- 2人~5人
- 50分~70分
- 10歳~
- 2022年~
ゴジラHideさんのルール/インスト
1)ゲーム名:ゴジラ
2)勝利条件:6ラウンド終了時に得点が多かった側(人間側又は怪獣側)が勝利者となる。
3)ゲームの準備
①怪獣側を担当するプレイヤー1名と人間側を担当するプレイヤーを1〜4名(東京都知事、埼玉県知事、千葉県知事、神奈川県知事)を決定する。人間側のプレイヤー少ない場合は、1人で複数の県知事を担当する。
②「マップボード」を中央に置き、各プレイヤーは「サマリーシート」を1枚づつ受け取る。
③「得点ついたて」を組み立て、怪獣側と人間側のプレイヤーの近くに置き、互いの側が内側を確認できないようにする。
④「各所コマ(灰色)」を、「マップボード」の「電波塔」、「上野」、「霞が関」、「勝鬨」、「銀座」のマスに配置する。
⑤「報道コマ(白色)」6個を、「マップボード」の上の方の「状況エリア」の四角いマスに置く。その後、12枚の「避難状況カード」をシャッフルし、その中から6枚を選び、「状況エリア」に置く。残りは使わないので箱にしまう。
⑥「避難者コマ」を「避難者バック(黒い袋)」に入れてよくかき混ぜて置く。
⑦「報道カード」24枚をを裏向きでシャッフルし、「マップボード」の下部にある「報道(未)」の脇に置く。
⑧「避難者タイル」36枚を全て裏向きでシャッフルし、山にして「マップボード」の脇に置く。
⑨「高圧電流タイル」3枚、「戦車タイル」3枚を「配置可能タイルストック」に置く。
⑩怪獣側プレイヤーは、「怪獣コマ」を「マップボード」の「芝浦」に置く。「足跡タイル」4枚を受け取り手元に置く。「振り直しタイル」3枚と「怪獣ダイズ」6個を受け取り、「怪獣ダイズ」3個と「振り直しタイル」2枚を「マップボード」下部の「怪獣覚醒エリア」に置く。「振り直しタイル」1枚は、「怪獣ボード」対応する穴の一番左にはめ込む。最後に、「砂時計」を受け取る。
⑪人間側プレイヤーは、「支援要請カード」の中から「車両調達」を4枚受け取り、各県知事を担当するプレイヤーに配る。残りの「支援要請カード」を全て裏向きでシャッフルし、「状況エリア」の「4」と「6」の脇に裏向きで1枚づつ配置する。その他の「支援要請カード」は使用しないので、箱に戻す。
4)ゲームの進行
①状況確認フェイズ(人間側)
・「状況エリア」の現在のラウンドにある「避難状況カード」を表にする。
・「避難状況カード」に記載されているマスに、現在のラウンドにある「報道コマ(白色)」を取って配置する。
・現在のラウンドの記載を確認し、現在のラウンドの「避難状況カード」に記載されているマスに、「避難者バック」から指示された個数の「避難者コマ」を取り出し配置する。もし、配置マスに「怪獣コマ」がある場合は、カードに示されたもう一つのマスに全てのコマを配置する。
・現在が、4ラウンド目か、6ラウンド目であるならば、「状況エリア」にある現在のラウンドの「支援要請カード」を表にする。このカードは、人間側のプレイヤー全員がプレイすることが可能である。
・まだ使用していない「支援要請カード」の「航空攻撃」、「高圧電流」、「戦車出動」があれば、使用可能。
・「マップボード」に「戦車タイル」があるならそれらを1回ずつ動かすことが可能。
②怪獣予兆フェイズ(怪獣側)
・怪獣側プレイヤーは、「足跡タイル」4枚を、「怪獣コマ」が置いてあるマスから出る道路に繋がるように自由に配置する。ただし、「高圧電流タイル」や「戦車タイル」が置いてある道には配置することはできない。
③避難計画フェイズ(人間側)
・「避難者タイル」の山から5枚めくり、表にする。
・怪獣側プレイヤーは、砂時計をひっくり返し、2分間の計測を開始する。
・人間側プレイヤーは、2分間の間に、「避難タイル」の配置や未使用の「支援要請カード」の「車両調達」をプレイすることができる。この2つのアクションは、順不同で制限時間内であれば何度でも実行できる。
