- 2人用
- 30分前後
- 10歳~
- 2014年~
フンギじむやさんのレビュー
やってるとちょっとお腹がすく2人用カードゲーム。森にキノコを採りに行ってその場で焼いて食べます。いっぱい焼くとその分得点が入るし、まとめて焼くときに使えるバターや料理酒もいい感じ。現物+アプリでのプレイによるご紹介です。
概 要
テーマ:森でキノコ採取。フライパンで焼いて得点に。
システム:手札管理&セットコレクション。
勝利条件:山札が尽きたときの得点が高い方。
コンポーネント
カードのみ。ユーロサイズ。残念ながらスリーブつけると付属のプラ製インサートに収まらない。
そういう意味では別バージョンの「モレル」(別会社からのリメイク版。杖カードがチップに変更)のが扱いやすいかも。
キノコ類。全10種。
左下のベニテングダケは毒キノコ。即手札上限が4つ減ります(加減は元の8)。うまく使えばいらないキノコ等を捨てることが可能。
右下アミガサダケは全体で3枚しかなく、焼くには3枚とも取らないとだけど、1枚6点(=3枚18点)に。
それぞれ枚数が違うので、何を何枚取れるか、相手の取った・出した分もチェックが必要。
フライパン・バター・料理酒とバスケット。キノコと交換でもらえる「杖」と、森の入り口を示す靴カード。
夜の森で採取できる「月」と夜のキノコカード(アミガサダケ・ベニテングダケ以外の8種)。
月カードを取得することで、夜カードの山から1枚引ける。夜カードは得点2倍。
ゲームについて(ざっくり)
手札上限8枚からスタート。場にカードが8枚並びます。見づらいと思うので取説&アプリから。
手前の2枚はコスト0で取得可能。以降左に行く毎に森が深くなるので、「杖」カードが1枚必要に。
手番でやれることは次のとおり。
①フライパンカードをプレイする。
これにも1手番使います。これがないといくらキノコを集めても焼いて得点にできません。
②場にフライパンがある状態で手札からキノコカード・バターや料理酒をプレイする。
同種3枚以上で1つのフライパンを使用して焼きます。4枚以上あればバター、5枚以上あれば料理酒が一緒に使えます(どちらか一方のみ)。それぞれ加点されます。また、キノコは通常・夜の違いがあっても同種であればOKです。
③キノコを2枚以上売って「杖」を購入する。
手前の2枚より深いところのカードを取得する際に使います。
④森からカードを取得する
手前2枚は無料。奥に行くときは3枚目なら杖1つ、4枚目なら2つといった形で杖カードが必要。また、捕らなかったカードはどんどん右側に流れていき「腐敗」していきます(腐敗カード置き場に移動)。腐敗カードは4枚までとどまり、5枚目が出たときにそれまであった4枚が除外されます。腐敗カード置き場にある1~4枚のカードも一括して入手可能。ただし手札上限を超える場合は入手不可。
・月カードだった場合は夜のキノコカードを1枚獲得。
・バスケットを入手した場合はすぐに場に置かれて手札上限が2枚増えます。
・ベニテングダケを取った場合は、手札上限減少。あふれた手札を即捨てないと×。効果はゲーム中継続。
上記①~④実行後、カードを1つ腐敗側にずらして手番終了。
こうして、どんどんキノコを集めてフライパンとセットで焼いて、山札が切れるまでにたくさん焼いて食べて得点を重ねた方が勝ちというゲームです。
【アプリ版だとこんな感じ】
感 想
アートワークは言うことなし。すごく癒される。惜しいのはインサート捨てないとスリーブつけてしまえないこと。ゲーム中のシャッフルはないけど色味的に角が落ちそうでちょっと気になる。
ゲームは結構淡々としている。自分のセットを作りつつ、相手が集めてそうなキノコをカットして杖に変えたり自分が焼いたり。結構性格が出るゲームだと思う。
処理については毎回場のカードをスライドさせていかないとなんでちょい面倒。取説掲載の「もう1つの森の作り方」(中央に腐敗カード置き場、縦3横4でカード配置。足元カードをずらして補充する)のが楽でした。
今はアプリでも遊べる(名前はリメイク後の「morel」)ので、そっちが手軽でいいかも。ソロでAIと対戦、やってませんが2人プレイにも対応しているようです。実績解除付きでやりごたえも有。
