコロニー様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約24時間前by てう
- レビューブラス:バーミンガム⭐️評価(96点/100点満点中)最近、憧れのブラスバーミンガムを購入...1日前by ブラス:バーミンヤン