・怪獣側プレイヤーが2分間経ったことを宣言したら、このフェイズは終了となる。使用しなかった「避難経路タイル」は、「配置可能タイルストック」に戻す。
④怪獣実行フェイズ(怪獣側)
・使用可能な「怪獣ダイズ」を全てふる。
・手元の「怪獣ボード」にハマっている「振り直しタイル」の数までのダイズを振り直すことができる。
・ダイズの出目を、「怪獣移動(連番の出目を割り当て)」又は「放射熱線(ゾロ目の出目を割り当て)」にいずれか、又は両方に割り当てる。全て割り当てなくてもよい。
・ダイズの出目を割り当て後、割り当てた行動を実行するが、順番は怪獣側プレイヤーが自由に決めることができる。
・「怪獣移動」は、「足跡タイル」を置かれた道を使って隣のマスに移動する。移動中にある「名所コマ」、「避難者コマ」、「報道コマ」、「避難経路タイル」は全て破壊され、「怪獣ついたて」の中に置かれ、怪獣側プレイヤーの勝利点となる。
・「放射熱線」は、道に沿って一直線に放射熱線を放つ。マスとマスの間に道がないところも「放射熱線」は通過する。「放射熱線」の射程内にある「名所コマ」、「避難者コマ」、「報道コマ」、「避難経路タイル」、「高圧電流タイル」、「戦車タイル」は
⑤避難実行フェイズ(人間側)
・「避難者コマ」と「報道者コマ」を「避難経路タイル」を通じて移動させる。なお、同じ種類の「避難経路タイル」で繋がっているマスは一気に移動させることができるが、違うタイルを同じフェイズに移動することはできない。また、「怪獣コマ」があるマスは、通過も停止もできない。「避難者コマ」は、東京、埼玉、千葉、神奈川の順番に行う。
・縁に色が付いている4つの「ホームマス」に置いてある「避難者コマ」の色とマスの縁の色が同じならば、そのコマはマップ外へ避難する。なお「報道コマ」は全ての色として取り扱い、「報道コマ」と同時に避難完了した「避難者コマ」の数を合計し、その数と同じだけの「報道カード」を人間側プレイヤーは手に入れる。入手したカードは、裏面を見ずに「報道(済)」のエリアに山にしておく。
・まだ使用していない「支援要請カード(緊急会見)」があれば、このタイミングで使用できる。
※6ラウンド目でない場合は、①に戻る。
⑥怪獣帰還ラウンド(怪獣側):6ラウンド終了後のみに実行されれる。
・追加予兆:「怪獣予兆フェイズ」を1回行う。
・追加実行:「怪獣実行フェイズ」を1回行う。
・東京湾への帰還:「怪獣コマ」が「東京湾マス」にいるか確認する。「東京湾マス」にいる場合は得点計算にすすむ。その他マスにいる場合は、「怪獣コマ」のいるマスから「東京湾マス」までを最短距離で移動した場合に通る道の数を数え、その数と同じだけの「報道カード」を人間側プレイヤーは獲得する。なお、最短距離の移動をするときに、「怪獣コマ」は破壊をすることはない。
5)得点計算
・人間側と怪獣側それぞれのプレイヤーは、「ついたて」を外し、中にあったコマなどを公開する。「名所コマ」は2点、それ以外のコマやタイルは1点として計算する。
・人間側プレイヤーは、「オキシジェン・デストロイヤー」が使われるかどうかを判定する。「マップボード」脇の「報道(済)」にある「報道カード」の山をめくり、8種類のカードがあるか確認(絵が完成するか)をする。絵が完成した場合は、「オキシジェン・デストロイヤー」が使われ、人間側プレイヤーは20点を獲得する。絵が完成しなかった場合は、「報道カード」1種類ごとに1点を、人間側プレイヤーは獲得する。
・怪獣側プレイヤーと人間側プレイヤーが獲得した得点を比較し、多かった陣営のプレイヤーが勝利者となる。もし同点の場合は、「オキシジェン・デストロイヤー」が使われていなかったら、怪獣側の勝利。使われていた場合は、人間側の勝利となる。
以上
- 161興味あり
- 248経験あり
- 58お気に入り
- 313持ってる
Hideさんの投稿
