- 1人~4人
- 40分~80分
- 13歳~
- 2018年~
エバーデールダイスケさんのレビュー
基本的なゲーム内容はたくさんの方が書かれているので、ソロプレイに絞って紹介。
エバーデールのソロプレイは、ワカプレということもありスコアタではなく簡易Botと対戦するPvE方式。
Bot対戦は運用が軽い代わりに行動がチートっぽいものや、AIと呼べるくらい複雑なパターンを持つ代わりに重めのものなどいろいろなタイプがあるが、エバーデールのものは比較的軽めでサクサク進められるパターン(その代わりプレイヤーとはかなりルールが異なってチート感はある)。
場のワーカースペースをいくつか占有して妨害しつつ、プレイヤーのカードプレイに対応して場のカードを自動取得、季節の変わり目でイベント獲得条件に一致していればそれも取得するというような仕組みで、取得するカードはダイスを振ってランダムに決めるが、逆にプレイヤーがカードをプレイしなければ何もしないし、カードのストック具合でどのイベントを取ることになるのかは予測しやすいので、ほどほどに対応しながら自分のスコアを伸ばしていくというような、良くも悪くもソリティア感のある感覚で遊べるモードという印象。
右上がBotが獲得したカードのスタック。イベント取得条件がわかりやすいようにカードの種類ごとに分けて配置してある
そのソロプレイ感が物足りないという印象があるのか、BGGにはもう少しプレイヤーらしいオートマを作成している人がいたのでそちらも試してみた。
(厳密にいうとソロ専用ではなく、1~3人の人間プレイヤーに混ぜて使用する想定のようだ)
オートマ用デッキ。プレイとワーカーアクションの枚数が偏らないように進めていく
これはオートマ用のデッキを印刷して使用するシステムで、自分のターンの後にデッキからカードを引いて、書いてあるアクションのうち実行可能なものを確認して、最も上にあるものを実行する。
また、カードはアクションとワーカーの2種類に分かれていて、片方がもう一方より2枚以上多くならないようにバランスを取りながらプレイするというのも特徴で、季節が進むごとに増えるワーカーに呼応してアクションも多くなっていく。
カードに記されたアクションの中では、「リソース8つで特別イベントカード取得」が強力で、場や手札で一向に対応カードが登場しないうちに高得点のイベントカードを取られてしまうとかなりの理不尽さを感じてしまう……が、そこは複雑な思考ができないAIへのハンデとして耐えるしかないのはやむなしか。
公式ソロBotより多少重いものの、印刷が必要なカード枚数も16枚とそこまで多くもなく、対戦感がもう少し欲しい場合はこちらを選んでみてもいいかもしれない。
- 1499興味あり
- 2447経験あり
- 1044お気に入り
- 1905持ってる
ダイスケさんの投稿
- レビューアートプロジェクト世界をまたにかけ奪われた美術品を取り戻せ リソースマネジメント&ダイス...10ヶ月前の投稿
- レビューアフターアスアトランティス・ライジングなどのアートワークを手掛けたVincent ...1年以上前の投稿
- レビューレジェンダリー・エンカウンターズ:アン・エイリアン・デッキビルディングゲーム映画「エイリアン」シリーズがテーマのデッキビルド 究極生物の猛攻をしの...1年以上前の投稿
- レビューグルームヘイヴン:獅子のあぎとグルームヘイヴンの独立スターターセット 傭兵団の一員となり街に隠された...1年以上前の投稿
- レビュースリーピング・ゴッズ船長としてクルーを率い、呪われた世界からの脱出を目指せ ゲームブック風...1年以上前の投稿
- レビューエーテルグライダー銀河を駆ける輸送船長となってあらゆるものを配達しろ バラエティに富んだ...1年以上前の投稿
- レビューマキシマム・アポカリプス:ウェイステッド・ワイルズ世界崩壊後のサバイバルアドベンチャー独立拡張 極寒&灼熱の地で生き延び...1年以上前の投稿
- レビューオレとオマエの異世界転生Reboot異世界転生ネタのダイスゲーム チート能力(?)を使って魔王を倒せ「異世...1年以上前の投稿
- レビューサンダーストーンTHUNDERSTONE QUESTにつながる系譜の原点 ドミニオンミ...1年以上前の投稿
- レビューアーク・ノヴァ理想の動物園を作ろう 200枚以上のユニークカードからなるタブロー構築...1年以上前の投稿
- レビューイーオンズ・エンド:レガシーデッキ構築ボスレイドのイーオンズ・エンドのレガシー版 見習い破孔魔術師...1年以上前の投稿
- レビューフロストパンク同名ビデオゲームがボードゲーム化 都市の指導者として、過酷な状況を乗り...1年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュースピリット・アイランド精霊となって島を守る、本格派協力型ボードゲーム スピリットアイラン...41分前by 真夏。
- レビューパトロナイズモノスートのトリックテイキングゲームで、6トリックしますが配られるカー...約1時間前by うらまこ
- レビューディープリバー『ディープリバー』サーモンとウナギの対決。クマを相手側の巣に到達させる...約1時間前by Tomii
- レビューサンコーレ本作はマリ帝国の栄えた14世紀頃、アフリカ大陸最古の大学と言われている...約2時間前by 山本 右近
- レビューちいかわ ポケット人生ゲーム子どもが「ちいかわ」好きなので購入しました。手ごろな値段と子供でも飽き...約3時間前by taz
- レビューのびのびTRPG スチームパンク様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約4時間前by てう
- レビューラミィキューブ【レビュー】手牌をいかに場に出せるか、頭は常にフル回転!スリリングな頭...約4時間前by 18toya
- 戦略やコツケンクラーベケンクラーベを勝つための戦略とコツ「ケンクラーベ」を楽しむだけでなく、...約5時間前by Jampopoノブ
- レビューケンクラーベケンクラーベの教育的メリット3つ自然と地理的知識が身につくカードゲーム...約5時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストケンクラーベケンクラーベってどんなゲーム?都道府県を学べる多機能カードゲームケンク...約5時間前by Jampopoノブ
- レビュールイス他人の絶望感は蜜の味。自分の手札のことを一番理解できていないのは自分。...約7時間前by 信心亭
- 戦略やコツゴーダ!ゴーダ!キャットアタック戦略とコツ マス選択の最適化自分のネズミだけでなく、相手のネズミも含め...約8時間前by Jampopoノブ