試されるのは中二力!僕が考えた最高にかっこいい必殺技を叫ぶゲーム!
カードを使ったパーティゲームです。
手持ちのカードを並べて、いかにかっこいい必殺技を作れるかを競うゲームです。
龍 神 氷 拳 破 ……等の必殺技にぴったりな漢字カードを使って誰よりもかっこいい必殺技を作りましょう。
1ラウンドに2回カードを揃える手番があり、最高7枚までカードを持つことが出来ます。
全員が必殺技を発表した後一番かっこいい人に投票して、投票された数 × 使用したカード数が得点となります。
使わなかったカードは得点から引かれてしまうので、いかにかっこいい文字だけを残すかが重要です。
漢字カードには一応読み方が記載されていますが、それに縛られる必要はありません。
「氷」とういう文字ならコオリと読んでもヒョウと読んでもアイスと読んでも正解です。
かっこいい必殺技を作ってみんなでワイワイ盛り上がりましょう。
マイボードゲーム登録者
- 117興味あり
- 667経験あり
- 144お気に入り
- 383持ってる
作品データ
タイトル | 我流功夫極めロード ~王道の章~ |
---|---|
原題・英題表記 | Garyu Kung Fu Kiwame Road |
参加人数 | 3人~5人(10分~20分) |
対象年齢 | 7歳から |
発売時期 | 2017年~ |
参考価格 | 800円 |
クレジット
ゲームデザイン | ヨシフ(Yoshifu) |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 | アスタリスク*ラボ(Asterisk Lab) |
拡張/関連元 | 我流功夫極めロード 〜黎明の章〜(2018年) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 9件
73名が参考にしています
(2020年11月25日 17時43分)
漢字を組み合わせて、強くてカッコいい奥義を編みだすゲームです。閃いた新奥義を編み出すのが基本形なら、あのアニメ、漫画、ゲームの必殺技を伝承する上級技もあり。全ては貴方の御心のままに、華麗に奥義を繰り出しましょう!なお、このゲームは座って行ってはいけません。立ち上がって、奥義...
75名が参考にしています
(2020年11月05日 11時31分)
気軽に楽しめる大喜利系ゲーム漢字が一文字書いてあるカードを組み合わせてかっこいい、面白い必殺技の名前を編み出すゲーム。重たいゲームの間に挟んだり、休憩するのに丁度良い。アニメやゲーム好きの集まりでやるとみんなノリノリで楽しめるがセンスが試されるので苦手な人は苦手かもしれない...
102名が参考にしています
(2020年08月03日 20時39分)
放て最強の必殺技!アニメや漫画のキャラクターの必殺技や奥義に憧れたことはありませんか?誰もいないところでかっこよく呟いてみたことはありませんか?そうこのゲームは自分の必殺技を創造するゲームです!・・・いわゆるノリで遊ぶゲームになります。全てのカードには一つの漢字が書かれてい...
161名が参考にしています
(2019年06月22日 06時58分)
[評価]☆4(10段階中)[前提条件]・筆者はカッコいい技名とかは好き・筆者はセンスはない[購入動機]・完全にノリで購入。厨二心くすぐられました。[プレイ回数]・3〜4ラウンド×3くらい[感想]・人数は4〜5人でやりましたが、増減はほぼ問題ないと思います。ゲームのルール的に...
121名が参考にしています
(2019年03月22日 08時06分)
漢字一文字のカードを組み合わせて、オリジナルの必殺技を作成し、お互いに公開し、どの必殺技が素晴らしいものかを決めるゲーム。まともな名前もあれば、笑える名前もできるので、とても面白いです。
210名が参考にしています
(2019年01月14日 23時11分)
漢字を組みあわせて大喜利かっこいい必殺技を叫ぼう!っていうだけのシンプルなゲームです。ダイの大冒険とかテイルズシリーズとかラノベとか好きな人はきっとハマる。読み方自由にしていいって事なので、漢字表記だけど横文字読みも当て字でもなんでもござれです。飛天烈空斬!とか邪王炎殺黒龍...