あとまだきっちり把握してないけどBGGでソロバリアントも見つけました。そっちも遊べそう。
派手さはないけど癒されるカードゲーム。機会があれば是非。
- 110興味あり
- 266経験あり
- 56お気に入り
- 227持ってる
じむやさんの投稿
- レビューセクター18ミント缶に入った1人~2人用SFウォーゲーム。例によってGame Cr...3日前の投稿
- レビュー祝宴の夜にSaashi&Saashiさんのバッグドロー&配置ゲーム。ソロ...7日前の投稿
- レビューフリップタウン西部開拓時代テーマなフリップ&ライトゲーム。PNP arcadeで5ド...11日前の投稿
- レビューイントゥ・ザ・ダーク・ダンジョン:シルバー・マインkickstarter発のダンジョン探索&クエスト達成型RPG。1人~...13日前の投稿
- レビューヴェイルトレースクルーバージュやブロコポリスの「TAKOASHI GAMES」さんによ...23日前の投稿
- レビューテラ・ファンタジア:熱帯雨林の観察記優しいアートワークが素敵なアトリエミーミルさんのソロでも多人数でも遊べ...29日前の投稿
- レビューマインドバーナー:イン・トゥ・ザ・ボイドDOOM MACHINEと同じ作者さんによるアートワークがかっこいい1...29日前の投稿
- レビュードゥーム・マシーンミント缶に入ったソロ専用ダイスゲーム。GAME CRAFTER(海外サ...約1ヶ月前の投稿
- レビューホールド・リリース・キャプチャー「TOZAN」「頼りない魔法使い」等を出されているカミバヤシさんのソロ...約1ヶ月前の投稿
- レビューファームハンドkickstarter発2025 Pocket Games Colle...約1ヶ月前の投稿
- レビュースモールフィヨルドkickstarter発小さな「フィヨルド」。2025 Pocket ...約1ヶ月前の投稿
- レビューワイナリーの四季言わずと知れた名作ワーカープレイスメント。アプリ版でも遊べるのですがオ...約1ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューニャーニャーゲームパーティーゲーム おそらく楽しめない単独プレイヤーです。「ニャーニャー...約4時間前by 午後くま
- レビュージソギ:アニメスタジオタイクーンアニメーターのワカプレ 今月も単独プレイヤーです。「JISOGI」ジソ...約5時間前by 午後くま
- レビューロンメルの戦いシンプルな外観に騙されるな!ミニマリストの視点で構築された北アフリカ...約8時間前by yuishi
- ルール/インスト草食恐竜はるかな昔、私たちの惑星は非常に異なって見えました...その地表は、パ...約10時間前by jurong
- レビューひらがじゃん 牌ばーじょん様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約11時間前by てう
- レビュー絶叫マシーン遊園地のアトラクションを充実させて、地元客や遠方客に魅力をアピールして...約12時間前by うらまこ
- レビューラクリモーサ家族で教養を深められるボードゲームシリーズ。馬高に続いて2つ目のレビュ...約18時間前by kouhei oono
- レビューティーガーデン↑ 段々畑の真ん中を突っ切る河は揚子江。一番手前にあるのは、お茶を飲む...約21時間前by 荏原町将棋センター
- ルール/インストモアナ・ヌイ遠い昔、大洋の西の島々から勇敢な探検家たちが東の広大な未知へと冒険しま...1日前by jurong
- レビュー教祖爆誕 たった今くだった神託で君を救うよ。神託作成系大喜利ゲーム【こんなヒトにオススメ】・手軽に大喜利したい!・...1日前by 隨ニJourney
- レビューボムバスターズ6/102025年ドイツ年間ゲーム大賞ノミネート作品。国産ゲーム「ボム...1日前by 白州
- レビュー惨劇ルーパー5th正体隠匿要素のある3:1の非対称対戦。タイムリープものの設定やキャラが...1日前by amu