- ルール/インストテラフォーミングマーズ:ヴィーナス・ネクスト(拡張)1.ゲーム名:テラフォーミング・マーズ拡張 ヴィーナス・ネクスト2.追...3ヶ月前の投稿
- ルール/インストテラフォーミング・マーズ:プレリュード2(拡張)1:ゲーム名:テラフォーミング・マーズ:プレリュード22:プレイに必要...3ヶ月前の投稿
- レビューオラニエンブルガー運河「オラニエンブルガー運河」は、ウヴェ・ローゼンベルグ氏(アグリゴラやア...8ヶ月前の投稿
- ルール/インストオラニエンブルガー運河1)ゲーム名:オラニエンブルガー運河2)勝利条件:ゲーム終了時の最も名...8ヶ月前の投稿
- ルール/インストオー・マイ・グーッズ! BIG BOX1)ゲーム名:オー・マイ・グーッズ!2)勝利条件:ゲーム終了時の最も多...8ヶ月前の投稿
- ルール/インストフォレストシャッフル:アルプス1)ゲーム名:フォレストシャッフル アルプス2)勝利条件:ゲーム終了時...9ヶ月前の投稿
- レビューレース・フォー・ザ・ギャラクシープレイヤーは惑星国家のリーダーとして、探索、移住、発展、交易などを行い...10ヶ月前の投稿
- ルール/インストディクシット1)ゲーム名:ディクシット2)勝利条件:獲得ポイントがいずれかのプレイ...10ヶ月前の投稿
- ルール/インスト世界の七不思議デュエル:アゴラ1)ゲーム名:世界の七不思議デュエル アゴラ2)勝利条件①ゲームの任意...10ヶ月前の投稿
- レビュークランク!:ミイラの呪い(拡張)クランク!の拡張版で、舞台が古代ピラミッドになります。深部まで探検して...10ヶ月前の投稿
- ルール/インストイッツアワンダフルキングダム1)ゲーム名:イッツアワンダフルキングダム2)勝利条件:4ラウンド終了...10ヶ月前の投稿
- レビューオーズトラリア仮想の大陸「オーズトラリア」で、鉄道を建設、農場や牧場を開発して勝利点...10ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューアリスの時間迷宮ソロ用デッキ構築。目標のボスを倒すことができればプレイヤーの勝ち。難易...約3時間前by くろねこ
- レビューフィンスパンウイングスパンシリーズの魚バージョン面倒な部分をほとんど切り離してあっ...約4時間前by ひらぽん
- レビューデルタカードを3枚プレイ✖️6ラウンドラウンドごとに必ず異なる3箇所にカード...約5時間前by ひらぽん
- レビューフォックス・イン・ザ・フォレスト・デュエット相手の手を読む緊張感と、ぴったり噛み合った時の達成感が心地いい『フォッ...約5時間前by R(アール)
- レビューヒストリー・オブ・ザ・ワールド 2025見た目的にはウォーゲームのように見えるのに実際は自分の行動を最大化して...約5時間前by ひらぽん
- レビュースポッツサイコロ×犬×プッシュユアラック!運と戦略が交錯する「スポッツ」 ■ ...約5時間前by R(アール)
- レビューバトルライン遊ぶたびに発見がある知的カードゲーム、バトルラインの魅力 バトルライ...約6時間前by 真夏。
- レビュールイス隙のない傑作トリテ超面白い。約10時間前by はんぺん
- ルール/インストレイジング・ラビッツ物語趣のあるバロウブルックの村では、ウサギを育てることが、すべての地元...約15時間前by jurong
- ルール/インストウォーチェストウォーチェストとは?ウォーチェストは、トレヴァー・ベンジャミン氏とデビ...約19時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツウォーチェスト戦略とコツ初心者向け基本戦略 序盤は徴兵と展開に注力する 序盤からむ...約19時間前by Jampopoノブ
- レビューウォーチェスト「ウォーチェスト」:戦略的思考を育む非対称バトルゲーム!親子で楽しむ知...約19時間前by Jampopoノブ