240名が参考にしています
(2018年08月16日 23時46分)
ちょっとブレイクしたい時にぴったりのゲーム!いかにも「奥義」に使われそうな漢字が一文字ずつ書かれたカードを、手札にしていき奥義発動フェーズにて、自分で組み合わせて作った「奥義名」をいかにもカッコよく場に出す!もう、ギャラリーが出るくらいバカ受けするはず。僕らはギャラリー出る...
401名が参考にしています
(2018年06月26日 22時54分)
修行を経て、誰よりも格好良い必殺技を生み出すゲーム。「覇」「拳」「龍」といった、必殺技に使われ勝ちな漢字のカードを組み合わせて、自分だけの必殺技を作り出します。最も優れた技を生み出し、多くのポイントを稼いだプレイヤーが勝利します。ルール自体は、漢字のカードを集めて組み合わせ...
191名が参考にしています
(2018年06月11日 19時19分)
発想力が試される大喜利系のカードゲームです。龍神拳(リュウジンケン)のような普通の読み方でもかっこいいし、王命雷撃(キングミダスのいかづち)とか読んでもかっこいいと思います。中二病拗らせてる者同士で遊びましょう。
リプレイ 1件
219名が参考にしています
(2018年08月16日 23時55分)
一通りのゲームをやりたおして、「ふぅ~」っとブレイクした瞬間に・・・さっそくプレイするゲーム。 おざかつよっし~ 青おいちゃん 赤よだっち3ラウンドで得点が最も高かった人が勝利ってことで。最終ラウンド、なんと!!5枚のカード×4票をゲットした奥義が発動された!!その名も【龍...
戦略やコツ 1件
155名が参考にしています
(2018年10月18日 09時38分)
1)ラノベ、アニメ、マンガ、特撮、映画、何でも良いけどバトル系の作品を多くインプット!2)漢字の意味、読み方、読み替えを知る。単語だけで無く熟語、組み合わせを多く知ると有利!3)ダサイは突き抜ければ格好いいに変わる。技名じゃ無いけど、例を上げると「ウルトラマンダークノワール...
ルール/インスト 1件
203名が参考にしています
(2019年10月17日 16時39分)
掲示板 1件
- Itsukiさんの投稿カードサイズと枚数について
カードサイズは89mm×64mmです。「CAC-SL21 T.C.G.HARD」などのTCGレギュラー(スタンダード)スリーブが最適です。カードは50枚(ブランクカード4枚含まず)入っています。
0件のコメント424ページビュー2年以上前コンポーネント/カードスリーブ
会員の新しい投稿
- レビューゼロ始め少し説明が難しく感じますが一度やってしまえば盛り上がること間違いな...2分前by ワタワタ
- レビューワーワーズシステムとしてインサイダーゲームを下敷きとして考えられたと思われ、基本...3分前by maro
- レビューアトリエ 〜巨匠たちのスタジオ〜【イマイチ】画匠となって弟子をこき使い、絵を描くゲーム。基本的には絵の...約2時間前by リンクス川越事業所
- レビューパンデミック:ホットゾーン北米大陸に蔓延するウイルスに立ち向かう為高度な技術を持った医療研究員に...約3時間前by しのじゅんぴょん
- レビューパズルメモリー絵本風デザインが素敵なメモリー型パズルゲームはらぺこあ〇むし感が漂う素...約5時間前by 山形
- レビュー犯人は踊る初めて遊んだボードゲームなので未だに印象に残ってるし、初めてがこれで良...約6時間前by にょんそへ
- レビューオルレアン【個人的ベスト3】ゲームの面白さは「アートワーク×戦略性×簡単さ」の結...約8時間前by リンクス川越事業所
- レビュー黒い大臣見た目は凄く地味で簡素です。デザイン面重視の人は買わない方がいいかもし...約9時間前by ポーン
- レビューポーズコードポーズコードを社内のメンバーと遊びました!簡単にルールを説明すると、親...約10時間前by まつなが
- レビューアンドロイド:ネットランナーかつてサイバーパンクという一大ムーブメントの基礎を築いた「ニューロマン...約10時間前by clevertrick
- 戦略やコツドラダサイコロの目次第というところではあるのですが、なるべく後方にキープして...約12時間前by オグランド(Oguland)
- レビュードラダボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約12時間前by オグランド(Oguland)